中国語は一旦お休みして、なんて言ってますが
やっぱり無理です
私から中国語をとることはもはやできなくなってます
と言っても、普段は毎日ベトナム語に追われ、ベトナム語を1時間も勉強すればへとへとです
はい、おばちゃんですから
というわけで、1月末に懇親会で知り合ったママさんに中国人で知り合いがいないか聞きまくり、
いるよ!との情報に食いついて、早速中国人ママを紹介して頂きました。
連絡を取ると、テト(旧正月)前にみんなで会いましょうって言ってくれて
昨日、3人の中国人ママとランチをしました
で、連れて行ってもらったのが
インドチャイナから東へ7分くらい歩いたところにある、「パン ホライズン」というサービスアパートの1階にあるレストラン
と言ってもどうやら名前はないみたい
ちなみにホームページで調べてみましたけど、フードコートって書いてました
フードコートっぽくもなかったけどね(まぁ、いいか)
で、おススメだという海南鶏飯
私はずっと中華料理と思ってたんだけど、中国人ママさんたちは「シンガポール、マレーシア料理だよ」って言ってました
そうだったんだぁ
昔、家でも作った気がする・・
忘れるくらいだから子供らには不評だったのかな?
で、ここの海南鶏飯がこれ↓

見た目、すっごいシンプルでしょ?
でも、味はというと、すっごくおいしい
しっかりと味がついてる
左上にあるスィートチリと生姜を混ぜてるソースにつけて食べるとよりおいしい(あっ、でも、すっごく辛いです)
唯一の欠点はスープ
塩辛すぎて飲めませんでした
これは、毎回そうなのか、たまたま昨日がそうだったのかはわからないけどね
これでお値段、88000ドンです
ただ、毎日は提供してないんだって
火曜日と金曜日のランチメニューらしいです
週末とかやってるんだったら家族で行ってみたいなぁと思ったんだけど・・
でも、これだったら家でもできそうじゃない?
鶏肉をゆがいて、ゆがき汁でご飯を炊いて・・
うん、うん
できそう
機会があればやってみます
中国人ママさんたちはみんな気さくな方で話しやすかったですが
ただ、私の中国語のレベルが低すぎてなかなかがっつり話には入っていけませんでした
ハァ
中国語もまだまだです・・・
語学を維持するのってほんと難しいです
気合を入れてーーーーーー
頑張ります
やっぱり無理です

私から中国語をとることはもはやできなくなってます
と言っても、普段は毎日ベトナム語に追われ、ベトナム語を1時間も勉強すればへとへとです
はい、おばちゃんですから

というわけで、1月末に懇親会で知り合ったママさんに中国人で知り合いがいないか聞きまくり、
いるよ!との情報に食いついて、早速中国人ママを紹介して頂きました。
連絡を取ると、テト(旧正月)前にみんなで会いましょうって言ってくれて
昨日、3人の中国人ママとランチをしました

で、連れて行ってもらったのが
インドチャイナから東へ7分くらい歩いたところにある、「パン ホライズン」というサービスアパートの1階にあるレストラン
と言ってもどうやら名前はないみたい
ちなみにホームページで調べてみましたけど、フードコートって書いてました
フードコートっぽくもなかったけどね(まぁ、いいか)
で、おススメだという海南鶏飯
私はずっと中華料理と思ってたんだけど、中国人ママさんたちは「シンガポール、マレーシア料理だよ」って言ってました
そうだったんだぁ
昔、家でも作った気がする・・
忘れるくらいだから子供らには不評だったのかな?
で、ここの海南鶏飯がこれ↓

見た目、すっごいシンプルでしょ?
でも、味はというと、すっごくおいしい

しっかりと味がついてる
左上にあるスィートチリと生姜を混ぜてるソースにつけて食べるとよりおいしい(あっ、でも、すっごく辛いです)
唯一の欠点はスープ
塩辛すぎて飲めませんでした

これは、毎回そうなのか、たまたま昨日がそうだったのかはわからないけどね
これでお値段、88000ドンです
ただ、毎日は提供してないんだって
火曜日と金曜日のランチメニューらしいです
週末とかやってるんだったら家族で行ってみたいなぁと思ったんだけど・・
でも、これだったら家でもできそうじゃない?
鶏肉をゆがいて、ゆがき汁でご飯を炊いて・・
うん、うん

機会があればやってみます
中国人ママさんたちはみんな気さくな方で話しやすかったですが
ただ、私の中国語のレベルが低すぎてなかなかがっつり話には入っていけませんでした

ハァ


語学を維持するのってほんと難しいです
気合を入れてーーーーーー
頑張ります

そういえば留学したとき、中国語勉強しに中国行ったのにルームメイトが米国人やったから英語の方が吸収できたかも~って言うてたよね?(^^)
今回もベトナムに居ながら中国語めっちゃレベルアップして帰ってくるかもな~ (笑)
私は未だ旦那の転勤先が確定せず…。
広島か福岡らしいけど、どっちにしても日本語(笑)
広島弁か博多弁、博多弁の方が馴染みやすいかなぁ~
これ食べてみたいのよね~
シンガポールでおすすめと言えば鶏飯らしい!!
見た目味薄そうやのに、結構しっかり味あるんやね~
ますます食べてみたくなりました!(≧∇≦)
これはほんとおいしかったよー
これだとインディカ米でも十分いける!
鶏の出汁と塩だけで味付けして~ って作れそうじゃない? そんな簡単なもんじゃないか 笑!
語学の習得は常に使ってないとダメだね。
早く福岡か広島か決まればいいのにね。っていうか、早く夫婦で生活始めたいもんだよね
でも、私が一時帰国するときにはいてほしいけど (^^;;