遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

華月老人『梅鶯画讃 宣長歌』

2023年09月19日 | 文人書画

本居宣長の門人による梅鶯画讃です。

全体、48.8㎝x189.8㎝、本紙(絹本)、36.8㎝x98.8㎝。江戸後期。

鶯籠と梅の花が描かれています。これから、梅の花を活けて、鶯が鳴くのを楽しむのでしょう。

 

さえ出る朝日もにほふ梅枝に

       春をあらそふ鶯のこゑ

         本居翁作題華月老人書

冴え出る朝日も匂ふ梅枝に

      春を争ふ鶯の聲

この讃は、本居宣長作の和歌です。

この掛軸の作者、華月老人の詳細は不明です。しかし、野田市立図書館に、華月老人道泰『宝玉言葉百種』(嘉永7年(1854年))なる肉筆書が所蔵されており、その中の華月老人の落款は、今回の掛軸のそれと全く同じです。この本は、歴代天皇などの歌中の言葉を解釈し、日本の文化の特徴を述べています。これは、本居宣長の採った手法であり、華月老人が宣長の門人であることは確かだと思います。

掛軸はトロトロになっていて、これまで頻繁に掛けられてきたことが伺えます。

本居宣長のこの歌、頭をひねらなくてもスッと入ってきます(^.^)

私も、毎年、梅の季節には、この軸を必ず掛けます。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする