民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

使用電力はアンペア・ダウンの検討の時季かも…

2012年05月30日 | エネルギー

アナタの家庭での電気料金、何アンペアで契約されていますか? あまり知られていない? 事実ですが、契約アンペアから電気料金はスタートします(10A~60Aに分かれています)。 

たいがいの家庭は必要も無いのに高いアンペア契約がされているようですね。 高めに設定すれば、国民から余計にカネをムシリとれます。だから電力会社は高いアンペアを勧めます。 契約しているアンペアを一段階下げませんか? アンペア・ダウンといいます。kinkinTVでマエキタミヤコに教わった(マエキタミヤコ氏は近隣の家からミセス・アンペアダウンと言われているそうな)

アンペア・ダウンはブレーカーをいじるだけ、手数料はかかりません(東電の場合は) アンペア・ダウンは節電の重要な戦術の一つと私は思っています。

 

PS 東電の9割以上を経済的に支えて居るのは虫けら扱いのアナタです

東電の生んだ電力は6割以上を企業が使用します。しかし家庭(個人)の負担割合は9割を越えています。要するに使うのは企業で払うのは国民と言うことです。 「オカネを出したホストがその集団の方向性を決める」なんて自由主義経済では当然では?

しかし「脱原発や再稼働問題」ではホストの意見を全く聞こうとしない東電。今度は10%の値上げを個人に要求しています。 crazyと思いません? 電力会社の収益構造の新聞記事はコチラ
http://ceron.jp/url/www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012052390135453.html 


「朱鷺と暮らす郷(ときとくらすさと)」というブランドが紹介されていました

2012年05月30日 | 環境・エコ

「朱鷺と暮らす郷」のHPより借りた

 

新潟県の佐渡で野生のトキ3羽が巣立った話題がありました。子育てに必要なエサ(ドジョウなど)が豊富にあることの証明でしょう。 今日の東京新聞(12.5.30)はトキの話でした。

佐渡には昔から田んぼに「江(え)」という存在があるようです(「江」の実際は上記に写真で紹介されています)  田んぼから水を抜いても「江」だけは水が張ったままです。生物が生きていくためには水は最も重要です。 水が抜かれて干上がった田んぼで生命が生きていけないなんて自明です。 

江では水が抜かれずにそのままです。そこではドジョウもタニシもカエルも… 生き物は豊富で多様性が保たれます(素晴らしい共生の発想と思う) この江が野生の朱鷺の繁殖に役立ったようです。 

「江」が存在する佐渡のコシヒカリ。「朱鷺と暮らす郷(ときとくらすさと)」というブランドになっているそうな… 霞ヶ関の安全マークは無いかも(有る or 無い を私は知らない、霞ヶ関のマークなんて別に有っても無くてもどうでも良いけどね)

 

PS 日本に東洋のガラパゴスが存在するのを知っていますか?

 

沖縄県・東村高江(ひがしそんたかえ)。ここの「ヤンバルの森」に絶滅危惧種ⅠAの「ノグチゲラ」が住んでいます。(ノグチゲラの写真) 地球上で沖縄の「ヤンバルの森」にしかいません。この森が無くなれば、絶滅します。


Status jenv CR.png
ノグチゲラの位置(環境省レッドリストより)

EWは「野生絶滅」を意味しEXは「絶滅」を意味しています。「ヤンバルの森」は生物の多様性と種の豊富さから東洋のガラパゴスといわれます。米軍基地の建設工事が進行中です。守れるのはアナタです。


「検察の罠」がマンガで紹介されていました

2012年05月30日 | 小沢一郎

検察の罠
amazonに借りた

 

「森ゆうこ」次期総理候補の著述「検察の罠」。手に入りにくいわけです。私は、まだ実物を見ていません。しかしスデニ3刷が決定したらしい。

そんな中でイラストレーターの「ぼうごなつこ」さんが本の内容の一部をマンガで紹介してくれました。
http://bogonatsuko.blog45.fc2.com/blog-entry-1069.html

いつも思います。絵が人々に伝えるチカラって大きいですね。

 

PS 東電の9割以上を経済的に支えて居るのは虫けら扱いのアナタです

東電の生んだ電力は6割以上を企業が使用します。しかし家庭(個人)の負担割合は9割を越えています。要するに使うのは企業で払うのは国民と言うことです。 「オカネを出したホストがその集団の方向性を決める」なんて自由主義経済では当然では?

しかし「脱原発や再稼働問題」ではホストの意見を全く聞こうとしない東電。今度は10%の値上げを個人に要求しています。 crazyと思いません? 電力会社の収益構造の新聞記事はコチラ
http://ceron.jp/url/www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012052390135453.html 

 


モノを置くことで占有権を主張する → 日本の悪い慣習の筆頭と思う

2012年05月30日 | 文化

菅直人参考人の顔が最も良く見える一角は、読売新聞社様の升席だった。=写真:筆者撮影=

田中龍作ジャーナル」より借りました


日本の最も悪しき慣習の一つ。モノを置くことによって占有権を主張します。上記は「田中龍作ジャーナル」のモノです。 某記者会見開始前の会場の様子です。記者クラブメディアの横暴のすごさが出ています。

だ~れもいないのに社のメモ帳などドウでも良いモノを置いて占有権が主張されます。アホかっ! 私は一切無視。置いて会ったメモ帳を隣の席に動かして

相手 「ここに社名の入ったメモ帳をおいておいたのですが」
私  「何も無かったですよ、他の席と勘違いされていると思いますけど…」 

 と他を指さして、ズウズウシクさっさと座っちゃっいます。モノを置いて占有権を主張する日本の慣習。もういい加減にやめませんか?

<付記>
上記の内容は「田中龍作ジャーナル」に詳細が記述されています。リンクにとんで下さい。 

 

PS 「東電への1円不払い」を考える時期か?

今後の賠償額を全て計算すると50兆円という試算もあります。これだけの犯罪集団(と私は思う)「東電をマダ救う必要がある」とアナタは思います?

私の大嫌いな口座の自動振替。東電の値上げ要求をスッカリ受け入れてゴッソリアナタのカネがムシリ取られて行きます。 要求電気料金に納得してから支払う。その上で東電に対して「1円の不払い」を考えても良い時期かも(このコメントはアナタを煽動しているワケではありません、行動は自己責任でお願いします) 1円の不足では遅滞料金は理論的には発生しません。1円の不払い運動の実際はコチラにup。

 


「はやぶさ」の日を6月13日に設置する地区があるようです

2012年05月30日 | 科学

2010.6.30は日本の「はやぶさ」が7年ぶりに地球に帰還した日です。この日を記念日にする計画が一部の地区であるようです

霞ヶ関も民主党も原発再稼働に相変わらず必死。福1原発の現状。「戦後の焼け野原」のようでした。その姿を国民に見せて「安全だ」と大臣に言わせる霞が関。この国はもうクルッテいますよ。

私はサイエンスの世界に逃避傾向ありですね。「はやぶさ」は地球との交信を絶つなどのアクシデントにみまわれながら7年ぶりに帰還しました。「決してあきらめない」がキーワードだったっけ。

ハヤブサのプラモデルも人気らしい。受験生など何かにチャレンジしている人の机上に置くのにベストですね。「はやぶさ」の「けっしてあきらめない」のエネルギーをもらえそうです。アナタの机の上に一つどうですか? かわいいフィギアの「はやぶさたん」も有るようです。

 HAYABUSA back to the eathの予告編
(2分)
をお子さんに見せてあげて下さい。33万人以上が視聴しています。


PS 原発の廃炉で地区の経済はシボミません

 原発廃炉後の現実をドイツの例で紹介してくれている動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=Qfy1K12YqIQ&feature=relmfu 
(7分) 

動画では95年に廃炉作業が始まった原発が紹介されています。17年もたってイマダに町には800人の廃炉作業員が寝泊まりしています。「廃炉で経済がシボム」なんて大ウソの洗脳ですヨ。