goo blog サービス終了のお知らせ 

民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

「変人」でも「漢字が読めなくて」も首相になれる、ただし重要な条件は… by小泉純一郎

2009年05月15日 | 反自民

 
民主党のHPよりお借りしました(記事とは無関係です)

 

 >小泉元首相が講演「漢字読めなくても総理になれる」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20090513/20090513-00000041-ann-pol.html
  (ヤフーニュースの元記事、動画有り)

 と、小泉元首相は自分と麻生太郎を例に挙げて、若者達の前で講演しています。

私は非常に不愉快です。小泉元首相は重要な必要条件についてはふれていません。「変人」でも「漢字が読めなくとも」確かに二人とも総理大臣になりました。しかし、小泉氏は血統のことには一言もふれていません。

 小泉元総理は祖父、父に続く3世の世襲政治家です。麻生首相だって祖父が吉田茂、高祖は大久保利通という有名な政治家です。要するに「いくら能力が低くても血統が良ければ、首相にだってなれる」とpもっていますけど?

人間、「おぎゃ~」と生まれた瞬間にその後の人生の幅は決められているのです。そういう社会が今の日本です。

江戸時代の「士農工商」と同じです。そんな、階級社会を作ったのが、ほかでもない小泉元首相じゃないですか。

そのことを学生にきちんと説明してください。いつまで国民だませば気が済むんだ、この人。

 

 

PS   若い20台、30台の方々への御願い

21世紀の日本は自民党の物ではありません。官僚でもマスコミの物でもありません。皆さん方、若い方達の物です。

09.5.11に小沢氏は突然辞任しました。「政権交代が実現すれば、そのことこそ「男子の本懐」」と言っています

次期代表が誰になるかわかりません。その方を是非応援してあげてほしいのです。そして「男子の本懐」と言って表舞台から去っていった、小沢氏の夢 ―政権交代― を実現させてあげて下さい。


今日のエコ知恵 ~ オーガニックな食材を選んで、まじめな生産者を応援しつつ健康にもなろう

2009年05月15日 | 環境・エコ

 

 

「環境goo」で1日1個の「エコ知恵」が記事になっています。分かり切ったことが多いかも知れませんが、紹介させて下さい。

オーガニックな食材を選んで、まじめな生産者を応援しつつ健康にもなろう

持続性の高い農業生産に取り組むエコファーマー。その名前には、環境を「えこひいき」してもらおう、という意味も込められている。

 

 

PS 「生物多様性」という言葉を是非覚えて下さい

先日、名古屋で実施された調査で「生物多様性」という言葉の認知度が1~2割程度の様でした。

この単語を頭のスミに入れてやって下さい。聞いたことのない方は、以下のサイトで「→生物多様性とは」を是非クリックして下さい。Q&A風(Q&Aではありませんが)で読了に1分かかりません。
http://eco.goo.ne.jp/topics/biodiversity/


eco検定(1日1問)にtry ~ 環境家計簿ってなに?

2009年05月15日 | 環境・エコ

 

◇今日の問題◇  環境家計簿ってなに?

問い:次の文章は正しいか、○か×を選んでください。

環境家計簿は、家庭で使用した電気、ガス、水道、灯油、ガソリンや、可燃ごみなどの量を計測し、これらを環境負荷量に換算して記録することで、家庭内での環境意識を高め、生活行動の見直しを促すためのツールである。

(1)○

(2)× 

 

回答は
http://eco.nikkei.co.jp/column/ecoken/article.aspx?id=MMECz7001012052009&page=2

 

 

PS 「生物多様性」という言葉を是非覚えて下さい

先日、名古屋で実施された調査で「生物多様性」という言葉の認知度が1~2割程度の様でした。

この単語を頭のスミに入れてやって下さい。聞いたことのない方は、以下のサイトで「→生物多様性とは」を是非クリックして下さい。Q&A風(Q&Aではありませんが)で読了に1分かかりません。
http://eco.goo.ne.jp/topics/biodiversity/


オバマ大統領と一緒に走っている「ボー」の姿がほほえましい

2009年05月15日 | 大統領選


「もも」ちゃんと一緒の小沢一郎氏
  (記事とは無関係です)

 

>愛犬“ボー”、オバマ大統領と走る
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=93131597&source=goo
  (ナショナル・ジオグラフィッックスの元記事)

 オバマ大統領がホワイトハウスの廊下を走っています。それを「ボー」が追っています。

犬って、主人のあとを懸命についていく性質があります。群れのリーダーに必死でついていくオオカミの血のためかも知れません。

この写真を見て思ったこと。ホワイトハウスという室内であるにもかかわらず「ボー」がリードを付けて行動していることです。講堂みたいに広いけど室内だからね~

犬の飼い主は家の中ではリードをはずすのが普通です。ひどい飼い主になると散歩中でも「ノー・リード」で歩かせている場合があります。

完全なマナー違反ですよね。こんな飼い主がいるから、日本のペットに対する理解が欧米並みには上がらないのだと思っています。

 

PS   ノー・リードで犬を散歩させたり、犬のウンチを拾っていかない、飼い主を私は愛犬家と認めません。

むしろ、犬を飼っている人間にとっての、最大の敵だと思っています。こういう、大バカ者がいなければ、ペット同伴不可の公園なんて無くなるハズと思っています。


今日(09.5.14)のCNNニュース日本版です ~ (オバマ氏)収容者虐待画像、公表差し止めへ

2009年05月14日 | 世界


愛犬「チビ」(今はいない?)と散歩の小沢氏
  (記事とは無関係です)

 

>今日(09.5.14)のCNNニュース日本版です ~ (オバマ氏)収容者虐待画像、公表差し止めへ 米軍の安全に配慮と http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200905140001.html
(CNNの元記事)

 最近、海外のメディアが日本をどう記述しているのかに興味を持つようになりました。その一つとして米CNNの日本語版を紹介させて下さい。日本語なので読みやすいです。

世界的に有名な通信社です。社説の様に自己を主張するような記事は一つも有りません。淡々と事実のみを報道していきます。だからかえって内容に真実を感じますね。

今日、気になったニュースは。「(オバマ氏)収容者虐待画像、公表差し止めへ 米軍の安全に配慮と」

 

 この画像は2001─06年、イラクやアフガニスタンの収容所で米兵が収容者を虐待している現場を撮影したものです。オバマ氏の責任で行われたものではありません。情報を公開することを原則にしているオバマ氏。その人が非公開を命令しました。

映像がよほどひどいものなのでしょう。さすがにオバマ大統領も公開に踏み切れなかったのだと考えています。

このオバマ氏の姿に、私は 鳩山総理大臣 or 岡田総理大臣 の半年後をだぶらせました。

次期、民主党総理は今まで自民党政権が行ってきた、国民に対する行為を洗いざらい公表するよう求められるはずです。しかし、あまりにひどすぎて、公開できない姿が想像されます。

 

 

PS:  自然保護を支持して下さる方への御願い

 

以下の「日本ウミガメ協議会」へのアクセスを御願いします。この会はamazonアソシエイト・プログラムに登録しています。amazonで買い物をされている方は是非ここのHPにある検索ボックス(HPの一番下にあります)から入って下さい。

クリックして入って頂ければOKです。後はいつものように買い物できます。紹介マージンとして一部(4~5%)が寄付されます。 一旦決済が終了した後は再度入り直して下さい。  

http://www.umigame.org/J/JTop.htm


植草氏のブログで知ったNHKの偏向ぶり

2009年05月14日 | 反NHK


「もも」ちゃんと一緒の小沢一郎氏
  (記事とは無関係です)

 

私は野党支持者でTV受信機を持っていません。ですから、TVの偏向ぶりについては、噂でしか聞いていません。しかし、ここまでひどいことになっているとは、知りませんでした。

昨日(09.5.13)オピニオン・リーダーの植草氏がNHK報道の偏向ぶりについて記述していました。

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/nhk-16bb.html
 (植草一秀「知られざる真実」の元記事)

5月13日午後7時30分からのNHK、『クローズアップ現代』です。番組冒頭、司会者は、「選挙に強い小沢代表の存在が理由となって小沢代表の辞任が遅れたことは民主党の自浄能力が問うものだ」

なんだ、これ~ 完全な民主党に対する、批判じゃないですか? TV持っている人って、こんな情報を得るためにNHKにオカネ払ってるんだ~

植草氏は「歪んだ情報空間が日本を支配するなかで、政権交代を追求するのだから、覚悟が必要だ。サッカーの試合で言えば、10対0程度の大差を付けなければ、不正な力で「負け」にされてしまうのだ。」

と結論しています。確かにその通りですね。総選挙でダブルスコアくらいで勝つくらいの気持ちでないと、政権交代は難しいのだとあらためて感じました。

 

 


小沢氏辞任(09.5.11)は、思考回路が常識人のそれをはるかに超えていたと感じています

2009年05月14日 | 野党・民主党


民主党のHPよりお借りしました(記事とは無関係です)

 

09.5.11の小沢氏辞任は私のような凡人の思考限界を、はるかに超えていました。

私は当初、小沢氏は権力に屈した結果の辞任と思いました。しかし、戦略的辞任だったようです。小沢氏が辞任した後、報道は民主党関連一色です。政権与党はどっち? と感じるほどです。 小沢氏は自分の辞任を敗北したものとは受け取っていないようでした。要するに政権交代に向けて前向きに倒れて死んでいきました。

辞任会見の小沢氏の表情は「やり終えた」というすがすがしさすら漂わせていました。

ほぼ日本全国に立候補者をたてました。次期総選挙で政権交代可能なとところまで来ました。

しかし、その結果を自分の成果とせず、他人に譲ってしまう小沢氏。私は料理の試食を考えました。小沢氏は代表就任以来、3年かけて材料(食材)から育てました。大変な労力をかけて、料理をしました。きれいなお皿に盛られてテーブルに並べられました。しかし、小沢氏は、いざ食べる段階で席に着かず他人に譲ってしまったのです。小沢氏とはホントに常識では理解できません。

 

PS  給付金支給が開始されました。カンパをする習慣作りのために役だてて頂けないでしょうか?

給付金はもちろんあなたのお金です。競馬・競輪・パチンコ…当然、何に使おうが自由です。

障害者の方達が作られた製品の購入も検討して頂けないでしょうか? 人口のわずか0.1%(千人に1人)の方々が1000円の購入をして頂ければ1億2000万円になります。数は力です。検討をお願いします。障害者のネットshopもあります。よろしくお願いします。http://www.tomoichiba.jp/ (障害者の方々の商品を扱う、きょうされん「TOMO市場」(ともいいちば)のHP)

 

 

 

 

 


今日(09.5.13)WHO(世界保健機関)の新型フル情報です

2009年05月14日 | インフルエンザ

今日(09.5.13)WHO(世界保健機関)の新型フル情報です

Influenza A(H1N1) - update 27

13 May 2009 -- As of 06:00 GMT, 13 May 2009, 33 countries have officially reported 5728 cases of influenza A(H1N1) infection. …

<意訳> 
09.5.13の6:00(グリニッジ標準時)時点での新型フルAに対する、世界情報が記述されています。世界全体で5728人の感染が確認されています。以下、各国のDATAが記載されていました。

我が国と医療レベルが近い(日本より低い?)と思われる米国では3009人の感染を確認しています。亡くなった方は3人のみです。致死率わずか0.1%にも達していません。

最も死亡者が多いと言われるメキシコ。2059人が感染し死亡したのが56人です。多い多いと言っている、メキシコですら致死率2.7%です。

あとの国は感染者数が少なすぎて、DATAとして参考にする意味すらないと私は考えています。

こんな弱毒性のウイルスに対してパニックになる必要はまったく無いと思います(WHOもそのように言っています)

政府やマスコミは国民の不安をあおる程度を、ここのところ少しおさえてきているように感じています。しかし、それでもWHOの言っていることとはかなりのズレを感じています。

不安で不安でしょうがない方は是非WHOの原文に当たって下さい。
http://www.who.int/en/   (WHOのHP)

 

世界の感染者map(上記WHOのHPより)


私は新聞を反面教師として利用しています

2009年05月14日 | 情報・マスコミ

>キーワードは「クリーン」…小沢氏後任は岡田氏確定的
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/252659/

 

この記事のように、マスコミは、ぽっぽ(兄)より岡田氏を代表にしたいようです。

その、心は岡田氏の方が自・公や官僚にとって戦いやすいと言うことなのでしょう。岡田氏は誠意の人です。

自公や官僚はその誠実さにつけ込もうとしているのだと思っています。この人達には、人の誠意を踏みにじる事なんて何とも思っていないのですから… 

ということで、私的にはポスト小沢はぽっぽ(兄)で決まりました。 

ぽっぽ兄なら自公や官僚にだまされることなく、民主党の考えを推し進め、自民党や官僚主権主義を破壊できると思います ―ただ、自公+官僚 と共に火だるまになって、落ちていく可能性が高いとは思いますが―

小沢 + ぽっぽ で日本をまっさらにしてからクリーンな岡田氏が登場して今後の150年、200年の日本の基礎を作ってもらうのが良いと今は考えています。

 

PS   若い20台、30台の方々への御願い

21世紀の日本は自民党の物ではありません。官僚でもマスコミの物でもありません。皆さん方、若い方達の物です。

09.5.11に小沢氏は突然辞任しました。「政権交代が実現すれば、そのことこそ「男子の本懐」」と言っています

次期代表が誰になるかわかりません。その方を是非応援してあげて下さい。そして「男子の本懐」と言って表舞台から去っていった、小沢氏の夢 ―政権交代― を実現させてあげて下さい。


民主党代表選の報道の仕方に「これぞ世論操作」を感じました

2009年05月14日 | 野党・民主党


民主党のHPよりお借りしました(記事とは無関係です)

 

>民主代表選:岡田氏25%、鳩山氏13% 毎日・世論調査
http://mainichi.jp/select/today/news/20090514k0000m010092000c.html
  (毎日新聞の元記事)

毎日新聞によると、岡田氏が鳩山氏を圧倒的にリードしています。ほぼダブルスコアです。な、分けないだろう! まだまだ、良い勝負だと思っています。どちらかが圧倒的に有利な状況にはなっていません。 毎日新聞は世論調査という客観的な報道を装っています。しかし、こんなのは毎日の作文だと思っています。

この毎日の記事をクリックしてください。岡田氏とぽっぽの写真が、並んで掲載されています。岡田氏はにこやかにほほえんでいます。一方のぽっぽはシブイ顔です。普通に見れば、岡田氏に好印象を持ちますよ。このような戦術は世論操作の戦術では「基本の基」です。

マスコミ報道は岡田氏に好意的です。岡田氏になんとしても代表になってほしいのだと思っています。要するににその方が、総選挙で民主党の足を引っ張りやすいのでしょう。岡田氏の誠実さを踏みにじる事なんて何とも思っていないのが 自民党+官僚+マスコミ と考えています。

私は岡田氏の誠意ある政治姿勢をあしげにされたくありません。そのような理由から今は鳩山氏に代表をやってほしいと思っています。

 

 

PS  80団体のNPO(非営利組織)が「定額給付金基金」を創設しました。 「世界の子供」「自然保護」「国際平和」… 17分野に分かれてカンパが可能です。
http://www.charity-platform.com/kikin/  (「定額給付金基金」のHP)

この基金の画期的なのは、寄付金額の「見える化」が実現されているところです。是非上記のクリックをお願いします.。NPOですから、「天下り」とは無関係です。

09.5.12(17時)現在、募金者数1395人、募金総額 3660907円(1人平均2624円です)。

 


河村名古屋市長、予算の一部の使い道を地域別に決める「地域委員会の創設」

2009年05月14日 | 政治


河村たかしHPより

 

>名古屋市役所は素朴、国はえりゃあ様気取り 河村市長(09.5.13)
http://www.asahi.com/politics/update/0513/NGY200905130003.html
  (朝日新聞の元記事)

 河村新名古屋市長がとまりません。市民よりの公約をかかげ圧倒的な民意を得て誕生した河村氏。自民党や役人が河村氏の行動を許すわけ無いと思っていました。

どのように、河村氏の行動を制限するのか、場合によっては退場させることくらい考えているかも…

しかし、河村氏をとめられません。今のところ、自民党も役人も新市長を完全には制限できずにいるようです。昨日(09.5.13)は消防署で住民票が発行できるように検討を指示しています。

 

 

PS:  自然保護を支持して下さる方への御願い

 

以下の「日本ウミガメ協議会」へのアクセスを御願いします。この会はamazonアソシエイト・プログラムに登録しています。amazonで買い物をされている方は是非ここのHPにある検索ボックス(HPの一番下にあります)から入って下さい。

クリックして入って頂ければOKです。後はいつものように買い物できます。紹介マージンとして一部(4~5%)が寄付されます。 一旦決済が終了した後は再度入り直して下さい。よろしくお願いします。  

http://www.umigame.org/J/JTop.htm

 


不倫するのに、国民のカネ(税金)使うかね

2009年05月14日 | 麻生政権


民主党のHPよりお借りしました(記事とは無関係です)

 

 

不倫温泉旅行で辞任した鴻池氏。考えてみると、なかなか豪快な人ですね。私のような小人にはとてもまねができない行動です。

09.1には国会議員宿舎をラブホテル代わりにしまた。今回(09.5)は国会の仕事をさぼって、不倫旅行していました。当然自分のカネつかっているのかと思うのが小人のあかしです。

この人は国会議員に許されているJRパスで新幹線(グリーン車?)を使っていました。要するに国民のカネ(税金)で不倫していたのです。この人は麻生首相と大変近い関係にあった人です。そのことは別にしても、このような人間を内閣に入れ続けていたことに対して、麻生氏は責任をとるのが当然と思います。

麻生内閣は、この半年で4人もの閣僚が不祥事で辞任しています ―不適切発言で辞任した中山成彬元国交相、泥酔会見で辞任した中川昭一元金融財務相、市場を通さない裏の株取引で巨額の利益を得ていたために辞任した平田耕一元財務副大臣、そして仕事さぼって不倫温泉旅行していた鴻池氏― 

それでもあなたは麻生内閣支持ですか? 最近、内閣支持率が上昇している理由が私にはどうしても分かりません。

 

 

PS  次期政権に圧倒的な後ろ盾を用意してあげてください

次期衆院選で是非検討をお願いします。衆院選が09.9月にあったとして次の国政選挙までたったの10ヶ月しか有りません(来年・夏の参院選は実施されることが確定しています)。1年無いのです。

次期政権が、国民の審判を受けるまでに、1年有りません。この大変な短期間で大胆な政策を行うためには次の衆院選で圧倒的な民意が、どうしても必要です。

 

 


今日(5.14)は大久保利通が暗殺されされた日(1878年)

2009年05月14日 | 歴史

今日(5.14)は大久保利通が暗殺されされた日です(1878年)

約130年前の今日、大久保利通が不平氏族に暗殺されました。明治維新(大久保利通)によって、それまでの特権階級だった武士がただの人になってしまいました。

武士という血統に恵まれさえすれば、一生特権の恩恵を受けて生活できたのです。その特典がすべて奪われました。普通の士族なら、大久保利通を殺したくなるよね~

大変革の時、それまでの特権階級から権利をすべて奪うのも、反発が大きすぎることの現れと思っています。

今も 官僚主権国家 → 国民主権国家 に変えようとしています。この変化によって、官僚はじめ既存の権力は多数の特権を失います。権利を国民に戻すのが、理屈の上では当然と分かっていても不満を持つのが人間です。

もし、仮に政権交代が実現したとして。どのようにして、特権階級の不満を和らげることができるか? 民主党政権に課せられた課題と思っています。

 

PS  お願いします。悠(ゆう)ちゃんを助けてあげてください

 

yuu3.jpg  yuu4.jpg
「両前肢が欠損している」  「悠(ゆう)ちゃんの右前肢」

悠(ゆう)ちゃんはサメに襲われ両前肢に障害を負い保護されました。悠ちゃんに義肢を送ろうというプロジェクトが日本ウミガメ協議会によって発足しています。悠ちゃんは、たかだかウミガメに過ぎません。その為、人(あなた)の助けがないかぎり、生きのびることはできません。
http://www.umigame.org/J/yuuchankikin.htm


5月22日は「国際生物多様性の日」 ― 国連はグリーンウェイブなど呼びかけ

2009年05月14日 | 環境・エコ

 

 

5月22日は「国際生物多様性の日」 ― 国連はグリーンウェイブなど呼びかけ
http://eco.goo.ne.jp/news/ecotrend/ecotrend_20090507_95.html
  (環境gooの元記事)

 

今年のテーマは「生物多様性と侵略的外来生物」.

日本でもブラックバスや一部のカメなどが問題となっています。

 

<過去7年間のテーマ>

2002年 森林における生物多様性
2003年 生物多様性と貧困削減-持続可能な開発への挑戦
2004年 生物多様性:すべての人のための食料、水、健康
2005年 生物多様性:変化する世界での「生命保険」
2006年 乾燥地帯における生物多様性の保護
2007年 生物多様性と気候変動
2008年 生物多様性と農業

 

 

PS 「生物多様性」という言葉を是非覚えて下さい

先日、名古屋で実施された調査で「生物多様性」という言葉の認知度が1~2割程度の様でした。

この単語を頭のスミに入れてやって下さい。聞いたことのない方は、以下のサイトで「→生物多様性とは」を是非クリックして下さい。Q&A風(Q&Aではありませんが)で読了に1分かかりません。
http://eco.goo.ne.jp/topics/biodiversity/


今日のエコ知恵 ~  洗剤や石けん、シャンプーは、地球にやさしい原料のものを選んで使おう

2009年05月14日 | 環境・エコ

「環境goo」で1日1個の「エコ知恵」が記事になっています。分かり切ったことが多いかも知れませんが、紹介させて下さい。

洗剤や石けん、シャンプーは、地球にやさしい原料のものを選んで使おう

家庭から集めた廃食用油などを原料とする粉石けんを使う石けん運動は、1970年に琵琶湖で始まり、全国に広がった。最近は、バイオディーゼル燃料に利用されている。

 

 

PS 「生物多様性」という言葉を是非覚えて下さい

先日、名古屋で実施された調査で「生物多様性」という言葉の認知度が1~2割程度の様でした。

この単語を頭のスミに入れてやって下さい。聞いたことのない方は、以下のサイトで「→生物多様性とは」を是非クリックして下さい。Q&A風(Q&Aではありませんが)で読了に1分かかりません。
http://eco.goo.ne.jp/topics/biodiversity/