民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

納税先を市民が選べる画期的制度

2008年07月19日 | 政治
ふるさと納税に芦屋市ビクビク 1億6千万円流出の試算も(神戸新聞) - goo ニュース

納税者が自分で納税先を選ぶ事が出来る「ふるさと納税」制度。素晴らしいですね。

今まではサービスが最悪と感じていても居住地に強制的に納税させられてきました。大変不愉快でしたが法律による強制執行ですからいたしかた有りません。

「ふるさと納税」制度が普及すると市役所の役人も今までのように住民に対して威張ってばかりはいられません。「役人は国民の公僕である」という公務員本来の精神に沿って仕事をすることになります。でないと市にはいる納税額はどんどん減少します。

「ふるさと納税」制度。公務員にサービス精神を持ってもらうための素晴らしい制度です。是非定着してほしいです。




PS:
自然保護や生物多様性維持を支持してくださる方、以下にアクセスお願いします。国により埋め立てが続けられている沖縄の「泡瀬干潟を守る連絡会」のHPです。政党は出てきません。宗教の勧誘でも有りません。私は連絡会の会員でも有りません。  http://www.awase.net/

最新の画像もっと見る