小鳥さんが来てくれないかと作ってみたよ。

昨日、吊り下げたのだけど、
鳥は寄り付かず、雨が降った。
明日の朝、見るのが怖いなぁ。
そして、昨日、苗を植えた鉢。

苗代をケチるので寂しい仕上がりです。
これは金魚草の芽のように見えたので、
そのまんまにしている鉢です。

多肉は、鉢を分けてスッキリとさせました。うちに二つ残したもの以外は学校に置いています。一年教室に四つプレゼント!
残したもの。
フィカスウンベラータは、大きな鉢に植え替えました。

夏に花壇で見て、雑草じゃなさそうだと思っていたこの葉っぱ。

これだと思う!このピンクの丸いやつ!抜かなくて良かった~。というか、九月頃にやっぱ草だったかと少し抜いたけどね。残ってました。ラッキー!

あとモッコウバラを這わせるために古い障子に白ペンキを塗って生け垣のところに立てたりもしました。
草ぼうぼうだけど、ね。
のんびりでオッケー。
ほんとは、もっとやる気が欲しいけど。
わはは。
団子のようなチッタン。ぷにぷにです。

昨日、吊り下げたのだけど、
鳥は寄り付かず、雨が降った。
明日の朝、見るのが怖いなぁ。
そして、昨日、苗を植えた鉢。

苗代をケチるので寂しい仕上がりです。
これは金魚草の芽のように見えたので、
そのまんまにしている鉢です。

多肉は、鉢を分けてスッキリとさせました。うちに二つ残したもの以外は学校に置いています。一年教室に四つプレゼント!
残したもの。

フィカスウンベラータは、大きな鉢に植え替えました。

夏に花壇で見て、雑草じゃなさそうだと思っていたこの葉っぱ。

これだと思う!このピンクの丸いやつ!抜かなくて良かった~。というか、九月頃にやっぱ草だったかと少し抜いたけどね。残ってました。ラッキー!

あとモッコウバラを這わせるために古い障子に白ペンキを塗って生け垣のところに立てたりもしました。
草ぼうぼうだけど、ね。
のんびりでオッケー。
ほんとは、もっとやる気が欲しいけど。
わはは。
団子のようなチッタン。ぷにぷにです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます