goo blog サービス終了のお知らせ 

民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

鳩山氏「一皮むけた」、岡田氏「長所は一貫」 出馬会見

2009年05月15日 | 野党・民主党

はとやま 由紀夫 岡田 かつや
「ぽっぽ」と岡田氏。民主党のHPより

 

 

>鳩山氏「一皮むけた」、岡田氏「長所は一貫」 出馬会見
http://www.asahi.com/politics/update/0514/TKY200905140358.html
  (朝日新聞の元記事)

 

この記事では、両者の記者会見の様子を伝えています。私は野党支持者です(というか政権交代が最も重要と考えています)。しかし、「どちらが代表になっても良い」が本音です(今回は投票権が無くて良かった)

あえて言えば、この先1年間に起こることを考えると「ぽっぽ」にまず総理大臣になってほしいかな~。

半年以内に総選挙があります。そこで民主党が勝利する可能性は低くないと思っています。ただ、そのあと、 野党(民主党) vs 官僚 の戦いがあるはずです。

官僚が「野党の為に働かない」(サボタージュ)なんて、当然予想されます。それ以外にも想像を絶する戦いが待っているはずです。

その時、民主党の総理大臣には死んでもらわなければいけません。要するに官僚システムと一緒に火だるまになって沈んで行く犠牲者が必要なのです。

そんな、役回りを「岡田氏にさせたくない」が本音ですね。私的には岡田氏は切り札です。カードゲームでもそうです。スペードのエースをいつ出すかはきわめて重要です。今、岡田氏を投入するタイミングでは無いと思っています。

岡田氏はぽっぽが火だるまになって死んでいったあとの登場です。もう1年待ってほしいと思っています。


小沢氏辞任(09.5.11)は、思考回路が常識人のそれをはるかに超えていたと感じています

2009年05月14日 | 野党・民主党


民主党のHPよりお借りしました(記事とは無関係です)

 

09.5.11の小沢氏辞任は私のような凡人の思考限界を、はるかに超えていました。

私は当初、小沢氏は権力に屈した結果の辞任と思いました。しかし、戦略的辞任だったようです。小沢氏が辞任した後、報道は民主党関連一色です。政権与党はどっち? と感じるほどです。 小沢氏は自分の辞任を敗北したものとは受け取っていないようでした。要するに政権交代に向けて前向きに倒れて死んでいきました。

辞任会見の小沢氏の表情は「やり終えた」というすがすがしさすら漂わせていました。

ほぼ日本全国に立候補者をたてました。次期総選挙で政権交代可能なとところまで来ました。

しかし、その結果を自分の成果とせず、他人に譲ってしまう小沢氏。私は料理の試食を考えました。小沢氏は代表就任以来、3年かけて材料(食材)から育てました。大変な労力をかけて、料理をしました。きれいなお皿に盛られてテーブルに並べられました。しかし、小沢氏は、いざ食べる段階で席に着かず他人に譲ってしまったのです。小沢氏とはホントに常識では理解できません。

 

PS  給付金支給が開始されました。カンパをする習慣作りのために役だてて頂けないでしょうか?

給付金はもちろんあなたのお金です。競馬・競輪・パチンコ…当然、何に使おうが自由です。

障害者の方達が作られた製品の購入も検討して頂けないでしょうか? 人口のわずか0.1%(千人に1人)の方々が1000円の購入をして頂ければ1億2000万円になります。数は力です。検討をお願いします。障害者のネットshopもあります。よろしくお願いします。http://www.tomoichiba.jp/ (障害者の方々の商品を扱う、きょうされん「TOMO市場」(ともいいちば)のHP)

 

 

 

 

 


民主党代表選の報道の仕方に「これぞ世論操作」を感じました

2009年05月14日 | 野党・民主党


民主党のHPよりお借りしました(記事とは無関係です)

 

>民主代表選:岡田氏25%、鳩山氏13% 毎日・世論調査
http://mainichi.jp/select/today/news/20090514k0000m010092000c.html
  (毎日新聞の元記事)

毎日新聞によると、岡田氏が鳩山氏を圧倒的にリードしています。ほぼダブルスコアです。な、分けないだろう! まだまだ、良い勝負だと思っています。どちらかが圧倒的に有利な状況にはなっていません。 毎日新聞は世論調査という客観的な報道を装っています。しかし、こんなのは毎日の作文だと思っています。

この毎日の記事をクリックしてください。岡田氏とぽっぽの写真が、並んで掲載されています。岡田氏はにこやかにほほえんでいます。一方のぽっぽはシブイ顔です。普通に見れば、岡田氏に好印象を持ちますよ。このような戦術は世論操作の戦術では「基本の基」です。

マスコミ報道は岡田氏に好意的です。岡田氏になんとしても代表になってほしいのだと思っています。要するににその方が、総選挙で民主党の足を引っ張りやすいのでしょう。岡田氏の誠実さを踏みにじる事なんて何とも思っていないのが 自民党+官僚+マスコミ と考えています。

私は岡田氏の誠意ある政治姿勢をあしげにされたくありません。そのような理由から今は鳩山氏に代表をやってほしいと思っています。

 

 

PS  80団体のNPO(非営利組織)が「定額給付金基金」を創設しました。 「世界の子供」「自然保護」「国際平和」… 17分野に分かれてカンパが可能です。
http://www.charity-platform.com/kikin/  (「定額給付金基金」のHP)

この基金の画期的なのは、寄付金額の「見える化」が実現されているところです。是非上記のクリックをお願いします.。NPOですから、「天下り」とは無関係です。

09.5.12(17時)現在、募金者数1395人、募金総額 3660907円(1人平均2624円です)。

 


小沢氏辞意で政権交代可能?

2009年05月11日 | 野党・民主党

>民主・小沢氏、党代表の辞任表明 「挙党一致を強固に」
http://www.asahi.com/politics/update/0511/TKY200905110235.html
  (朝日新聞の元記事)

 

小沢氏が辞意表明しました(09.5.11)。政権交代のためには自分の身を引くことがベストと判断したようです。しかし、そうなのかな~私には結局、検察という権力に屈してしまった印象も有るのですが…

本人がやめるといった以上仕方ないですね。「日本はこのまま沈没してくちはてるてるのか」と感じています。私も政治関連の私見はしばらく封印することにしました。


「拝啓、小沢一郎様」をもう読んだ?

2009年05月10日 | 野党・民主党


「もも」ちゃんと一緒の小沢一郎氏
  (記事とは無関係です)

 

ネットから生まれた小沢氏への手紙76通が書簡集になったようです。
http://issuu.com/irohoney/docs/letterstoozawa2
  (「拝啓、小沢一郎様」のサイト)

もともとは小沢代表を支持していなかった人が、大久保秘書が逮捕された問題などで、日本の腐敗しきった与党と検察とマスコミなどの癒着に気づきその思いを小沢代表に綴った手紙です。

私は読解力がきわめて低い人間です。ですからまだほんの一部分しか読んでいません。しかし、その一部を読んだだけでも、日本を「change」させたいという、我々のような庶民の気持ちが伝わってきました。まだ目を通されていない人は是非一読を。

 

 

PS 「生物多様性」という言葉を是非覚えて下さい

先日、名古屋で実施された調査で「生物多様性」という言葉の認知度が1~2割程度の様でした。

この単語を頭のスミに入れてやって下さい。聞いたことのない方は、以下のサイトで「→生物多様性とは」を是非クリックして下さい。Q&A風(Q&Aではありませんが)で読了に1分かかりません。
http://eco.goo.ne.jp/topics/biodiversity/

 


小沢氏にとっての「約束」という言葉の重みを考えてみます

2009年05月09日 | 野党・民主党


愛犬「チビ」(今はいない?)と散歩の小沢氏
  (記事とは無関係です)

 

2009年 第80回メーデー 小沢一郎代表「連帯の挨拶」
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15841
  (民主党ニュースの元記事)

ちょっと古い記事で恐縮です。09年のメーデーの小沢氏の挨拶です。この中で小沢氏は「この自分自身の身の果てるまで、あらゆる障害を乗り越えて、その使命を達成することを、この機会にお約束致します。」と言っています。

小沢氏は「約束」という言葉を使いました。この人にとって「約束」という言葉は重いです。私は小沢氏は「死ぬ気だ」「暗殺されてもかまわない」と言っているように受け止めています。

エピソードを一つだけ。プロデューサーの「おちまさと」氏。小沢氏と共著で本も出しています。この人が08年の夏に結婚しました。結婚のお祝いをしてくれると小沢氏が約束したそうです。

約束したその日が、なんと「あなたとは違うんです」の福田元首相が突然の辞任を公表した日の翌日でした。おち氏は当然約束の招待はキャンセルと考えたようです。しかし、翌日の結婚のお祝いは約束通り実行されました。

私はこのエピソードを聞いてびっくりしました。政治家にとって「約束」という言葉なんてもう死語と考えていたのです。しかし、「おちまさと」氏のエピソードを知って、小沢氏にとっての「約束」は死んでも守るものなんだなと感じました。

 

 

PS  次期政権に圧倒的な後ろ盾を用意してあげてください

次期衆院選で是非検討をお願いします。衆院選が09.9月にあったとして次の国政選挙までたったの10ヶ月しか有りません(来年・夏の参院選は実施されることが確定しています)。1年無いのです。

次期政権が、国民の審判を受けるまでに、1年有りません。この大変な短期間で大胆な政策を行うためには次の衆院選で圧倒的な民意が、どうしても必要です。




 


この庭の写真を見て小沢氏の家が大豪邸に見えますか?

2009年05月09日 | 野党・民主党

  
庭の文鳥にえさやりしているところと「うこっけい」と一緒にパチリ
  (小沢一郎webサイト・写真館より)

二枚の写真は動物好きの小沢氏が庭の鳥小屋でえさやりしているところとお気に入りの「うこっけい」といっしょのところを撮影されたものです。

さて、めいっぱい想像力を働かしてください。この二枚の写真から超豪邸の庭がイメージできるでしょうか?

私にはどこにでもいる普通の中金持ちの自宅の庭にしか見えません(あくまでも想像による推論でしか有りませんが)

この程度が(失礼)、あくどいことをやって、がむしゃらにカネを集めている人の自宅に見えます? 国民だまして、カネを巻き上げていれば、大邸宅に住んでいるはずと私は想像していますが…

 

 

PS:  自然保護を支持して下さる方への御願い

 

以下の「日本ウミガメ協議会」へのアクセスを御願いします。この会はamazonアソシエイト・プログラムに登録しています。amazonで買い物をされている方は是非ここのHPにある検索ボックス(HPの一番下にあります)から入って下さい。

クリックして入って頂ければOKです。後はいつものように買い物できます。紹介マージンとして一部(4~5%)が寄付されます。 一旦決済が終了した後は再度入り直して下さい。  

http://www.umigame.org/J/JTop.htm


渡部恒三(わたなべこうぞう)氏(黄門さま)の「小沢氏辞任要求」は、やはりマスコミのねつ造くさいですね

2009年04月30日 | 野党・民主党

渡部 恒三
渡部恒三(わたなべこうぞう)・民主党最高顧問(黄門さま)
―記事とは関係有りません―

 [概略]
渡部恒三(わたなべこうぞう)氏の「小沢辞任要求」はマスコミによる小沢おろしの政治謀略のようですね。

 [本文]
マスコミから民主党最高顧問の渡部恒三氏の発言が連日のように、発信されています。「小沢氏のままでは選挙に勝てない」という小沢辞任要求をしているものです。

私はこの現象を大変不思議に思っていました。渡部氏ほどの百戦錬磨の議員が、総選挙直前のこの時期に陰から小沢氏を攻撃することはあるだろうか?  と考えていたのです。

小沢氏と渡部氏の友情です。辞任要求をするにしてもマスコミを通してではなく直接本人に進言するように思っていました。

小沢氏は渡部氏からは「碁のさそい」を受けているだけといっています。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15839
 (09.4.28の小沢氏記者会見)

小沢氏と渡部氏は37年間(36年間?)の友情です。どこの、馬の骨かも分からないマスコミ相手に、友の進退に関わる事を気軽に言えるわけ有りませんでしたね。

ちょっと考えてみれば当たり前です。渡部恒三氏を小沢おろしのために使っているマスコミの戦術だったのですね。(友情を政治謀略に利用しようとするマスコミは本当に許せません)


「世襲禁止」+「献金禁止」+「天下り禁止」 で野党の主張はぶれないでほしいですね

2009年04月25日 | 野党・民主党


民主党のHPよりお借りしました(記事とは無関係です)

 

>「次の総選挙、世襲と献金が争点」民主・岡田氏  
http://www.asahi.com/politics/update/0422/TKY200904220315.html
  (朝日新聞の元記事)

 次の総選挙の争点が、岡田氏の言うように「世襲と献金の禁止」はわかりやすいですよね。「世襲」も「献金」も自民党の「命綱」です。ですから、禁止なんて絶対許せません。自民党はこの二つが実施されると崩壊するのは時間の問題でしょう。一方、官僚に対しては「天下り禁止」を決める事によって、国民を見下すような官僚の態度は一気に無くなると思っています。

「政官財外電のペンタゴン」vs「野党+庶民」の明確な対立構図ができあがりましたね。

 

<注>「政・官・財・外・電」とは 政=政治、官=官僚、財=財界、外=外国、電=マスコミ の五つ。造語提案者の植草一秀(うえくさかずひで)氏は「悪のペンタゴン」と指摘しています。

 

 

PS 「世襲禁止」は憲法の「職業選択の自由」に反しているという、自民党のメチャクチャな論理がすでに主張されています。

「世襲禁止」は議員に立候補すること(被選挙権)を禁止しているわけでも何でもありません。「日本にとって必要な人材」と国民が判断すれば、親が獲得した票がない他の選挙区でも当選し国民の代表として国会議員になることを否定していません。

「世襲禁止」と「職業選択の自由」は反する内容では有りませんので、この論理にはダマされないでください。


ぽっぽ(兄)が草なぎ氏を擁護したようです

2009年04月24日 | 野党・民主党

 

 

ぽっぽ(兄)は草なぎ氏が公然わいせつの疑いで逮捕されたことについて、「自宅が隣りにあるのに家宅捜索までする必要があるのか」と指摘し、捜査のあり方について疑問を呈しています。

ぽっぽ(弟)は「最低の人間」と草なぎ氏を断定しています。兄弟でなぜ180度意見が異なるの? 鳩山家は政治家としての名門です。

血統が優れている血縁(兄弟)がなぜ180度、意見が異なるのか? 血統を何よりも重視する麻生氏は生物学的に説明していただけません?

 

PS ぽっぽ(兄)の考え方については「国会傍聴記」のブログが紹介してくれています。
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/df5e1d16fe168efbc7e19b6fc0b9490b


小沢氏が「水を得た魚」のように地方行脚(ちほうあんぎゃ)を再開し始めました

2009年04月24日 | 野党・民主党


民主党のHPよりお借りしました(記事とは無関係です)

 

 

>小沢・民主代表:名古屋→東京→大阪 東奔西走、地方行脚
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090424ddm005010151000c.html
   (毎日新聞の元記事)

 小沢氏は国会議員のくせに永田町が大嫌いです。こまったものです。ホントは料亭などで密談して「計をめぐらす事が自分の生き甲斐」と感じるくらいにならないといけないのですが…

この人の選挙活動の基本「ドブ板選挙」です。ですから、地方を行脚(あんぎゃ)し、国民一人一人の声を聞くのは自分のスタイルであり、得意とするところでしょう。秘書逮捕の影響もあり、自分にとっての適任である地方行脚を封印されてきました。

やっと、地方行脚を再開できて「水を得た魚」のようです。昨日(09.4.23)も3カ所飛びまわっています。滞在時間が短くて、地方の人々の生の声を聞く本来のスタイルはまだまだ実現できない様です。まあ、それも徐々に再開でしょう~

いきなりエンジン全開には行きませんよね。

 

 

PS   若い20台、30台の方々への御願い

21世紀の日本は自民党の物ではありません。官僚でもマスコミの物でもありません。皆さん方、若い方達の物です。

小沢氏が日本を18万km(地球を4周半、半年前のdataだから今はおそらく5周に達しているはず)地方を行脚(あんぎゃ)し国民の声を聞き続けていることを身の回りの2,3人の方に伝えて頂けないでしょうか? 1,2回ポーズで国民よりの行動をとる事は出来ても本心がなければ継続出来ません。

小沢氏は「がんこオヤジ」だし「ジャガイモ顔」だし「演説もきわめてへた」です。しかし、「国民は家族」という思いは強く持っていると私は信じています。

 

 


「小沢辞任を」が72%と圧倒的です。それでもいすわる小沢代表には選挙で現実を認識させましょう

2009年04月12日 | 野党・民主党

 >世論調査:「小沢氏辞任を」72% 
http://mainichi.jp/select/today/news/20090412k0000m010057000c.html
   (毎日新聞の元記事)

 小沢の辞任を要求する声が国民の間では圧倒的です。それでも代表にしがみつく小沢。岡田副代表も「代表を支える」といっています。鳩山幹事長はもちろん、菅代表代行も右にならえです。お話になりません。

一時、代表辞任を要求する声が民主党内から出ていました。しかし、そんな少数意見は「聞く耳もたぬ」でした。

こんなナチスのような政党を組織している小沢を代表にさせておくわけにはいきません。本人も周囲も「辞任しない」といっています。

あとは選挙の結果で現実をわからせるしか有りません。選挙で壊滅的な敗北をすれば、いくらワルの小沢だって代表にはとどまれないでしょう。とにかく選挙です。

 

 


小沢氏を引退させて子供動物園長をやらせる訳にはまだいかない

2009年04月11日 | 野党・民主党

政治とは生活
民主党のHPよりお借りしました

 

 

小沢氏は無類の動物好きです。現在も2匹の柴犬と、庭に大きな鳥小屋を建て飼ってます。

本当は、「政界を引退して動物たちの世話に専念できる毎日を望んでいるんだろうな」と思っています。

庭に今以上の小動物を飼う。幼稚園の子供達が保母さんに連れられて小沢氏の庭を訪ねてくるような生活をしたいと思っていると考えています。そして、園児に庭の小動物達の説明をする。好々爺(こうこうや)そのものになって子供動物園の園長のような生活を送りたいのだと想像しています。

しかし、小沢氏にそんな楽しい生活をさせるにはまだ3年早すぎます。

政権交代可能な日本をつくり、国民主権国家を作ってもらうまでは小沢氏に楽をさせる訳にはいきません。国民のために苦しい生活を送ってもらうのが天命と思ってあきらめてもらうしかありません。あと3年我慢してほしいのです。

 

PS 犬を2頭飼っていることと庭に大きな鳥小屋を建てていることは事実です。その後の記述は私の想像です。


09年4月中旬に行われる民主党独自の世論調査公開の是非は結局どうなったの?

2009年04月11日 | 野党・民主党


民主党のHPよりお借りしました

 

 

[概要]
民主党独自の世論調査を公開することに何のメリットも無いと思っています。というより自民党に利するだけですね。

[本文]
民主党独自の世論調査は公開しない原則の様でした。しかし、一部民主党議員から公開を求める声が有りました。

公開することに何のメリットも無いと私は思っています。自民党に判断材料を提供するだけです。ちょっと考えればすぐわかること。公開を主張する民主党議員は自民党の回し者ですか? さもなければ相当に頭悪いですね。

①世論調査で小沢氏続投支持が思ったように得られなかった場合

当然、小沢おろしが民主党内に起こるでしょう。マスコミも今以上に大騒ぎするはずです。小沢氏に代わって自民党や官僚を破壊できるパワーを持った人物はいないと私は評価しています。民主党は分裂の危機に陥る可能性が高まります。この機に乗じて自民党は総選挙を実施して勝利するでしょう。

②世論調査で小沢氏続投支持が得られた場合。民主党支持も自民党を有意に上回っている場合

うれしいですか? せっかく総選挙をやる雰囲気が自民党内にできつつあります。しかし民主党有利のDATAを見れば、選挙なんかやらなくなります。先送りしますよね。

以上、公開することで民主党にとっていいことなんか一つも無いのです。同様に国民にも何のメリットも無いと考えています。ただ自民党に判断材料を提供するためだけに多額のオカネをかけて世論調査をしたことになります。

 

 

PS 「生物多様性」という言葉を是非覚えて下さい

先日、名古屋で実施された調査で「生物多様性」という言葉の認知度が1~2割程度の様でした。

この単語を頭のスミに入れてやって下さい。聞いたことのない方は、以下のサイトで「→生物多様性とは」を是非クリックして下さい。Q&A風(Q&Aではありませんが)で読了に1分かかりません。
http://eco.goo.ne.jp/topics/biodiversity/


小沢氏が多少ワルでもいいんです。最も大切な事は政権交代を実現することです。

2009年04月10日 | 野党・民主党


民主党のHPよりお借りしました

 

 

マスコミを中心にして小沢氏の辞任を求める声が圧倒的? です。単にマスコミによる世論操作に過ぎないと私は思っていますが…

 古い例を。私は武家(ぶけ)の存在を世の中に知らしめた平清盛(たいらのきよもり)を小沢氏に重ねています。平安時代を通して武家は公家(くげ)から見たら虫けら同然でした。

そんな武家の存在を認めさせたのが、平清盛です。清廉潔白(せいれんけっぱく)な人でも何でもありません。むしろドロドロを思わせるような人物です。

しかし、その清盛のパワー無くしてその後700年続く武家の世の中は誕生しなかったハズです。

公家 → 武家 への政権交代には清盛のパワーがどうしても必要だったのです。

現在もまったく同様です。官僚主権国家 → 国民主権国家 への政権交代にはどうしても小沢氏のパワーが必要なのです。小沢氏に清潔さだけを求めると、最も重要な政権交代という歴史的出来事をのがすことになると思います ―「木を見て森を見ず」になりますね―

 

 

PS   若い20台、30台の方々への御願い

21世紀の日本は自民党の物ではありません。官僚でもマスコミの物でもありません。皆さん方、若い方達の物です。

小沢氏が日本を18万km(地球を4周半、半年前のdataだから今はおそらく5周に達しているはず)地方を行脚(あんぎゃ)し国民の声を聞き続けていることを身の回りの2,3人の方に伝えて頂けないでしょうか? 1,2回ポーズで国民よりの行動をとる事は出来ても本心がなければ継続出来ません。

小沢氏は「がんこオヤジ」だし「ジャガイモ顔」だし「演説もきわめてへた」です。しかし、「国民は家族」という思いは強く持っていると私は信じています。