goo blog サービス終了のお知らせ 

民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

原発工事を進めている中電の台船が浅瀬に座礁しました

2010年10月19日 | 環境・エコ

 

瀬戸内海国定公園。この中にある田ノ浦で原発工事が進行しています。主力は中国電力です。中電の3セキの台船が田ノ浦に集結していました。10.19にその中の1台のクレーン台船が浅瀬に座礁しました。場所は浅く地元の漁民は近づかない海域です。

 

さいわいケガ人の報告はありません。だからと言って済ませられる問題ではなさそうですね。原子力発電所は生物にとってキワメテ危険な放射線を扱う施設です。

 

その集団が地元の漁民は近づかない海域に侵入して座礁する。安全意識が欠如している可能性が高そうです。放射性物質を垂れ流すようなミスも否定できません。アナタはこのような企業に放射線の管理をまかせる事にyesですか?




PS 「命を守りたい」と願うみなさんへ、協力を御願いします

 

瀬戸内海の田ノ浦。小島の祝島(いわいしま)が浮かぶ生物多様性のホットスポットです。ココで進められている
原発建設反対の主張を英字新聞に掲載し世界に日本の瀬戸内海を知ってもらう計画が立ちました
「A Nuclear Plant Near Hiroshima?」

10.18にはヘラルド・トリビューン紙に掲載されました。祝い島の周辺に多様な動植物がスケッチされた素敵なデザインです


(祝)田ノ浦が英字新聞のヘラルド・トリビューン紙に意見広告で掲載されました

2010年10月18日 | 環境・エコ
瀬戸内海の田ノ浦。生物多様性のホットスポットです。この海をコンクリで固め原発を作る工事が中国電力を中心にした権力者たちによって始まっていました。

田ノ浦に浮かぶ小島の祝島(いわいしま)のジジババの命をはった行動もあり工事の進行は十分では有りません。にらみ合いは長期戦の様相です。

ヘラルド・トリビューン紙に英語による意見広告が掲載されました。パリに本拠を持つ英字紙です。田ノ浦の中央に祝島が浮かび周囲に多くの動物たちがいるデザインです。素晴らしい!

この調子で世界中の人々に田ノ浦・祝島・瀬戸内海を知ってもらいましょうよ。




PS 「命を守りたい」と願うみなさんへ、協力を御願いします

 

瀬戸内海の田ノ浦。小島の祝島(いわいしま)が浮かぶ生物多様性のホットスポットです。ココで進められている
原発建設反対の主張を英字新聞に掲載し世界に日本の瀬戸内海を知ってもらう計画が立ちました
「A Nuclear Plant Near Hiroshima?」

「瀬戸内海を世界に知ってもらうなんてcrazyで不可能だ」ですか? 人類は「不可能を可能にしてきた」歴史に支えられています。


田ノ浦(生物多様性ホットスポット)は持久戦になりました

2010年10月18日 | 環境・エコ
生物多様性ホットスポットの瀬戸内海・田ノ浦。中国電力などの権力はこの海をコンクリで固める工事を開始しました。10.18も目に見える形で工事の進行はありませんでした。しかし敵はあきらめた訳では有りません。

「(祝島が)諦めるまでは、1カ月でも2か月でもやる」と言っています。こちらは田ノ浦にこもって籠城(ろうじょう)による長期戦です。負ける訳にはいきません。

権力に囲まれた敵の包囲を解く方法を考えましょうよ。日本人とくに権力者は外圧にきわめて弱いという特徴があります。自国民は平気で殺せるのに外国の意向には逆らいません。この性質を利用するのは有効ですよね。開催中の「COP10という国際会議で取り上げてもらう」 「海外のメディアに話題にしてもらう」 のはgood ideaと思います。

敵の補給路を遮断するのも有効ですよね。中国電力を主力とする敵の権力側。国会や霞ヶ関の支持を得ています(いわゆる補給路と思う) 永田町からの支持が弱まれば中電は孤立します。政権与党の山崎誠・議員が田ノ浦を訪れています。与党議員の数人が田ノ浦を訪れ「生物多様性のホットスポット」として国会で話題にしてくれれば…

チカラというのは多数が一点に集中すると強いです。「中電のパワーは田ノ浦をコンクリで固める」という一点に集中しています。しかし敵は一枚岩では無いと思っています。カネで固めているだけと思います。中堅・若手の中には「キタナイ企業イメージを持ちたくない」と内心は考えている善意の人が必ずいるはずです。その方達が声を発して多数派になれば… 内部崩壊します。 古来からの基本的な戦術の「離間の計」です。







PS 「命を守りたい」と願うみなさんへ、協力を御願いします

 

瀬戸内海の田ノ浦。小島の祝島(いわいしま)が浮かぶ生物多様性のホットスポットです。ココで進められている原発建設反対の主張を英字新聞に掲載し世界に日本の瀬戸内海を知ってもらう計画が立ちました
「A Nuclear Plant Near Hiroshima?」

「瀬戸内海を世界に知ってもらうなんてcrazyで不可能だ」ですか? 人類は「不可能を可能にしてきた」歴史に支えられています。


田ノ浦には中国電力に就職するくらいしか雇用がない→中電のコンクリ付けは仕方が無いという論理があります

2010年10月17日 | 環境・エコ



  小沢一郎websiteよりお借りしました・記事とは無関係です






「田ノ浦周辺の瀬戸内海には雇用が無い。中国電力か役所に就職するくらいしか安定した生活を送れないのだ。だから中電が実施している田ノ浦のコンクリ付けも仕方が無い」 という論理があります。アナタはyesですか。

yesの人は教育効果が現れた、官僚やマスコミにとって模範的な人間と思っています。彼等はその様な日本人を作る為に日々がんばっています。

私はこの論理を聞いた時、「麻薬常習者」を思い出しました。麻薬には依存性があります。麻薬を得るために暴力や犯罪をすることは気にしません。殺人すら出来ます。そして確実に体を破壊していきます。一時の快楽を得るための麻薬にyesの人は多くはありません。

同じ事です。瀬戸内海をコンクリ付けすることは麻薬を打ち続けることとです。一時の快楽の為に着実に「すむ場所」という健康を奪っていきます。

中電か役所しか雇用が無い。 「大企業や役人以外はさげすまれる日本社会の構造がおかしい」と私は思います。田ノ浦には漁師さんがいます。島には農業を営む人もいるでしょう。伝統工芸の技術を持っている人も… 考えることでいくらでも雇用はあるのです。中電や役人でなくてもこういう人たちが自信を持って生きて行ける21世紀の日本にすべきと私は思います。



PS. 原発で一部のヒトがモウケルことに反発するジジババの映画の予告編

 

bunbun_poster.jpg

ミツバチの羽音と地球の回転HPより

瀬戸内海に浮かぶ祝島(いわいしま)。中国電力によって原子力発電所が建設されます。

島民(ジジ・ババ)は反対しています。映画にしてメーッセージを伝えます(2分21秒の動画) 予告編が出来ました。美しい海がでてきます。もうすぐコンクリづけにされます






田ノ浦の海岸にすわり込み権力に必死に抵抗するこのババ達に感動すら覚えます

2010年10月16日 | 環境・エコ
瀬戸内海の田ノ浦。生物多様性のホットスポットが権力によってコンクリで固められつつあります。

COP10(生物多様性締約国会議)が日本で開催中です。にもかかわらず海を殺そうとする大企業と官僚達。

島のババ達が田ノ浦の砂浜に座り抵抗をみせています。中国電力からは「妨害だ! ジャマをするな!」という暴言を浴びせられています。しかし、彼女達は必死に我慢しています。

彼女たちには大企業や官僚(役人)のようにはオカネはありません。「瀬戸内海の美しい海を守り、日本人の心の故郷(ふるさと)を孫達に残したい」という気持ちが座らせるのでしょう。この写真を見て私は感謝で感動しました。

中国電力の全ての社員が瀬戸内海を殺すことにyesとは思えません

2010年10月16日 | 環境・エコ

中国電力は日本人の心のふるさとである田ノ浦を埋め立て多くの動植物を殺す行為に出ました。crazyな行動は今日(10.10.16)も続いています。

こんな 民意を無視した20世紀的な手法が21世紀に通じると思われません。 瀬戸内海を破壊すれば企業イメージは地に落ちます。

数年以内に金をガッポリもらって退職する年寄りにはどうということありません(困ったことにそういう連中が命令できる立場にいるのが日本です) しかし15年以上も中電で働く若手にとって企業イメージ゛は大事です。

「多くの動植物と共生する」企業イメージを作ためには中国電力の若手・中堅が声を発する必要を感じています。


PS. 原発で一部のヒトがモウケルことに反発するジジババの映画の予告編

 

bunbun_poster.jpg

ミツバチの羽音と地球の回転HPより

瀬戸内海に浮かぶ祝島(いわいしま)。中国電力によって原子力発電所が建設されます。

島民(ジジ・ババ)は反対しています。映画にしてメーッセージを伝えます(2分21秒の動画) 予告編が出来ました。美しい海がでてきます。もうすぐコンクリづけにされます


緊急事態継続中 → 至急行動を御願いします

2010年10月16日 | 環境・エコ
原発を作るための工事が今日も再開されました。瀬戸内海をコンクリで固め、多くの生物が殺されます。名古屋市で行われている「生物多様性締約国会議(COP10)」の開始と同時に始まりました。中電は世界(人類)に対してケンカを売っています。

今日も昨日に引き続き抗議行動を御願いします。中電はこちらが疲れてギブアップするのを待っています。アナタのチカラが必要です。






PS.「いのちを守りたい」「いのちを守りたいと願っている」すべてのヒトは以下も参考にしてください よろしくお願いします

 
    カンムリウミスズメとスナメリ

山口県の祝島(いわいしま)。ワシントン条約保護動物の「スナメリ」が群れをなして泳ぎ、天然記念物の「カンムリ・ウミスズメ」が生息している島です。緑にあふれた日本人の心の故郷(ふるさと)です。

この海を埋め立て 原子力発電所を作る工事が「中国電力」により始められています。島民(ジジ・ババ)の理解が得られず、札束(さつたば)で貧乏人のホウをひっぱたくような行為を中電はしています。

この記事に関しての詳細はこちらにupしました。よろしくお願いします。


緊急事態 → 至急行動を御願いします

2010年10月15日 | 環境・エコ
原発を作るための工事がいま始まろうとしています。瀬戸内海をコンクリで固め、多くの生物が殺され様としています。名古屋市で行われている「生物多様性締約国会議(COP10)」の開始と同時に始まろうとしています。

このような挑戦的な態度を許すわけにはいきません。アナタのチカラが必要です。

<付記>
上記に賛同される方はこちらをクリックして下さい





PS.「いのちを守りたい」「いのちを守りたいと願っている」すべてのヒトは以下も参考にしてください よろしくお願いします

 
    カンムリウミスズメとスナメリ

山口県の祝島(いわいしま)。ワシントン条約保護動物の「スナメリ」が群れをなして泳ぎ、天然記念物の「カンムリ・ウミスズメ」が生息している島です。緑にあふれた日本人の心の故郷(ふるさと)です。

この海を埋め立て 原子力発電所を作る工事が「中国電力」により始められています。島民(ジジ・ババ)の理解が得られず、札束(さつたば)で貧乏人のホウをひっぱたくような行為を中電はしています。

この記事に関しての詳細はこちらにupしました。よろしくお願いします。


田ノ浦の美しい海を守るタメにアナタが必要です

2010年10月14日 | 環境・エコ

瀬戸内海の田ノ浦。生物多様性のホットスポットです。この海を埋め立て原発をつくる工事が中国電力によって始まりました。「工事中は汚水を海に流さない」と主張していた中電。昨日さっそく約束違反で汚水の垂れ流しが有りました。
http://www.youtube.com/watch?v=t4x4PUjaHTc&feature=player_embedded
(3分8秒の動画)


中国電力および山口県知事に抗議のメールをお願いします。アドレスと文面例はこちらです


PS.「いのちを守りたい」「いのちを守りたいと願っている」すべてのヒトは以下も参考にしてください よろしくお願いします

 
    カンムリウミスズメとスナメリ

山口県の祝島(いわいしま)。ワシントン条約保護動物の「スナメリ」が群れをなして泳ぎ、天然記念物の「カンムリ・ウミスズメ」が生息している島です。緑にあふれた日本人の心の故郷(ふるさと)です。

この海を埋め立て 原子力発電所を作る工事が「中国電力」により始められています。島民(ジジ・ババ)の理解が得られず、札束(さつたば)で貧乏人のホウをひっぱたくような行為を中電はしています。

この記事に関しての詳細はこちらにupしました。よろしくお願いします。


田ノ浦の海を守るためにアナタのチカラを貸して下さい

2010年10月10日 | 環境・エコ

  小沢一郎websiteよりお借りしました・記事とは無関係です




瀬戸内海の田ノ浦。この日本人の心の故郷(ふるさと)を破壊すべく原子力発電所建設の工事が進行しています。100万人に迫る国民の反対署名。現地の漁師の方を中心に反対行動は続いています。

しかし権力は一部の人間がモウケル為に何としても原発工事を進めるつもりです。

原発反対の意見広告を外国紙に掲載する作戦が立てられました。日本の役人や企業は自国民は平気で殺せるくせに海外からの圧力にはキワメテ弱腰という性質があります (江戸時代に徳川幕府がペリーに見せた態度で伝統ができました)

ですから、田ノ浦を海外の多くのヒトに知ってもらうのは意味深いと私は思います。海外メディアに意見広告を出すには多くの資金が必要です。しかし、「海を守る」側には大手企業と違い軍資金が有りません。1口(1000円)ですが、1000人が集まれば100万円に達します。

驚くほど多くの方が呼びかけ人になっているこの運動に賛同頂ける方はクリックを御願いします。



PS.「いのちを守りたい」「いのちを守りたいと願っている」すべてのヒトは以下も参考にしてください よろしくお願いします

 
    カンムリウミスズメとスナメリ

山口県の祝島(いわいしま)。ワシントン条約保護動物の「スナメリ」が群れをなして泳ぎ、天然記念物の「カンムリ・ウミスズメ」が生息している島です。緑にあふれた日本人の心の故郷(ふるさと)です。

この海を埋め立て 原子力発電所を作る工事が「中国電力」により始められています。島民(ジジ・ババ)の理解が得られず、札束(さつたば)で貧乏人のホウをひっぱたくような行為を中電はしています。

この記事に関しての詳細はこちらにupしました。よろしくお願いします。


「マングローフ」゛という言葉を聞いたことが有りますか?

2010年08月10日 | 環境・エコ

マングローブ保全の意義
マングローブ保全の意義(3分19秒の動画)

「マングローブ」という言葉は聞いたことがないかも知れません。東南アジアなどの熱帯で海岸線を守る働きをしている植物群のことです(大変かわった形をしています。動画を見て下さい) 

日本では「干潟(ひがた)」が似ているかな。生物多様性の宝庫です。日本の「干潟」同様にマングローブも破壊が深刻で消滅しつつあります。

日本の干潟もそうです、あれだけ豊富な多様性を含みながらコンクリづけのしやすさも突出しています。

ですから、自然を破壊してゼニを得ることに熱心なアホウ(と私は思っています)には絶好の場所なのです。

<付記>
ナショナル・ジオグラフィックがマングローブを動画で紹介してくれています(3分19秒の動画)

 

 

PS. 埼玉近隣の方、NPOが経営する「おにの家」を利用してあげてください(ランチも珈琲もケーキも優しい味で絶品でした)

 

 

 「おにの家」はハンディのある人もない人も共に働き生活するノーマライゼーション社会を目指して活動しているNPOが営業しているお店です(埼玉県熊谷市・関越道すぐそば)

オリジナル製品である「手づくり味噌」や「地卵」をはじめ、近隣の福祉施設や小規模作業所の自主製品、近隣の農家の新鮮野菜等々の販売を行っています。無農薬有機栽培の野菜もあります(日曜定休)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~onikko/
(おにの家のHP)

 

 


日本近海は生物種数で世界一 → 一部の人間がモウケルためにそれでも海を殺そうとしています

2010年08月09日 | 環境・エコ

 


「もも」ちゃんと一緒の小沢一郎氏
  (記事とは無関係です)

 

豊かな日本近海、生物種の数で世界トップ

(写真3枚あり)

オーストラリアすら抜いて日本が世界一になりました。それでも海を殺そうとする官僚(役人)・大企業です。

原子力発電は大量の海水をくみ上げ沸騰させます。そして、タービンを回し発電します。熱水を海に捨てます。当然この海域の温度は上昇します。海水温が2,3℃上がったって生物は死にはしないって?

最近の全国的な天気を想像して下さい。地球の平均気温がわずかに上昇しただけです。それでも連日連夜の猛暑です。熱中症で死ぬ国民も今年は1000人を超えると私は思っています。

ですから原発で海水温を上昇させることはその海域の生命を殺すことを意味しています。たかだか2,3℃海水温を上昇させることではありません。

 

 

PS.「いのちを守りたい」「いのちを守りたいと願っている」すべてのヒトは以下も参考にしてください よろしくお願いします

 
    カンムリウミスズメとスナメリ

山口県の祝島(いわいしま)。ワシントン条約保護動物の「スナメリ」が群れをなして泳ぎ、天然記念物の「カンムリ・ウミスズメ」が生息している島です。緑にあふれた日本人の心の故郷(ふるさと)です。

この海を埋め立て 原子力発電所を作る工事が「中国電力」により始められています。島民(ジジ・ババ)の理解が得られず、札束(さつたば)で貧乏人のホウをひっぱたくような行為を中電はしています。

この記事に関しての詳細はこちらにupしました。よろしくお願いします。

 

 


コンクリであなたの身の回りを固める事が「幸せ」を得る必要条件では有りません

2010年08月08日 | 環境・エコ


自宅の鳥小屋でエサをやる小沢氏・記事とは無関係
小沢一郎ウェブサイト写真館より)

 

>農業 新たなアプローチ

「川の氾濫をコンクリで固めて、チカラで自分の農地を守る」という20世紀的な方法も有ります。あるヒラメキによって、それまでの苦痛を「幸せ」に変換できた農夫の話しです(2分51秒の動画)。

このナショナル・ジオグラフィックの話題。世界中の人々に訴えていると私は思います。

「幸せを得るタメには「コンクリ付け」が必要条件でも何でも無い」と。川が氾濫するならば、「そこは自然に帰して湿地のような場所にしてしまえば良い」 「鳥のさえずりを聞きながら仕事をする環境」をこの農夫は手に入れました。

こういう発想が21世紀的と私は思います。あなたの回りをコンクリで固めても幸せは得られません。オカネがジャブジャブ入ってきて喜ぶのは役人など一部の人間だけです。

 

 

PS 愛犬家のみなさんへ、「あんしんだワン! ホルダー」を付けてあげて下さい 

 
「迷子の犬を家に帰そうプロジェクト」のHPより

 捕獲・収容された犬の多くが飼い主が分からないようです。2007年度に全国の保健所などが収容した所有者不明の犬は約8万9千匹でした。そのうち、住所がわからず処分された犬は、約7万2千匹です ―71%の犬が殺されました―

殺処分を受ける犬を1匹でも減らすために、「連絡先ホルダー」が開発されました ―上記のURLを参照して下さい―

 


カミナリ発生の詳しいメカニズムは未だに良くわかっていない様ですね

2010年08月01日 | 環境・エコ

 

落雷のメカニズム
ナショナルジオグラフィックスより(カミナリのメカニズムの動画・2分39秒)

カミナリの詳しいメカニズムはまだ正確には解明されていません。上記の動画にそのメカニズムの例が説明されています。「分かったような、分かんないような…」

カミナリが上昇気流と下降気流の激しいマサツによる帯電が原因。それにより蓄えられた「静電気の放電」とは知っていました。しかし、地上に落ちる稲妻(いなずま)より雲の中で発生している稲妻の方が多いとは知らなかった ―考えて見れば当たり前だけどね―

カミナリとともに発生する、雷鳴。こういうメカニズムでおこるんだ。稲妻(いなずま)を見た時からどのくらいの時間経過で雷鳴(らいめい)が聞けるか? その差で、「カミナリの中心部が、ここからどの程度離れているのか」を知るのに利用できると信じ込んでいた。 (これも正しい方法とは言えなそう)

この動画にもあります。カミナリの持つエネルギーは大きいです。このエネルギーを利用できないか… さもしい私はすぐ考える。「カミナリは発生場所も時刻も不安定です。だから利用は不可能」って次の瞬間には考えてしまう。だから私は凡人だ。カミナリの高エネルギーを21世紀中に利用できるように人類はなっているのかも…

 

 

PS.最先端ロボット「morph3」を開発した「fuRo」を覚えてください

morph3 photo
fuRo開発の「morph3」 床運動ではバク転もできます

 

21世紀の日本はロボット技術が基幹産業になるはずと信じている者です。「未来ロボット技術研究センター」=「fuRo」 という名称を覚えてください。ここのセンター長が素晴らしい。私は直接に師事したことはありません。その著述から人柄を知るだけです。「名を残すな、技術を残せ」など多数の共感できる言葉があります。「タダ者ではありません」

古田貴之(ふるたたかゆき)氏です。60代、70代の「おっさん」を連想しますが、とんでもありません。1968年うまれの40代です。現役バリバリで「morph3」はじめ多数のロボットを開発しています。在京の学生さんでロボットに興味のある方は「fuRo」を訪ねてください。理・文なんて関係有りません。大勢のボランティアが出入りしています。