goo blog サービス終了のお知らせ 

民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

「みずほたん」が大幅な賃料の減額に成功しました

2009年10月16日 | 政治

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

>消費者庁、移転見送り 賃料1億5000万円減額
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091016AT1G1502D15102009.html
(日経新聞より)

「みずほたん」が、庁舎の賃料を約20%減額することに成功しました。年間1億5000万円で4年で6億円の倹約です ―あなたは住んでいるアパートの20%安い部屋に移って生活する気持ちが有りますか(8万円のアパートなら6万5000円ほどにレベルダウンです)

「みずほたん」の実行力に感謝です。今まで役人たちはヒトのかねだと思って賃料なんて高くても何とも思わないでいたんですよね。ホントに不愉快です。

 

PS 愛犬家のみなさんへ、「あんしんだワン! ホルダー」を付けてあげて下さい 

 
「迷子の犬を家に帰そうプロジェクト」のHPより

 捕獲・収容された犬の多くが飼い主が分からないようです。2007年度に全国の保健所などが収容した所有者不明の犬は約8万9千匹でした。そのうち、住所がわからず処分された犬は、約7万2千匹です ―71%の犬が殺されました―

殺処分を受ける犬を1匹でも減らすために、「連絡先ホルダー」が開発されました ―上記のURLを参照して下さい―


単なる劇作家を政権中枢に入れる民主党です

2009年10月16日 | 民主党・野田政権

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

民主党政権は中枢に「平田オリザ」氏を入れました。平田氏を私はよく知りません。劇団を主宰する単なる「劇作家」の民間人のようです。
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_pol/2009101501000740.htm
(静岡新聞より)

国家戦略室には「派遣村」の村長を用いていました。この辺の人事は今までの日本では決して、見られませんでした。民主党政権はどこまで行くのだろう?

 

PS 「生物多様性」という言葉を是非覚えて下さい

先日、名古屋で実施された調査で「生物多様性」という言葉の認知度が1~2割程度の様でした。

この単語を頭のスミに入れてやって下さい。聞いたことのない方は、以下のサイトで「→生物多様性とは」を是非クリックして下さい。Q&A風(Q&Aではありませんが)で読了に1分かかりません。
http://eco.goo.ne.jp/topics/biodiversity/


鳩山首相が初めてアホウ太郎・前首相なみの高級店を利用しました(09.10.15)

2009年10月16日 | 民主党・野田政権

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

昨晩(09.10.15)の鳩山首相は中国料理店の利用でした。東京・麹町の「登龍」(とうりゅう)です。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091016ddm005010034000c.html
(毎日新聞の「首相日々」)

 「登龍」はアホウ太郎も利用する高級・中国四川料理店  ―といっても、アホウ太郎にしては安い部類のお店でした―
http://r.gnavi.co.jp/e073401/
(「登龍」のHP)

われわれ、しもじもがオーダーできる上限のコースは31500円です。貧乏人には手が出ない値段ですね。

 

PS 祝島(いわいしま)という名前を覚えて頂けないでしょうか?

 
    カンムリウミスズメとスナメリ

山口県の祝島(いわいしま)。ワシントン条約保護動物の「スナメリ」が群れをなして泳ぎ、天然記念物の「カンムリ・ウミスズメ」が生息している瀬戸内海に浮かぶ500人ほどが住む小さな島です。この海を埋め立て原子力発電所を作る工事が始まりました ―島民(ジジ、ババ)の必死の反対運動で埋め立ては、かなりの遅れを生じているようです)―

なんとか、この美しい故郷(ふるさと)を子供や孫に残してあげたいものと思います。「コンクリートよりヒトが大切」と思われる方は是非アクセスを御願いします。詳細記事です。
http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/f3fb61c1d88cfd36ff07fdc08deced4b


厚労省の仕事は1人の人間が処理できる限界を超えています

2009年10月15日 | 民主党・野田政権

厚労省の主な仕事に、「年金」「医療」「労働」「福祉」があります。どの分野も自民党政権によって、くさい物にフタをされ続けてきました。それを長妻大臣1人に解決させようとするのは無理が有りすぎです。長妻氏を過労死させるつもりにしか見えません。

民主党の政権公約の「年金問題」。「国家プロジェクト」にして2年間で解決するという離れ技をやろうとしています。長妻氏には「年金問題」に特化してもらった方が能力を生かせると私は思っています。

厚労省の担当大臣を分野ごとにして、増員するって無理なのかな~ このままは、長妻氏はホントに死にます。

<付記>
上記の内容は「kimekime25」に教えて頂きました

 

PS 温室ガス25%減(90年比)と鳩山次期総理が世界に宣言しています

今後のわずか10年で25%減の主張です。ほとんど crazy な方針です。産業界ではやっと「TOYOTA」が前向きになってくれました。

しかし人類の歴史は不可能を可能にしてきたのです。今後10年で25%削減を何としても達成しましょう。これは一人の天才の出現で達成できる数字ではありません。みんなでやるのです。尚、詳細は以下にupしました。参考にされて下さい。
http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/f63e7f9911fff91068813c011868eefc


長妻大臣が来年度予算から天下り法人への補助金を2割超えで削除の「大臣命令」を出しました

2009年10月15日 | 民主党・野田政権

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

>厚労相、1600億円支出停止 天下り法人の補助金など 来年度予算
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009101502000219.html
(東京新聞より)

 長妻大臣が天下り法人への補助金カットの「大臣命令」を出しました。天下り法人に対する支出総額が約七千億円。この二割強に当たる金額のカットです。

私的には「7000億円の全てを削除しろ」と言いたいところです。でも官僚の抵抗が強すぎて難しいのでしょう。3,4年かけて徐々にですかね。

ちょっと前に、長妻大臣を閣議に遅刻させたりのツマラナイいやがらせが有りました。今後も官僚や役人によって、この手の嫌がらせは増えそうですね。以前ならば、長妻大臣は「暗殺の危険性すらあったのでは」と思ってしまいます。


昨晩(09.10.14)の鳩山首相は中国料理でした

2009年10月15日 | 民主党・野田政権

昨晩の鳩山首相は赤坂の中国料理店「過門香」(かもんか)で会食でした
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091015ddm005010048000c.html
(毎日新聞の「首相日々」より)

 赤坂にある中国料理の店です。別にどうと言うことも有りません。ディナーの特別メニューは15000円です。ただし、このメニューは3日も前から予約が必要なほどです ―だから一般的にはそれ以下の値段―
http://www.ramla.net/luxury_restaurant/kamonka/index.cgi
(「過門香」のHP)

 確かに、私の様な貧乏人は、たびたび利用は出来ないでしょう。しかし、一生を通して縁が無いとも思えないレベルのお店です。

鳩山首相ってアホウ太郎・前首相と明らかに利用する店の傾向が異なります。鳩山首相は食に対するこだわりは無いのかな~

 

PS  お願いします。悠(ゆう)ちゃんを助けてあげてください

 

yuu3.jpg  yuu4.jpg
「両前肢が欠損している」  「悠(ゆう)ちゃんの右前肢」

悠(ゆう)ちゃんはサメに襲われ両前肢に障害を負い保護されました。悠ちゃんに義肢を送ろうというプロジェクトが日本ウミガメ協議会によって発足しています。悠ちゃんは、たかだかウミガメに過ぎません。その為、人(あなた)の助けがないかぎり、生きのびることはできません。
http://www.umigame.org/J1/umigame_rescue_top.html
 
(「We love you」のTシャツの紹介もされています)


軽すぎる? 首相の夜日程 by 産経新聞 → アホウ太郎のように経済界の重鎮や金持ちとはなせってさ

2009年10月15日 | 民主党・野田政権

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

軽すぎる? 首相の夜日程 著名人との会合続々 夫人同伴も10回
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091014/plc0910141814012-n1.htm
(産経新聞より)

確かに、鳩山首相の行動はアホウ太郎(や最近の自民党の総理大臣)とは全く異質です。民間人と会食したり、元巨人軍の投手とキャッチボールしたり…

しかし、1億3000万日本人の代表者が国民の暮らしぶりを知るチャンスを持つということは素晴らしいことだと思うのだけれど…

産経新聞はじめマスゴミは首相なら、「経済界の重鎮や一部の金持ちを中心にして行動しろ」ということなんでしょうね。


政治資金で芸者遊び → 自民党議員だから許されるのでしょうね

2009年10月15日 | 政治

自民・谷川議員の“芸者代”、支部が組織活動費に計上
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091014/stt0910141312004-n1.htm
(産経新聞より)

 「芸者遊び」するのなら自分のポケット・マネーでやってくださいよ。自分のオカネなら殺人などの犯罪を除けば、あとは倫理観の問題です。何に使おうが自由ですよ。

芸者遊びを政治資金でやっても自民党議員(谷川やいち衆院議員・長崎3区・比例復活)だから許されるのでしょう。これが民主党議員だったらマスゴミは大騒ぎでしょうね。次の日は議員辞職会見になっているかも…


ユニクロ…最高益1086億円 → 今は大不況の真っ最中だよね

2009年10月14日 | 民主党・野田政権

>ユニクロ09年8月期、最高益1086億円
http://www.j-cast.com/2009/10/09051409.html
(J-CASTより)

 この手の景気の良い話を聞くと、本当に今は大不況の最中だろうか? と思ってしまいます。

ユニクロだけでは有りません。通販大手の「amazon」やIT大手「google」は増益しています。不況下でもやり方によっては収益はupしているのです。だまって座っていても収益があがるという、20世紀的な商売では、もうダメだと言うことです。

人々の求めを敏感にキャッチして(自分中心でない)商売を実践すること。すなわち、利権にあぐらをかくのではなく、自らchangeしていく姿勢が求められている事。この事実を示しているユニクロ増益の記事でした。

 

PS フェアトレード(公正な取引) という単語を覚えて頂けないでしょうか?


フェアトレード認証ロゴマーク

現在、世界の市場に流通している商品の中には、後進国の方々に犠牲を強要している場合が非常に多いです。生産代金として商品の値段のわずか数%しか渡されない場合もあります。

このような、貿易の実体を改善するための考え方が「フェアトレード」です。日本ではNPOの「フェアトレード・ラベル・ジャパン」が活動しています。適用商品には上記のロゴマークがついています。

尚、フェアトレードについては以下にupしました。
http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/79ba9930e28d4b98a33d03f0881492c6


TVは若い人にとって必須でも何でも無いのですね

2009年10月14日 | 社会

>若者の半数、「TVなくていい」 BPO調査
http://www.j-cast.com/2009/10/14051632.html
(J-CAST ニュースより)

TVについて、「なくても困らない」「ないほうがいい」「全くいらない」と答えた人が合計で50.5%でした。意外でした。若い人は、もっとTV中毒の人が多いと考えていました。私はTV受信機を持っていません。確かに、最近はやりの漫才とか芸能人とかは十分に知ることはできません。しかし、慣れると生活に必要な情報はネットで十分ですよね。

 若い人にとって、TVの必要度は携帯電話の6分の1でしか有りません。TVの情報に支配されることなく「政権交代」が実現したのも、こういうところにも原因はある?

<付記>
調査は、東京都内に住む16~24歳の男女311人を無作為に選んでアンケートを実施したものでした
 
 

PS:  自然保護を支持して下さる方への御願い

 

以下の「日本ウミガメ協議会」へのアクセスを御願いします。この会はamazonアソシエイト・プログラムに登録しています。

amazonで買い物をされている方は是非ここのHPにある検索ボックス(HPの一番下にあります)から入って下さい。

クリックして入って頂ければOKです。後はいつものように買い物できます。紹介マージンとして一部(4~5%)が寄付されます。 一旦決済が終了した後は再度入り直して下さい。 宜しく御願いします。 

http://www.umigame.org/J/JTop.


これほど国民よりのヒトが政府の中枢に入るとかえって不安になります

2009年10月14日 | 民主党・野田政権

>国家戦略室 参与に湯浅氏を起用
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009101402000138.html
(中日新聞より)

 2008年の冬。派遣切りに合い住む場所を奪われた大勢の国民が東京の日比谷公園に集まりました。そして「年越し派遣村」が形成されました。その時の村長をしていたのが湯浅氏です。

自民党政権下で派遣村の村長が政権中枢に入るなんて、ほとんど確実に実現不可能でした。こういう、こまかい所にも政権交代の現実を感じることが出来ますね。

国民よりのヒトが「政権中枢に物を言える立場になる」なんて別に異常でも何でもありません。しかし、この様な人事に不思議を感じるくらいに、「自民党+官僚」 政治の思考に慣れきっている自分を感じた記事でした。

 

PS ノーベル平和賞のオバマ氏には HIROSHIMA・NAGASAKI に来てもらいましょうよ

 核軍縮をふくめ「世界平和」を人類の目標に設定した功績でオバマ大統領がノーベル平和賞を受賞しています。

11月の中旬には1泊2日で訪日します。広島・長崎への訪問は「日程的に無理」とか言っている民主党中枢の人間がいます(民主党内のKY人間かも)。こんな大アホウの発言は無視しましょう。

なんとしても、オバマ氏に「広島・長崎に行ってほしい」と人々が強く希望すれば実現するはずです。民主党内の1閣僚(大アホウ)が握りつぶすなんてできません! 両平和都市への訪問は歴史的なイベントになります。みんなのチカラを結集して是非実現させましょうね。


宮城県知事選では自公 推薦候補が優位らしい

2009年10月14日 | 政治

>村井氏優位、遠藤氏追う 宮城県知事選情勢(09.10.25 投開票)
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101301000919.html
(47ニュースより)

 自・公 候補が勝つとマスゴミはおおさわぎするんでしょうね~ 「直近の民意は自公という旧政権に有る」とか言って。自公政権下では補選で民主党候補が勝っても何も言わなかったのにね… その後に再可決という強行手段を、自公が用いてもスルーでした。

自公候補が勝利してマスゴミの大フィーバーか? 何かめんどうくさいな~ と言うのが正直な気持ちです。 一番速いのが民主党候補が勝ってマスゴミにスキを与えない方法だけど…

<付記>
上記内容は「飛騨民主MAVERICK新聞」に教わりました

 

PS 祝島(いわいしま)という名前を覚えて頂けないでしょうか?

 
    カンムリウミスズメとスナメリ

山口県の祝島(いわいしま)。ワシントン条約保護動物の「スナメリ」が群れをなして泳ぎ、天然記念物の「カンムリ・ウミスズメ」が生息している瀬戸内海に浮かぶ500人ほどが住む小さな島です。この海を埋め立て原子力発電所を作る工事が始まりました ―島民(ジジ、ババ)の必死の反対運動で埋め立ては、かなりの遅れを生じているようです)―

なんとか、この美しい故郷(ふるさと)を子供や孫に残してあげたいものと思います。「コンクリートよりヒトが大切」と思われる方は是非アクセスを御願いします。詳細記事です。
http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/f3fb61c1d88cfd36ff07fdc08deced4b


広島・長崎の五輪は財政的に無理 → ガチガチの石頭的な発想ですね

2009年10月14日 | 社会

オリンピックを広島・長崎のオカネだけでやろうとするから、「不可能だ」と言う結論になるのです。全世界から寄付を集めれば良いだけの話です。ひとり10円として全世界の66億人がサポートすれば660億円が集まるのです ―こまかいことは本質的な問題では無いと考えているので無視― これだけの巨費があれば十分に五輪は開催できます。

長崎・広島が「平和の希求」をコンセプトにして、「環境に配慮したオリンピック」の青写真を世界に示すのです。そのブルー・プリントを元にすれば世界中からオカネは集まりそうな気が… (寄付してくれた方達に何らかの還元できる工夫は考えなければいけない?)

人類は不可能を可能にしてきた歴史を持っています(特に科学・技術)。広島・長崎の五輪も「オカネが無いから不可能」という事にはなりません。

<付記>
上記アイデアはkimekime25に教えて頂きました

 

PS 愛犬家のみなさんへ、「あんしんだワン! ホルダー」を付けてあげて下さい 

 
「迷子の犬を家に帰そうプロジェクト」のHPより

 捕獲・収容された犬の多くが飼い主が分からないようです。2007年度に全国の保健所などが収容した所有者不明の犬は約8万9千匹でした。そのうち、住所がわからず処分された犬は、約7万2千匹です ―71%の犬が殺されました―

殺処分を受ける犬を1匹でも減らすために、「連絡先ホルダー」が開発されました ―上記のURLを参照して下さい―


2010年の生物多様性締約国会議(in 名古屋)のロゴマークが決まりました

2009年10月14日 | 環境・エコ

 

 COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
環境省の資料より

 

来年(2010年)の秋に名古屋で開催される生物多様性締約国会議(=COP 10)のロゴマークが決まりました。多数の動物達を折り紙であしらい、中央に人間の親子がいます。日本らしいステキなデザインと思います。

スローガンは「いのちの共生を、未来へ」です。

 

PS 「生物多様性」という言葉を是非覚えて下さい

先日、名古屋で実施された調査で「生物多様性」という言葉の認知度が1~2割程度の様でした。

この単語を頭のスミに入れてやって下さい。聞いたことのない方は、以下のサイトで「→生物多様性とは」を是非クリックして下さい。Q&A風(Q&Aではありませんが)で読了に1分かかりません。
http://eco.goo.ne.jp/topics/biodiversity/

 


民主党・新人研修会に10人ほどが欠席 → どんな集団にも変わり者はいるものです

2009年10月13日 | 民主党・野田政権

>民主党:新人議員の研修会開始
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091014k0000m010038000c.html
(毎日新聞より)

民主党の141人の新人に対して、研修会が開催されました。10人が欠席したようです。まあ、どんな集団にも「変わり者」はいますよね。

新人の中には、「自分のチカラで、票を集めて当選したのだ」 だから「新人研修なんて、バカバカしくて参加していられるか」っていう、大いなる勘違い人間がいてもおかしくないでしょう。

私も授業はさぼった口です。だから強いことは言えません。しかし、今は「先輩の話が聞けるというのは、大変な財産になる」と考えています。この辺は年齢が行かないと実感できない部分も有るよね。

ということで、欠席した新人は名前を民主党のHPに記載するくらいの強制力があっても良いと考えてしまいます。小学生には無理矢理つくえに座らせて勉強させなくてはいけない事が有るのと同様と考えます。

 

PS  選挙対策でしか無かった「定額給付金支給」はずいぶん前に終わりましたが…

給付金はもちろんあなたのお金です。競馬・競輪・パチンコ…当然、何に使おうが自由です。

障がい者の方達が作られた製品の購入も検討して頂けないでしょうか? 人口のわずか0.1%(千人に1人)の方々が1000円の購入をして頂ければ1億2000万円になります。数は力です。検討をお願いします。障がい者のネットshopもあります。http://www.tomoichiba.jp/ (障がい者の方々の商品を扱う、きょうされん「TOMO市場」(ともいちば)のHP)