goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも、まぁ、生きていますよ。

ずっと放置してしまっていました。
その間に老後に差し掛かりました。
元気になれるように日記を書こうと思います。

はー、また、憂鬱

2017-07-29 19:43:04 | 学校
なんにせよ、自分がきちんと仕事をこなすことができないから、憂鬱になるのだ。


なんだか、隣の人が失敗しても自分のことのように暗くなるし、
自分の仕事が結果的にダメだった場合も
回りの人の視線を冷たく感じて辛く憂鬱な気持ちになるのだ。


早く定年退職にならないかなとか、
あと三年とか思うのは、
自分の力不足を実感するからだ。


しかし、引退したらしたで、
自分の生きている価値とかについて
憂鬱になるのだろうなぁ。


自分にとって、終わりのない憂鬱だと思う。
性格的な、、、もの?



大会終わる

2017-07-28 20:45:31 | 学校
部活の大会が終わりました。


最近笑わなくなった自分に気が付いていたけれど、
結果が不安だったからだろうなぁ。

今はとてもホッとしています。
子供たちの頑張りが実を結んで納得できる結果となりました。
また、頑張ろう。
部活動には家族の協力がとても大切です。
それは生徒も教員も。

部活動中心の生活を影で支えてくれる家族に感謝しながら、
子供たちも私も進んでいくのだよね。

きれいごとではなく、本当に感謝。
それを分からせてくれる部活動。
それだけでも価値はあるかも。


ほとんど心の病気かな

2017-07-21 22:07:49 | 学校
と思うほど、今日は気持ちが晴れ晴れとしています。

上機嫌でニコニコ。
爽やかな気分で夜更かししています。


昨日が終業式だったから、今日は部活の練習を一日やってクタクタです。
そして、別に上出来でもなく課題は山積み。
明日から頑張らないとヤバイ状態。


なのに、落ち込んでもおらず、なんかハイテンション。
自分の気持ちの上がり下がりをコントロールできません。
理解もほとんどできないな。

まぁ、憂鬱が続くよりよっぽどましか。

明日も元気に部活しよ。(^o^)i

定期的に落ち込むのは、普通のことかいなぁ。

2017-07-20 22:00:48 | 学校
教師かぁ。

威張ってるよね。

優しいこともある。

精神年齢は子供と同じ。



定期的でもないけど、時々、暗~い気持ちになります。

だからどう?と言うこともないのだけれど。
憂鬱と戦う日々だよ。

新卒二年目の先生が負けそうになっていて、
『逃げた方がいい』という先輩と『戦え』という先輩がいて、
真面目なその子は戦う方を選んでいる。
私のアドバイスは『休んで転勤♥』なのだけど、伝えることもできてない。

どんな仕事でも大変なはずだ。
こつこつとできることをやっていくしかないよね。


私は動きがにぶい

2017-07-04 05:55:20 | 学校
帰り道
道路に犬がいる。
離れ犬だ。
リードが外れたのかなと思って通りすぎかけたら、猿だった。

一頭だけでのんびりと道路にいる。
慌てて写メをとろうとしたら、のんびりと民家の間に入って行ってしまった。



はじめは結構近くにいたのにモタモタしている間に遠くへ行ってしまった。
私は動きがにぶいなと自覚した。

猿、カラス、亀、ヘビ(車にはねられて死んでいた模様)
本日、通勤で出会う動物を確認しながら帰ったら、案外少なかった。

夏の夕方、人間の近くに出るなんて、この猿の感覚はどうなっているのだろう。
田舎はもうとっくに人より猿の方が数が多いのかもしれないなぁ。