今回の小沢氏の秘書逮捕。いつまでたっても「もやもや感」がとれません。
私にこの「もやもや感」をもたせている理由が以下です。逮捕された側の小沢氏は40分にわたる記者会見をしています―不十分という意見もありますが補足を求めればよいだけの話です―
ところが、検察側から責任ある立場の人の正式会見がいまだに無いのです。確かに、民間の報道機関から小出しに情報は漏れてはきます。しかし、そのような情報なんか当てにできません。
検察の責任ある立場の人の発言が信用できるというわけでは決してありません。しかし、その内容、話し方、論理性… で我々有権者に多くの判断材料を提供してくれるはずです。
以下のブログに法務省内の検察に対する意見受付のアドレスが紹介されています。ワンクリックで質問ページにとべます。
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/967e259ded7fa3fa9eadcc91f39c311a
(「国会傍聴記」のブログ)
このブログに法務省に問い合わせない方がよい方の説明もされています。でも、たいがいの方はOKですよ。
ちなみに私は、県名とメルアドは書きました。住所は書かなくても受けつけてくれました(単に住所を書くのが面倒だっただけ)。ただし、自分の名前は名乗らないと、受け付けてもらえない?ようです―日本中に同姓同名なんて無数にいるから個人の同定はほぼ不可能と思いますが―