遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

古瀬戸四耳壷のゴジラ

2019年10月15日 | 古陶磁ー全般

 

古瀬戸の四耳壷です。

時代は、鎌倉時代後期(14世紀)頃です。


                       高 30.2㎝


発掘品です。

昭和30年代、瀬戸、美濃は、空前の発掘ブームにわき、多数の古陶磁が土中から掘り出されました。

この壷も、その時に日の目をみた品の一つでしょう。

この手の品には、ほとんどの場合、割れた部分を別の陶片で補う呼び継ぎがなされているのですが、この壷は珍しく大きな割れはなく、オリジナルボディです。

 

 

口に欠け。

 

高台にも欠け。

大きな疵は、この二つです。

4つの耳も、完璧に残っています。

堀り師がよほど上手かったか、運がよかった(^|^;)

 

胴の真ん中に、発掘の際、堀具がカツンと当った跡まで残っています。

堀師の息詰まるような緊張感が伝わってきます。

 

 

釉は、土中でだいぶ風化、剥奪していますが、割合残っています。

 

焼成中の灰垂れもかすかに見られます。

 


古瀬戸の壷や瓶子は人気があり、骨董市にもいっぱい偽物が並んでいます。

たいていは、笑えるような物ですが、中には『お主できるな』と言いたくなる品もあります。

真贋見極めの一つは、首の内部。接合時、土をギュッと押さえた陶工の力強い指跡が、首周りにグルッとついています。

 


その他に、陶工が残したものが何かないだろうか?


ん?!口の内側に何かが・・・

 

 

もう少し近寄ってみると、確かに何かが描かれています。

 

さらにズーム・・・

 

こっ、これはっ! 

・・・・ゴジラ


鎌倉時代に、すでにゴジラがいたのです。

ゴジラの記憶は、土中に、700年間、封印されていたのですが、それが今よみがえったのです。

次は、ゴジラの骨か化石を探しましょう。

発見できれば、ノーベル賞まちがいなし(むしろ、イグノーベル賞(^.^;)


おッと忘れてました。

今は、発掘禁止(^|^;)

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする