3月17日~19日まで九州に旅行に行ってきました~
あいにくのお天気とインフルエンザにかかって一週間後の旅行でしたがそれなりに楽しんできました。
今回もマイカーでの旅行なのでフェリーを利用して九州へと出かけました~
~
神戸から阪九フェリー
で九州へ
デッキから

あいにくの
でしたが船の旅はなんだかワクワク楽しいです。
お客さんもたくさんいましたね。
神戸を20時に出発して翌日の朝8時半に新門司港に着きます。
この建物が新門司港のフェリーターミナルです。和風やね~。

このあと車を飛ばして熊本へ。
ここで昼食。熊本といえば馬肉。
食べたかったんですよね~~
馬刺し3種盛り

馬刺し用のちょっと甘めのお醤油に薬味(生姜とねぎ)をつけて頂きました。
甘くてとろける感じのお肉。
おいしい焼酎があればさらに
ですわぁ~
馬肉ヒレステーキ

こちらは意外とあっさりとしててお肉もやわらかくおいしかったです。
ランチだったから意外と安くおいしい馬肉を食べる事ができました。 マンゾク、マンゾク
昼ご飯の後は雨の中、天草パールラインへGO~
~
ここでは天草五橋を見るのが目的です。
一号橋(天門橋)

橋長 502m トラス橋
二号橋(大矢野橋)

橋長 249.1m トラス橋
三号橋(中の橋)

橋長 361m コンクリート橋
あと4号橋(前島橋)、5号橋(松島橋)とあるのですがお天気も悪かった為、引き返して一泊目の宿泊先
リッチモンドホテル長崎へ向かいました。
ここのホテルは安いし朝食もおいしかったし
です。
夕食はついてないのでホテル近所の喫茶店?みたいなお店でこれも予定してた「トルコライス」を食べました。
トルコライス

「とんかつとサラダとカレーとナポリタン」
昔懐かしい味のナポリタンがおいしかったです~
2日目へ続く。

あいにくのお天気とインフルエンザにかかって一週間後の旅行でしたがそれなりに楽しんできました。
今回もマイカーでの旅行なのでフェリーを利用して九州へと出かけました~

神戸から阪九フェリー

デッキから


あいにくの

お客さんもたくさんいましたね。
神戸を20時に出発して翌日の朝8時半に新門司港に着きます。
この建物が新門司港のフェリーターミナルです。和風やね~。

このあと車を飛ばして熊本へ。
ここで昼食。熊本といえば馬肉。
食べたかったんですよね~~

馬刺し3種盛り

馬刺し用のちょっと甘めのお醤油に薬味(生姜とねぎ)をつけて頂きました。
甘くてとろける感じのお肉。
おいしい焼酎があればさらに


馬肉ヒレステーキ

こちらは意外とあっさりとしててお肉もやわらかくおいしかったです。
ランチだったから意外と安くおいしい馬肉を食べる事ができました。 マンゾク、マンゾク

昼ご飯の後は雨の中、天草パールラインへGO~

ここでは天草五橋を見るのが目的です。
一号橋(天門橋)

橋長 502m トラス橋
二号橋(大矢野橋)

橋長 249.1m トラス橋
三号橋(中の橋)

橋長 361m コンクリート橋
あと4号橋(前島橋)、5号橋(松島橋)とあるのですがお天気も悪かった為、引き返して一泊目の宿泊先
リッチモンドホテル長崎へ向かいました。
ここのホテルは安いし朝食もおいしかったし

夕食はついてないのでホテル近所の喫茶店?みたいなお店でこれも予定してた「トルコライス」を食べました。
トルコライス

「とんかつとサラダとカレーとナポリタン」
昔懐かしい味のナポリタンがおいしかったです~

2日目へ続く。