福岡タワーとの対話

タワーと出会い早30年。動画制作にも意欲を持つ令和版高齢者!

LEONARD BERNSTEIN THE SYMPHONY EDITION から

2014年03月01日 22時34分39秒 | 音楽、聴きかじり
デカデカサイズのジャケット・ボックスを開け、早速聴いてみた。

ベートーヴェンの交響曲第1番から始まる。1918年8月生まれのバーンスタイン、病に倒れたブルーノ・ワルターの代役としてニューヨーク・フィル(NYP、当時ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団)を指揮したのが1943年11月、バーンスタイン25歳の時か。1964年1月録音のベートーヴェン・交響曲第1番、バーンスタイン46歳。壮年の気力横溢した時代での作品のようで、第1楽章が始まって“あれっ?”って感じで“良いじゃないか”と独り言。録音会場となったマンハッタン・センターの残響音もよろしく、録音技術者たちの優秀さにも驚くばかりだ。同じ時代に生きたカラヤンと或る意味、同じ香りのする作品に仕上がっていないか。この企画品、じっくりと聴き込んでみよう。

デカデカサイズのバーンスタイン

2014年03月01日 19時13分10秒 | 音楽、聴きかじり
今日から3月、弥生月か。ほぼ終日、春雨。こんな日はゆっくりと自宅で音楽だ。
先日オーダーしたCDが今日届いた。ジャケットのサイズにびっくり驚き。

ヨーヨ・マのジャケットが小さく見えまーす。iMacのモニタとほぼ変わらず。
“レナード・バーンスタイン ザ・シンフォニー・エディションLPサイズ60枚組ボックス バーンスタイン没後20周年を記念して、ソニー・クラシカルからLPサイズの素晴らしい美麗ボックスが登場します。60枚のCDはLPサイズの美麗な大型ボックスに収納。セットには32ページのブックレットも封入され、コレクターズ・アイテムとしての価値を大きく高めています”との商品案内通り、まさしくでかい。LPサイズは大きく、CDは小さい(当たり前だが)。この商品、つい先日まで“限定盤完売限定盤の為完売しております。申し訳ございませんがご注文いただけません。”とあったが、今週初めに“在庫あり13時までのご注文で即日出荷13時以降も翌日出荷”との表示に変わったところでクリックしたのだが、今日見てみるとまたまた“限定盤完売限定盤の為完売しております。申し訳ございませんがご注文いただけません。”表示に戻っている。この辺りの背景や経緯については知る術もないが、発注先の業者(海外の?)が追加手配したとか、なんかなんだろう。ま、その辺のことは置いといてゆっくりと鑑賞して行きたい。今月末にはDGから似たような企画品が出るようだし。


iPhone4S 2014年3月1日


日本ブログ村写真ランキングに登録しています。あなたの応援ポチが、当方のモチベーションアップになります。
にほんブログ村 写真ブログ 銀塩写真へ
にほんブログ村

去る青年、来たる壮年(佐賀県神埼市・菜の花)

2014年03月01日 05時53分19秒 | 閑話休題
只今朝の6時前、外気温10℃、室温17℃湿度55%。昨夜の酒はほとんど残っていない。月末の昨日、会社を退職するもの他部署から異動してきたものへの歓送迎会であった。退職する青年は飲食業開業を目指し7年在社のこの会社を去ることとなった。意外な転身であったが本人の話を聴くとナルホドと感じる部分もあった。数日前から彼の担当の一部を引き継いだりしながら言葉を交わすこともあり、彼の人となりを見る思いもした。かたや他部署からの異動組はこれまで関わったことのない部署への異動であり、心中穏やかでは有るまいと察する。斯く言う私にも親会社へ出向した経験があり、彼の思いが判らないでもない。しかしながらこれも仕事と割り切り、新しい組織に早く馴染むことが肝要と言えよう。これまでの経験を活かすことのほうが自らの立ち位置を明確にもしてくれる。むしろそういう経験のないものへのアドバイスも出来よう。仕事は自らで面白くも楽しくにもしていけるのだから。

さて、菜の花である。

風景写真始めの頃、休日のたびに車を走らせあちこちと出かけていた。この日は佐賀県神埼市まで来ていた。川沿いに移動していると土堤一面に咲く菜の花が目に入った。曇り陽のフラットな光量の下、黄色の菜の花は鮮やかだった。川向うに通学路らしき小径がカーブしている。小学校の下校時間でも有りポイントとなるべく児童の姿を待つも、来る様子がなかった。致し方なくシャッターを切ったのがこれである。よくよく考えるとこの頃はすでに、学校も週休二日制になっていたのだ。鮮やか色の花は太陽光よりもこの日のような曇り陽が花本来の色を見ることができる。この頃は撮影が面白くて仕方がなかった時代だ。

ここに写る道の向こうへ去る青年、来たる壮年を重ねるのも面白いかも。


Minolta-α9000+80/200APO Fuji RDPII 1990年代初頭春 佐賀県神埼市


日本ブログ村写真ランキングに登録しています。あなたの応援ポチが、当方のモチベーションアップになります。
にほんブログ村 写真ブログ 銀塩写真へにほんブログ村