確かに内閣支持率などを見ても、今は最悪の状態に自民党はあります。09.7.21の解散は「土砂(どしゃ)降りで出ていく雨宿り」です。
しかし、総選挙まで40日も有るのです。このまま「土砂降り」が続くとは思いません。小降り(こぶり)になる時もありますよ ―だってそれが自然の理(ことわり)だもん―
重要なことは小雨(こさめ)の時期を総選挙日に一致させない様にすることと思っています。
選挙日をサイン・カーブ(sin 曲線)で言えば、「1周期+4分の1周期」の状態にすることと考えています。そうすれば野党支持を最高潮で09.8.30を迎える事が可能です。
私は「1周期目」を公示までの09.8.18で終了しているとベストと思っています。
09.8.18の公示以降はアクセル全開(全速全開)です。エンジンはレッド・ゾーンまで回しきりましょう。09.8.30(選挙当日)はクライマックスです。自民党はずぶぬれになり完全に破壊されるのだと考えています。
PS 「生物多様性」という言葉を是非覚えて下さい
先日、名古屋で実施された調査で「生物多様性」という言葉の認知度が1~2割程度の様でした。
この単語を頭のスミに入れてやって下さい。聞いたことのない方は、以下のサイトで「→生物多様性とは」を是非クリックして下さい。Q&A風(Q&Aではありませんが)で読了に1分かかりません。
http://eco.goo.ne.jp/topics/biodiversity/