記事とは無関係
「原発推進 or not」の国民投票。欧州では盛んに実施されています。その結論を政治に反映させ、自分たちの未来を自分で考え決めています。 日本ではアマリはやらない様ですが、欧州のように自分たちの将来を一部の人間の決定に任せるのでは無く自分で選択しませんか? そしてその結果に自分が責任を持ちません?
国民投票に国民一人あたり どのくらいを負担するのかを計算してみました。 国民投票は実施の経験が日本にはありません。総選挙を例に考えて見ました。総選挙の必要経費は約500億円。日本の人口が約1億2000万人。割り算すると… 500円コイン1枚が必要ないのです。確かに安くはありません。しかし、1万円も2万円もする訳ではありません。
500円コイン1枚で日本(自分)の将来に多大な影響を与える国民投票。 日本でも欧州同様に実施しませんか?
<付記>
国民投票に関する記事はコチラにもupした。
http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/8cd0d4d6f73851370c9c6cae2ebf7fb3

アマゾンを流れる川とジャングル
RFJ(熱帯森林保護団体)よりDataを借りた
アマゾンは3日に1つの新種が見つかる生物多様性の宝庫です。このジャングルに住むインディオをダマして地球の肺(アマゾン)を破壊する行為が止まりません。
一部の人間がモウケル為に多くの動植物が犠牲になる日本でも見られる光景です。この森をコツコツ守る行動を日本のRFJが行っています。名前を覚えて下さい。