「小沢一郎・座右の銘」
百の術策も一つの誠意には
及ばないという意味の言葉
記事とは無関係です
菅直人が11月23日に仕事を開始したのは4時5分でした。「お~っ さすがは首相だ、外が真っ暗なうちから起きて仕事!」 てアナタと同じように私も考えました。
よく見ると「午後4時5分でした」 この手の 記事をupすると決まって言ってくるコメントがあります。「昨日は「勤労感謝の日」という休日、だから首相が仕事をしなくてもよいのだ」というアホな主張。
休日は国民のためのものです。首相は1年365日、24時間(寝ていて夢の中でも)国民と日本のために働くことを天から命じられたのです。
私的には最も不幸な国民の一人と思っています。その不幸を代償するために年収5000万円以上を税金から国民は支出しています。
首相に午後4時から仕事なんてあるわけないだろうが、ボケ!
PS 沖縄県知事候補の伊波洋一(いはよういち)氏を知ってください(対立候補にリードされています、ピンチ)
沖縄には、多くの誇れるものがあり若者たちの可能性を最大限に引き出したいと願うイハ氏。基地は「死んでも(殺されても)国外」が主張です。blogからカンパもお願いします。
・母子家庭出身
・カジノ反対
・基地は国外
のイハ氏です。弱者の視点に立った県政を行ってくれるはずです