節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

315円のCD

2012-12-27 16:08:02 | つれづれ…
下で315円CDの書き込みがあったので、こちらに画像入れますね





すみません
息子が外すときに破っちゃってます……

このお手軽価格のクラッシック・シリーズ、すでに10枚近く持ってます



イギリスのロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団演奏のものです
(なぜこのお値段なんだろう? 円高で権利でも買っちゃったのかな)

年賀状

2012-12-27 11:28:18 | つれづれ…
年賀状、やっと、投函してきました~~

とりあえず、県外&市外の仲間への年賀状は一昨日、投函
市内の仲間分を、今日、投函できました~~


いや~~~~
息子の担任の先生の住所がわからず、ジタバタしちゃいましたわ
さがしても見つからないので、息子を学校に行かせて、職員室にいた先生に、担任の住所を聞きに行かせちゃいました
(電話で…って思ったけど、そうするとたぶん個人情報保護法とかなんとか言って、教えてくれない可能性も……
とりあえず息子を行かせて、子ども本人の顔を見せて「年賀状のために、住所を教えてください」って言ったほうが確実だよね)


住所も息子に書かせ、郵便局で切手を買って貼らせ、投函完了~~~~


今年と去年、喪中だったために、いつも以上にドタバタしてしまった印象の年賀状でした

息子と買い物…

2012-12-27 11:15:52 | 家計簿
冬休みです

寒さで家でひきこもりまくってしまうことを警戒して、今日は本屋で、クラシックのCD、1枚買いました

息子「あ、これに決めた~。だって『舞踏への勧誘』が入ってるんだも~ん」と……

ま、315円シリーズのCD、これで1~2日、おとなしくしてくれてれば、安い買い物……
帰宅直後から、クラシック音楽を満喫中です


レジのとき、息子の前に並んでた中学生の姉さんと小学校高学年くらいの弟クンが、息子が大事に持ってるCD見て、顔を見合わせてました
ま、たしかに
8歳児が喜んで買うようなジャンルじゃないと思うけどね~

冬休み出費…

2012-12-27 11:04:15 | 家計簿
学校がある時期は、登校さえさせちゃえば、あとは帰ってくるまでは私のペースでお昼ご飯や電気使用量など、調節は可能なのさ~~


しかーし
冬休みだ……

とりあえず1日分の学校の宿題と公文の宿題をやらせた後は、基本的に自由にさせてます
でも、その『自由時間』の長いこと長いこと……

昨日も、クリスマスプレゼントで与えたキーボード、ほぼ一日中、弾きまくってました

このままじゃ、引きこもっちゃう~~
電気代も加算されちゃう~~
と、いうことで、あちこち連れまわしてます
当然、店に寄ったりして買い物するときもつい、お菓子が買い物かごの中に入ってきます……


そして、電気代急上昇の危険は、冬休みの息子だけじゃない
今週末になれば、父ちゃんも年末のお休みに……
元気だったら、息子を連れだしてもらうんだけど、今年はまだかかとの骨折のため、あまり出歩けません……
(3年ぶりのお正月なのに「オレ、今年の大掃除、無理だから~」とかほざきやがってます……)
寝正月にする気満々です