goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも、まぁ、生きていますよ。

ずっと放置してしまっていました。
その間に老後に差し掛かりました。
元気になれるように日記を書こうと思います。

忙しい

2016-12-18 23:08:10 | 生活
自分のまいた種なんだけど、
毎日忙しい。
職場と地域の活動、自治会の仕事
毎日、朝から晩まで活動が続くと、さすがに辛い。
一週間七日のうち、二日くらいは19時までには帰りたい。
21時、22時の帰宅はもう嫌よ。
先週は全敗だった。
なので、超嫌な気分。
何でも引き受けるのはやめようと思っているのに
いい顔してしまうのね。
そんなつもりじゃないんだけど。

白髪染めをしたいけど、体が動かない。
怠け者です。



こたつから、「ちょっとだけよ」なナータン

本当のところは分からないよね

2016-12-14 14:32:28 | 生活
お隣のご主人が亡くなった。

ずいぶん前からご病気のようではあった。
いつも、手袋をしておられたし、
帽子をかぶっておられたし。
マスクもしておられた。


そのご夫婦は結婚するとき回りに反対され、
でも、どうしてもと言う二人の気持ちで結婚されたと聞いた。
こんな田舎なのに、
お嫁さんは車を運転することを許されず、
毎日、自転車で仕事に通っておられた。
雨の日は一時間に一本未満のバスで。


回りの私たちは気の毒に思っていた。
厳しい舅、姑さんで大変だなと。


私だったらそんな結婚は無理かもしれない。


でも、お嫁さんはいつも家族に支えられて生活していると言っておられた。
すごくきれいな人なのに、
何でなのかなといつも思っていた。

他の人には分からないよね。

私のことも、回りの人には分からないだろうなぁ。
自分にもよく分からないけどね。





コンサート

2016-12-14 14:24:40 | 
先日、教え子だった高校生と出会った。
友達が嵐のコンサートに当たって行くと言う。
あと何日と指折り数えて
楽しみにしているのだと。

で、驚いたのは、
高校生三人で夜行バスで行くと聞いて。
えっ、子供だけで?
夜行バスで?

「うん。お金がないからね。」とのこと。

夜行バスで行って、夜行バスで帰るのだと。

凄いなぁ。
中学生時代は、お母さんと車で行って車で帰る子がほとんどだった。

お母さんのなかには、友達と行って、保護者懇談に必ずコンサートグッズのバッグを持ってこられ、
嵐の話で盛り上る方もあったけど。

高校生になると、
親の助けがなくても
行けるのだね。
良かったです。
でも、少し心配。
気をつけて行ってらっしゃい。





仕事

2016-12-13 23:39:57 | 学校
仕事に行き詰まると言うか
粘着質の人と一緒に仕事すると
こっちの頭がおかしくなりそうでイヤ。


考えの押し付けに反対します!


それぞれ、その人の個性にあった指導法で
それぞれにあった指導をするのが一番だと思う。


自分のやり方を人に教え込もうとしても所詮は無理な話。


合ったやり方、
教えたい内容、
子供たちとの関係、
そんなものが混ざりあって
学びあいだよねと思ったのであります。


年上のものが、押し付けたらいけんよね。

あー、嫌だ。

私は押し付けずにいようと思う。