goo blog サービス終了のお知らせ 

民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

SLAPP行為を先進国では禁止しているいる自治体もあります → 単語を覚えて下さい

2011年02月24日 | 世界

「SLAPP」はStrategic Lawsuit Against Public Participationの略です。SLAPPを日本語で表現すると「(権力や大企業による)口封じ訴訟」とも言われています。要するに「恫喝訴訟(どうかつそしょう)」のことです。

後進国では普通に見られる手段です。日本の山口県の上関や沖縄県の高江で見られる例がSLAPPの代表例と思います。日本では認知度の低い単語です。既得権益集団はSLAPPを実践しています。是非おぼえて下さい。

以前にも記事をupしました。
http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/c8d987b6f6d73a5cb0ca2748918acdaf

 

PS 「僕の支持者は微動だにしない」 支持者をここまで信じる政治家がいるだろうか?

百術不如一誠
小沢一郎・座右の銘
百の術策も一つの誠意には
及ばないという意味の言葉


 

フリーのジャーナリストの集まりで小沢一郎は「僕の支持者は微動だにしない」 と断言しました。ここまで支持者を信じる政治家を私は知りません。マスコミにどれだけ口汚くののしられても小沢一郎を信じて行きたいと思いを強くしました。


ムバラク前大統領の資産はどのくらいだと思う?

2011年02月14日 | 世界

 

 ムバラク前エジプト大統領の資産ってどのくらいだと思う? 英紙の報道では5兆3000億円! 30年も国民から搾取してきたオカネです。

全て国民の物ですから 前大統領の資産は全額凍結すべきと思う。むしりとってきたカネを使って高級リゾート地で優雅な老後をくらすつもりらしい。「そんな生活なんかさせるわけにはいかない」と精神のきわめて貧しい私は思います(別に5兆円の利子で生活できることがウラヤマシイとおもっているわけじゃないよ)

 

 PS 貧しい黒人の小学生達に対する小沢一郎の優しいまなざしを見てください



 小沢一郎は日本文化に興味を持つ子供を毎年日本に招待しています(すべて自分のオカネ、国の予算は1円も使っていません) 黒人の小学生達を見る小沢一郎の優しいまなざしを見てほしいのです。
http://www.youtube.com/watch?v=vvgJAb8ns-Y
(国会食堂での5分42秒の動画、おハシの使い方がうまいよ)

「小沢一郎は極悪人」という評価でも良いのです。ただ「自分で見て思考しその上で極悪人」と評価してほしいのです。「マスコミが1000回も小沢は悪人というから悪人に決まっている」という思考は もうやめません?


ムバラク辞任後の市民の様子のこの動画(3分24秒)は秀逸?

2011年02月13日 | 世界


  小沢一郎websiteよりお借りしました・記事とは無関係です

 

ムバラク辞任後のタハリール広場?の様子です(3分24秒) イスラム教徒もキリスト教徒もありません。お互いを差別しあう様子はありません。若い女性や子供も多数います。兵士と市民が握手しています。

欧州にとっては「ベルリンの壁」がアメリカにとっては「グランドゼロ」がそして中東にとっては「タハリール広場」が人類にとって記憶される場所になりそうですね。

<付記>
日本の大手マスコミ。「エジプトで暴徒化した集団が暴れている」と主張していました。これのどこに略奪行為が見られるんだ! いい加減なことばかり言って… 恥を知れ!

 

PS 「僕の支持者は微動だにしない」 支持者をここまで信じる政治家がいるだろうか?

百術不如一誠
小沢一郎・座右の銘
百の術策も一つの誠意には
及ばないという意味の言葉


 

フリーのジャーナリストの集まりで小沢一郎は「僕の支持者は微動だにしない」 と断言しました。ここまで支持者を信じる政治家を私は知りません。マスコミにどれだけ口汚くののしられても小沢一郎を信じて行きたいと思いを強くしました。

 

 


タハリール広場の各場所を紹介したこの写真は感動的です(もちろん海外メディアのものです)

2011年02月13日 | 世界


記事とは関係無いです

 

海外メディアがタハリール広場の日常の様子を写真付きで紹介してくれました。以下気が付いた点をいくつか…

・キンダガーデンでは子供たちが絵をかいていました(見守る担当の保母(保父)さんが存在していたのでしょう)
・ストリートクリニックでは不調を訴えるデモ隊員を医師が診療しています。
・ゴミ捨て場ではゴミ箱が列をなして並んでいます(ごみ処理を業務にしている方が参加者に指示を出しているのでしょう)
  …

どの部署の担当者も報酬を求める為に自分の体を使っているわけでは無いハズです。歴史を変える為に、天から自分に与えられた能力を最大限いかし使う行為。私的には理想の社会がタハリール広場で実践されているように感じました。

<付記>
日本のマスコミはこういう風景を一切報道しません。それどころかデモ隊を「暴徒化した無秩序な群衆」といって日本国民の判断を誤らせます。海外メディアと比較して日本の大手マスコミの劣化した報道は何だ? 「恥を知れ!」

 

PS 言論封殺された河上みつえ氏を守りたい

 

自然に対する畏敬の念、ジジババや弱者に対する優しいまなざし。河上氏のtweetとblogに感じられていました。

河上氏のtweetに対する大手マスコミを中心とした非難。私は言論封殺の1手段と思っています。小沢一郎の一部の姿だけを取り上げて180度ことなる姿勢を見せる編集手法、マスコミは大得意です。

河上氏が敵の毒牙にかかりtwitterを閉じています。なんとか助けたいものと思います。言論を封じようとする姿勢は許すことができません。

 


エジプト・ムバラク前大統領が辞任して向かった先は高級リゾート地でした

2011年02月12日 | 世界

 

小沢一郎

小沢一郎websiteよりお借りしました・記事とは無関係です

 

庶民の力によって大統領辞任をよぎなくされたムバラク大統領。向かった先はエジプト内の高級リゾート地のシャルム・エル・シェイクでした(ウィキペディアより)。

自分の別荘に逃げ込んだようです。「余生は家族と優雅にサーバントにかしずかれながら暮らそう」ということなのでしょう。カネもたんまりスイス銀行の口座に送金済のはずです。

「辞任して権力を失ったのだからカンベンしてやれ」と寛容なアナタは考えるハズ。しかし、私はこの手の人間を決して許しません。家族全員で8畳ひとまに暮らさせたい。空腹でも明日のオニギリさえ買えないヒモジサを経験させたい。

自分の了見の狭さを実感します。しかし私にはこの人間を「許す」という精神作用を持ち合わせていないのです。今まで散々に庶民をアシゲにしてきました。スイス銀行の口座はさすがに手が出せないかも… しかし 庶民が樹立した新政権があらゆる権力を行使してアヤツをヒキズリ回すべきと思います。

 

PS 「僕の支持者は微動だにしない」 支持者をここまで信じる政治家がいるだろうか?

百術不如一誠
小沢一郎・座右の銘
百の術策も一つの誠意には
及ばないという意味の言葉


 

フリーのジャーナリストの集まりで小沢一郎は「僕の支持者は微動だにしない」 と断言しました。ここまで支持者を信じる政治家を私は知りません。マスコミにどれだけ口汚くののしられても小沢一郎を信じて行きたいと思いを強くしました。


タハリール広場の写真案内図を見てビビッタ

2011年02月12日 | 世界


「もも」ちゃんと一緒の小沢一郎氏
  (記事とは無関係です)

 

タハリール広場の写真案内図です。 便所も水もあります。クリニックまで簡易造設されていたのにはビビッタ。キンダガーデンでは子供たちが絵をかいて遊んでいます。この風景を日本の大手マスコミは「暴徒化した群衆」と言っています。

このノウハウは世界中のデモに良い参考になりそうですね。

<」付記>
上記は ?のtwitterが投稿してくれた。どれだったかわからなくなった。linkがはれません。申し訳ない。

 

 

 

 

 PS 祝島(いわいしま)がエネルギー自給100%を目指しています

祝島は人口が500人ほどの原発建設でゆれる瀬戸内海の小さな島です。 この島がエネルギー自給率100%を目指します。

「数年後の祝島はエネルギー自給を達成したモデル地区にすらなる」と私は思っています。世界から見学者が多数この地を訪れるようになる予感がしています


エジプトのタハリール広場のゴミが少ないってさ

2011年02月12日 | 世界



「公正」と「共生」を主張する小沢一郎
記事とは無関係

 

エジプトのタハリール広場。世界的に有名になったこの場所。毎日数万人規模の人であふれかえっています。

 精神の貧しい私が考えること。「デモ隊の理念や行動原理」などという高尚(こうしょう)なことではありません。 数万の人々の排便や排尿をどうしている? 数万人が暮らせばゴミがあふれかえるハズ、その処理は? 日本のマスコミはデモ隊が暴徒化して凶悪者の集団のごとくに報道しています。とすると、危険すぎて女性や子供はとてもじゃないけどデモに参加できない?

こんなことばかり気にする私は極めてサモシイ人間と感じる。タハリール広場のごみは極めて少ないようです。トイレの問題も解決されているとか… デモは極めて整然と行われているとも聞きました。 日本のマスコミが伝えているのは凶悪化した集団との報道だったけど… またウソだったようですね。日本のマスコミの価値って何だろう? 無くなった方が良くないか?

今はアルジャジーラのような海外メディアの映像も容易に見ることができます。フリーのジャーナリストの情報も入手できます。。大手マスコミやTVがアマリに現実離れした情報は流しにくくなってきているのは良い傾向ですね。

 

 

 PS 祝島(いわいしま)の文化・練塀(ねりへい)を知っていますか?

  iwai4.JPG 「持続可能な世界へ」のblogより練塀(ねりへい)

 

 瀬戸内海の祝島。原発建設で知られています。500人のジジババが住む小島です。日本ではここにしか見られない「練塀(ねりへい)」という建築文化が存在しています。この動画の1巻(15分ほど)を見るだけでカネ・カネ・カネの日本に人間の絆(きずな)が残っていることを知ります。美しい練塀が感動的です。

 


エジプトでいよいよ権力側はデモ隊に発砲したね

2011年02月10日 | 世界

 


民主党・小沢前幹事長は「TIME」の表紙を飾った経歴のある人物です(戦後の日本人では「松下幸之助」など10人のみ)
―記事とは無関係です―

 

エジプトで権力がデモ隊に発砲しました。少なくとも3人が死亡したようです。ムバラク大統領はチカラで国民を押さえつけようとしたみたいです。

この手段はヤバイだろ~ 庶民のイカリに「火に油」と私は思う。仲間を殺されたデモ隊のイカリは尋常じゃないようです。ムバラク大統領は引きずり出されて大勢の国民の前で殺されるんじゃないか」とも感じ始めました(もう亡命くらいじゃ国民は許さないだろうね)

 

PS. 埼玉近隣の方、NPOが経営する「おにの家」を利用してあげてください(ランチも珈琲もケーキも優しい味で絶品でした)

 

 

 「おにの家」はハンディのある人もない人も共に働き生活するノーマライゼーション社会を目指して活動しているNPOが営業しているお店です(埼玉県熊谷市・関越道すぐそば)

オリジナル製品である「手づくり味噌」や「地卵」をはじめ、近隣の福祉施設や小規模作業所の自主製品、近隣の農家の新鮮野菜等々の販売を行っています。無農薬有機栽培の野菜もあります(日曜定休)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~onikko/
(おにの家のHP)

 


エジプト人ジャーナリストの追悼映像の公開を権力が良くゆるしたな

2011年02月09日 | 世界

カイロで 殺されたエジプト人ジャーナリストの追悼集会が行われました。ムバラク大統領に近い既得権益集団の代表者の某が現れた時の民衆のこの反応はスゴイ(2分37秒)

某は、このジャーナリストの死に対してカネで解決しようとしました。それを聞いて人々は「人殺し! 人殺し!」の大合唱です。既得権益集団は何でもかんでもカネで解決しようとします。こういう行動原理って日本だけじゃなく世界共通なんだね。カネなんて最後の最後に出す問題と思う。

某がすべき最初は死んだジャーナリストと家族に対する深い哀悼の行動だろうが。その次が民衆に対する謝罪だよ。 金は最後に一言小さくつぶやけばいいんだ。最初にカネの提示をするって、アホかっ! 人間みんながみんなオマエのような守銭奴(しゅせんど)じゃないんだ(コヤツは 菅-岡田と仲良しになれそうだな~)

 

PS 「僕の支持者は微動だにしない」 支持者をここまで信じる政治家がいるだろうか?

百術不如一誠
小沢一郎・座右の銘
百の術策も一つの誠意には
及ばないという意味の言葉


 

フリーのジャーナリストの集まりで小沢一郎は「僕の支持者は微動だにしない」 と断言しました。ここまで支持者を信じる政治家を私は知りません。マスコミにどれだけ口汚くののしられても小沢一郎を信じて行きたいと思いを強くしました。

 

 


エジプト 「改革は後退しない」 by ムバラク大統領 → 30年も独裁やってきて「改革」を口にするか?

2011年01月30日 | 世界

Product Image 
記事とは関係無いです

 

デモの激しさがまして、ニッチモサッチモいかなくなったエジプトのムバラク大統領。未明にもかかわらず29日にTV演説しました。「自分は権力の座から降りない代わりに閣僚全員を更迭する」だってさ(笑) 市民が何を望んでいるのか全く理解していません。日本の菅-岡田もそうです。なんで権力につくとKY人間になる人が多いのかな~

演説で一番理解が困難だったこと 「改革の道は後退しない」 と大統領が力強く明言したこと。「ハイ そうですか」と信じる国民がいると思っていたのかな~ 30年も独裁をやってきて…

大統領演説は国民の怒りに「火にアブラ」だったね。

 

PS 盲導犬のパピー(子犬)の募金箱をおいていただけないないでしょうか  

 盲導犬募金箱
東日本盲導犬協会のHPよりお借りしました

 日本の人口の半分の英国で5倍、米国では10倍もの盲導犬が視覚障がい者のタメに活躍しています。1頭の盲導犬を育てるタメには多額の費用が必要です。

盲導犬のパピー(子犬)の募金箱ができました。小さく扱いやすくとってもcuteです。あなたのお店や会社において頂けないでしょうか ―「福祉」にもチカラを入れているお店としてアピールできるハズと思っています―

 


オバマ大統領はホワイトハウスに太陽光発電を設置する予定、モルディブではもう始まりました

2010年12月05日 | 世界

2011年の春、ホワイトハウスに太陽光パネルを設置する予定をオバマ大統領が了解しています。

モルディブの大統領府では太陽光パネルの設置がすでに始まっています ―モルディブは「インド洋に浮かぶ首飾り」と言われる1000以上の群島です― モルディブにパネルを他国が無償で提供します 

どこの国だと思う? 日本の政府や霞ヶ関が無償で提供するわけ無いよ。パネルをプレゼントするのは韓国です。

国民は太陽光パネルに覆われた大統領府を見るたびに今後の数十年間も韓国を思い出し韓国に感謝します。大変な宣伝効果です。

ちょっと前に菅直人は「開発途上国(どこの国だったか忘れた)に原子力発電所という危険極まりないプラントを提供する」と言ってました。日本って霞ヶ関と一部の金持ちのモウケにつながるル20世紀と同じ事しかやりません。最悪です。

<付記>
上記はナショナルジオグラフィック日本版に教わった


「第3世界ショップ」からフェアトレードによる購入もお願いします

2010年12月02日 | 世界

  

 
 
15年も前の「共生」に関する本を読んでいます(安い古本中心の読書です) 不況にも関わらず毎年30%の成長を記録し続けているshopが紹介されていました。「第3世界ショップ」が急成長していた存在と知りました。楽天市場でもネットショップを出しています。クリスマスプレゼントに支出予定の1割だけでも貧しい国々のフェアトレードで購入して頂け無いでしょうか?
 
第3世界ショップは「フェアトレード」を日本で最初に始めたところ。世界の「フェアトレード品」「オーガニック食品」「国内のこだわりgoods」などを紹介しています。
 
決して安さが勝負というわけではありません。しかし生産者のホホを札束でひっぱたいて品物を奪ってきて商売をしているわけではありません。直営店もありましたが、楽天市場にお店を開いています。
 
9割を大企業から購入しても1割を南の貧しい後進国の生産者の手によるものを購入していただけ無いでしょうか?
 
 

PS フェアトレード(公正な取引) という単語を覚えて頂けないでしょうか?


フェアトレード認証ロゴマーク

現在、世界の市場に流通している商品の中には、後進国の方々に犠牲を強要している場合が非常に多いです。生産代金として商品の値段のわずか数%しか渡されない場合もあります。

このような、貿易の実体を改善するための考え方が「フェアトレード」です。日本ではNPOの「フェアトレード・ラベル・ジャパン」が活動しています。適用商品には上記のロゴマークがついています。

尚、フェアトレードについては以下にupしました。
http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/79ba9930e28d4b98a33d03f0881492c6

 

 
 
 
 

21世紀の日本は資源・エネルギー大国って知ってます?

2010年11月25日 | 世界


民主党・小沢前幹事長は「TIME」の表紙を飾った経歴のある人物です(戦後の日本人では「松下幸之助」など10人のみ)
―記事とは無関係です―

 

もう数十年前、私が義務教育の頃です 「日本は資源に恵まれないちっぽけな国だ。この国が世界で生きていくためには原材料を輸入し製品を輸出していく方法しか無いのだ。だから1次品を輸入し加工して2次品を米国を中心に輸出して外貨をかせいでいる大企業と霞ヶ関に感謝しなくてはいけない。」 と言うことを「大前提」のように学習しました。

義務教育を終えてからこの大前提で思考して来ました。しかし、この大前提は本当に正しい? 数学では「前提が正しく無い」とすればその後の議論は 真or偽 の判断は出来なくなります。

ちなみに日本は金の埋蔵量ではあの南アを抜いています。不思議に感じるヒトはこちらに記事をupしてあります。

日本はエネルギー貧国? 確かに石油や石炭などの火力発電の元は無いですよ。原子力発電の元のウランも有りません。しかし関西より西は陽光に恵まれ太陽光発電に最適です。日本は海で囲まれ潮力発電はどこでも可能。火山大国で地熱発電も可能。高低差に富んだ地形で至る所に水路があり水車発電は無数にできそう… 日本はエネルギー資源大国だよ。

 

PS 11月28日投開票の沖縄・宜野湾(ぎのわん)市長候補の安里(あさと)氏の名前も覚えて下さい


安里氏のHPよりお借りした

 

11月28日投開票の沖縄・宜野湾(ぎのわん)市長選挙に現・宜野湾副市長の安里タケシ(あさとたけし)氏も立候補しています。伊波洋一(いはよういち)前宜野湾市長を継承する政策です。安里氏(58才)はtwitterもやっています

安里氏の記事はコチラにupしました


TPPで日本の農業は不利?

2010年11月12日 | 世界

環太平洋で関税の無い自由貿易圏を作ろうというTPP(トランス・パシフィック・パートナーシップ=環太平洋戦略的経済連携協定)TPPについては霞ヶ関もメリット・デメリットの試算は様々です。農水省なんかは「1次産品の関税が無くなると農業には大打撃」と言っています。

ホント? 私的には自由化されてメリットが無いなんて???ですね。安い外国産輸入品で困るのは大企業や一部の金持ちが握っているような大規模農業では… 零細農家は自由化で大規模農家が衰退すればかえってメリットですよ。

「限界集落…」というブランドがあります。零細農家が集まってやっています。ネットによる情報発信と高い品質で売り上げは急増しています。海外から安いソアク品が大量に輸入されても「限界集落…」ブランドに影響なんてないですネ。だって元々値段で勝負してないもの。自由化で逆に品質の高さが海外にも知られるのでは?

 <付記>
TPPについてはこちらにも記事をupしました

 

PS 石川ともひろ議員の裁判が冬に始まります


石川氏のHPより

石川ともひろ氏。北海道で12万人弱の支持を得た衆議院議員です。小沢一郎の元秘書だったこともあり無実(と私は思っている)で自由を拘束され投獄されました。

石川議員の裁判が2010年の冬から始まります。
応援を御願いします(こちらからカンパも出来ます)。アナタのチカラが必要です。


TPPってな~んだ?

2010年11月11日 | 世界

 

太平洋を囲む広大な自由貿易圏が出来上がるのか?

 

最近TPPが話題になることが多い。お馬鹿な私はTPPなる略称を全く知りませんでした。この話題のほとぼりが冷めるまで知らないままほっておこうと思っていました。あまりに頻出なので少し調べた。相変わらず良く分からんが…

TPP(トランス・パシフィック・パートナーシップ)とは、「環太平洋戦略的経済連携協定の略称。日本、中国、東南アジア諸国、オセアニア諸国、アメリカなどが参加して、自由貿易圏を作ろうという構想です。

アメリカ大陸(アメリカ、カナダ、メキシコ)には、すでにNAFTA(ナフタ=北米自由貿易協定)という自由貿易圏があります。こいつを広げて太平洋周辺の広い地域で作ろうという構想です。

TPPの利益不利益は霞ヶ関でも評価は様々。「基本的に自由化することで国民が多大な不利益となることは無い」と私は思っていますが… この話は別の機会に…

<付記>
上の環太平洋の地図を見てつくづく思った。「日本は交通の要所にあるな」ということ。北にロシア・中国、東にアメリカ・カナダ、西に東南アジアとインド、南にオセアニア。ダレだ! 極東などといって辺境の代名詞のように日本を言うのは…

 

PS 南極観測船「宗谷(そうや)」を助けることが出来るのはアナタです

南極観測船の「宗谷」。お台場の「船の科学館」に展示されています。戦後の昭和30年代を過ごした日本人に夢をくれました。古希(こき)=70才を過ぎ大修繕が必要です。

彼女から夢をもらったアナタが今度は彼女を助ける番です。彼女の勇姿を21世紀の子ども達に見せてあげたいと思います。