原発にNOと思われる政党(アクマデ私の評価ですヨ)
[国民の生活が第一]
エネルギー政策の大転換で、10年後をめどに全ての原発を廃止する
[新党大地・真民主]
「大地にかえり、大地に学ぶ。反原発の立場だ」(鈴木宗男代表)
[みどりの風]
「事故が収束していないのに再稼働を決めたのは世界や歴史に対する恥。国民生活を根底から覆す原発はなくすべき」(谷岡郁子共同代表)
[新党日本]
田中康夫代表が官邸前の脱原発デモに参加
[社民党]
20年までに原発ゼロ(ココモ今後10年が勝負と思っているんだね) 50年には自然エネルギー100%に 原発推進のスタンスの時も有ったようなので難しいトコロだ。
[共産党]
即時原発ゼロを実現する。再稼働方針の撤回を求める。原発の輸出中止を (でもソ連の原発だけは賛成してたし、中国共産党は私的には???だし…)
原発にYesと思われる政党(アクマデ私の評価)
[民主党]
脱原発依存を早期に実現。原発に代わる再生可能エネルギーの導入促進 (この党はいつもリップサービスだからな~、私はもう信用しない)
[自民党]
再稼働は安全第一の原則で判断。全原発で3年以内に結論を出す。10年以内に新たなエネルギーの安定供給構造を構築 (この党はいつも主張がアイマイ、原発もyes no no がわからんので私はyesに分類している)
[日本維新の会]
30年代までに既存の原発全廃。輸出は促進する。代表の橋下は夏だけの約束だったのにいまだに大飯をとめていない。 「輸出は促進」って弱者には押しつけるツモリなんだね
[公明党]
新規着工は認めない。既存の原発は2030年までに3分の2を廃炉、40年後に原発ゼロに (「40年後」って21世紀の中盤じゃないか!)
[太陽の党]
「どれだけエネルギーがいるかを議論しないで是か非か、は乱暴」「開発した技術体系を放り出すのはおろかだ」(石原慎太郎共同代表)
[新党改革]
「原発の安全基準をさらに厳しくすることが最低限必要。同時に電力の無駄遣いをやめる必要がある」(舛添要一代表)
スタンスがバカな私には良く分からない政党
[みんなの党]
発送電分離、電力小売り自由化。再生可能エネルギーの導入促進。コストの高く安全でもない原発は市場で自然淘汰
[国民新党]
脱原発を将来目標とし、教育・科学技術立国にふさわしい新エネルギーの研究開発を推進する
[減税日本]
原発リスクのない日本を産業立地面での強みに。脱原発により再生可能エネルギーなどの技術開発を促進
と彼らの行動を見て思っているのですが(もうリップサービスは信用しない体質になりました) 12月16日の投票は上記で「原発にNOと思われる政党」に投票予定
PS 宇都宮けんじ弁護士(反原発・反貧困)都知事選・立候補予定はフェイスブックを開設しています
「人にやさしい東京をつくる会」のHPが出来ています。
「宇都宮けんじ」を都知事候補として「国民の生活が第一」「社民党」「きずな」が推薦をするそうな。「共産党」の推薦は元々あり。イヨイヨ「オリーブの木」を見ることができそうです。宇都宮けんじさん(前日弁連会長)は大阪の湯浅誠さんと共に「反貧困」活動を徹底して行ってきた弁護士です(「年越し派遣村」の名誉村長をしていましたネ) このヒトが都知事になれば年末の日比谷公園をワレワレ貧乏な国民には使わせてくれそうです。 年末・年始の「派遣村」 が結成された場合でも何とか活動できそうになってきました。 宇都宮けんじさんはシタッフの助けを借りて、フェイスブックを開設しています。