6.22(金)夕刻の官邸前。主催者発表で45000人が集まる大集会になりました。これだけ国民が集まると取り上げ無いわけには行かなくナッタ新聞各紙。 一応は記事には成っているようです。しかし、とてもジャ-ナリストが書いたと思えないような記事バカリ。
イマサラですが、産経新聞はヒドイ。「官邸前に1万1千人が集まった」とさ。確かに集会の初期は11000人だった瞬間も有ったでしょう。しかし最終的には4倍の45000人です。11000人っていつの瞬間?
マスコミに勤め記事を書く人たちって5W1Hを知らない? 私の様な素人だって常に気にしています。 いつ(when)どこで(where)誰が(who)何を(what)ナゼ(why)どのように(how) がモノを伝える場合の「基本の基」、義務教育で学習します。
産経を初め新聞は5W1Hを無視するなよ。 記事を書く連中はプロでしょう。アイツラは大学4年間で一体何を学ぶ? あきれるよ。ジャ-ナリストとして恥を知れ!
PS 「ネガワット市場」という聞き慣れない単語を共に勉強しましょう
「省エネで利益を生もう」という発想のネガワット市場。素晴らしいアイデアです。「C02の排出権取引(はいしゅつけんとりひき)」は一般的になってきました。あれを電力でやってみようという考え方です(「電力の利用権取引」といえるかも)
21世紀のキーワードになるだろう「ネガ・ワット」 詳細はこちらの動画を… 共に勉強しましょう。
http://www.dailymotion.com/video/xpypto_20120405-yyyyyyyyyyyyyyyyyyyy-yyyyy_news
(19分)