(記事とは無関係)
イマ世界で最もオカネが落とされるのはスマート・グリッドが抱える分野だそうです。スマートグリッドは「賢い送電網」のことです。日本でも認知度は少し上がってきたけれど知らないヒトが圧倒的です。(パックイン・ジャーナルで田中優氏に教わった)
スマートグリッドは次の5つの要素からなっています。
1.自然エネルギー技術
2.バッテリー技術
3.IT技術
4.EV(電気自動車)
5.省エネ技術
どれも日本がトップクラスです。あくまで今の所はね。日本の科学技術力は落ちる一方なので10年後はどうなっているか分からない。残念ながら5つの中に原発は入っていません。要するに原発止めてスマートグリッドに切り替えれば良いのだけれど…
世界から日本にカネは集まるし、雇用が促進されてワーキング・プアーという言葉は無くなるはず。原発で死と隣り合わせで生きていくより素敵な未来が日本国民に約束されるのだけれど…
PS 次世代電力網の「スマート・グリッド」という言葉を是非覚えてください

野村総研のHPよりお借りしました
21世紀の電力供給に関して間違いなくキーワードになるであろう概念の「スマートグリッド」。日本では、まだまだ知られていない言葉です。
効率的な電気エネルギーの分配システムのことです。人体のエネルギー供給を例にします。人体では神経系を使い情報交換してエネルギーのもっとも効率的な分配が達成されます。これと同じようなことを行うのが「スマート・グリッド」の概念です。詳細は以下にupしました。
http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/a71247e19f4bd2b89f5b61443ffa2a49