節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

あと1日

2014-04-30 10:47:59 | 家計簿
4月、残り1日~~

家計用財布の残金が3500円だったので、なるべく使わないように~と思ってました

でも~~
今日は、家庭訪問の日
今までかかって、居間を掃除~~

物を片付けて、掃除機かけて、クイックルワイパーで仕上げ~~
とおもってたら、ワイパーの在庫が終わってまして……
ドラッグストアーにダッシュ

あいにくポイント10倍日だったので、よけいなモノは買わず、ワイパーと玄関の消臭剤と、息子のオヤツのみ
732円の支出に……
必要経費分……だと判断しております

(高ポイントのときは、商品の単価も高くなってる~~。ので、こういう日にはあまり買い物をしないことにしています

こもってま~~す

2014-04-29 13:58:28 | つれづれ…
ゴールデンウィーク、島1つ~~

父ちゃんは、お仕事
外は雨
食料補給は、昨日、やった

と、いうことで、家でまったりな一日を過ごす予定です

お昼ご飯は、父ちゃんがいないので、ホットケーキ~~
(息子だけだと、こういうことができる)

観光地なので、この時期のお休みは、たいてい、どこに行っても混んでます
行列に並ぶのが好きではない息子、家でクレヨンしんちゃんの録画を満喫中~~

よけいな支出は、控えます
(だってさ、GWあけると、自動車税がくるもん

プチ収入

2014-04-28 17:50:11 | プチ収入
製作物を委託してもらっているお店から、売り上げ報告が届きました

今回は、久しぶりに25点、9730円の売り上げをあげてくださいましたー
明後日、振り込まれます

大切に次回への投資にさせていただきます

4月残金

2014-04-28 16:45:24 | 家計簿
4月下旬も、今日を入れてあと3日
今の家計用財布の残金は~~

3507円~~~

目標は「1円でもいいから、黒字で終らせること」

米や押し麦、パンが無くなって買ったり、オカズも底をついたので肉とかソーセージとか、豆腐とか、白滝とか…さっきスーパーで5500円ほどお買い物~~

ふふ……
GWの息子の要求を、明日クリアーできれば、下旬も黒字で終れる

不二家のケーキ…

2014-04-28 16:42:16 | 家計簿
ちょっと妹と喧嘩中~~

で、今日、うちにくるという予定だったので、不二家のケーキを買って待ってました



しかーし、妹はまだ怒っているのか
「用事があるから!」と帰っちゃった~~

え~~
姉ちゃんの気遣い、やけ食いさせるつもりだな?
太らせようと思っても、そうはいかないぜっ

お昼のデザートで、モンブラン、食べちゃいました
残り二つは、明日のオヤツにでも、怪獣と食べちゃうことにします

1062円……

ガソリン

2014-04-26 09:49:07 | 家計簿
ガソリン、今までは父ちゃんの給料天引きのカードだったけれど、部署が移動になったため、そのカードが使用できないことに……

なので、4月からの給油は現金に……

スタンド用のクレジットカードを作れば、ちょっと割引になるんだけどさ~~
でも、カード類はあまり増やしたくないんだよね
(私、そういう管理が面倒だし、カードが増えると支出も増える……)


そこで、思案の下関(←高杉晋作で検索~

・カードはあまり作りたくはない
・カードなら、1Lあたりの値引きがある
・田舎の車社会(一家に1台ではなく、18歳以上は1人1台)

……
カード、つくる……か

白髪染め~~

2014-04-25 15:17:27 | つれづれ…
日曜日のイベントに備えて、とりあえずの白髪染め中~~
白を赤くしてま~~す

ヘナは白いところしか染まりませんので、まだ黒い部分はそのままキープ
私、今夜から、赤と黒の髪になります
(赤と黒、日本の色の基本色ですね

年も進み、だいぶ白くなってきつつあるので、かなり赤毛さんになりそう
あ、でも、今、赤毛さんはブーム??
「踊り好きのご苦労無し、と呼んでくりょう


そして、5月にある授業参観前に、黒く染めなおす私
(だって~他のママさん、お若いんですもの~~

バッグ

2014-04-25 09:21:06 | つれづれ…
昨日、レッスンの帰りにショッピングセンターへ……

そこで、すでに「買うこと」を決めていた靴を購入したわけですが、そのとき、どうしても足が向いてしまった売り場が、バッグ……
ブランド品とか、よくわからないので、そういうモノを購入したことはないのですが、店内のバッグ店を4か所ほど、ウロウロしてしまいました

さて
どんな用途で使うか……自己に問いかけてみました

・踊りのイベント時、いつも持っ行ってたリュックが(衣装の増加や小道具などの関係で)小さくなってしまった
・↑ イベント時は雨天もあったり、あちこち路上に置くことが多いため、防水型が良い
・普段使いの初夏~夏向けのバッグ、5年ぐらい使ってたら、去年、ヘタヘタになったから思い切って処分した

……。
結局、その店では若者向けのバッグが多かったせいか、買わずに撤退してきたのです
たしかに、華やかでデザインも奇抜(?)、ホットパンツでこのバッグ持ったら、カッコいいかも~とは感じました
でもさ~~~さすがにもうホットパンツは……履けないよぉぉぉ~~
若さに挑戦も、一部では大事だけど、あまりに追いかけすぎると、イタいオバチャンになっちゃうわ
それは、避けたい……


普段使いのバッグ、季節感がアリアリだとオシャレだよね
でもさ、
その季節以外で持つと、ダサいよね

なので、これから購入するときには、あまり季節感は無く、手持ちのスカーフなどの色合いで季節感を出せるようなシンプルで使い勝手の良さそうなバッグを買うことにしよう~~っと
(初夏・緑 夏・青 秋・赤やオレンジなどなど)
小物のほうが、バッグを買うより財布にやさしいし、収納スペースも取らないよね


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以下、ちょっと愚痴交じりになっちゃうので、嫌な人はココでUターンね



値段の高低は置いといて、やっぱり、ある程度の年齢にあった物を持たなきゃダメだと思うの
「こっちの方が、安いからこっちがいいんだ」と、【分相応】というもの一切考慮しないと断言するアラフィフ知人を見ていると……
本人はそう思わなくても、一緒にいると、こっちが恥ずかしくなるのよ
ご縁を切りたいとか思っちゃうのよ……。浮世の義理で切れないんだけどさ

(ちょっと想像してみて
オープンしたばかりのオシャレな喫茶店に行こうと彼女に誘われて迎えに行ったら、彼女が持ってきたバッグが、近所のじいさんの集金袋のような黒い、持ち手の長いひも付きバッグだったら?
「これ100均で買ったんだけど、使いやすいよ~。トモザウルス・ママンも買えば?
使いやすいのは、わかりました。でもね、そのバッグでオシャレな喫茶店に行くのは……イヤでございますっっ
結局「そのバッグで行くなら、喫茶店にはいかない!」と、しまむらで2000円ほどのバッグを購入してもらいました。彼女「こんな高いモノなんかじゃなくて、これ(黒バッグ)で十分」とブリブリしてましたが、そこは私の意思を押し通させていただきました
先日も一緒に出かけようと玄関を出たら、彼女の袖口に穴が 「どうせ誰にも会わないし~」と言うけど、今ここで、私と会ってるじゃないですかぁぁ
『節約』と『ドケチ』。似ているようで、やっぱり根本的に何かが違う……と感じます)
↑ こういう人は、反面教師とさせていただいておりまする~~

安いモノ=良いモノも、たしかにあると思います
でも、できれば『安くても、きちんとしたもの』という項目に書き替えて考えなきゃ、ダメなモノもあるんじゃないかな……

高いモノを買えと言っているのではなくて、ちょっとお値段が張ってしまったものは、その分、大事に手入れをしながら使うと、安価な同じ物を10個買うよりお金も、その購入時に使った時間も、節約できるよ~~と、私は↑の人に向かって(心の中で)叫んでま~~す

道具はきちんと…

2014-04-24 12:50:02 | 消費
靴、買っちゃいました



今まで踊りの練習中に履いてた靴は、ダンス専門店で購入した靴で、靴の裏側に溝がありません
クルッとターンするときには、とてもやりやすいのですが、よさこいみたいにグッと踏ん張ってると、踏ん張りがきかずに横にツツ~~~ッと
変な力を入れてるから、足腰膝に変な負担が……

ZUMBAのときも、持参した手拭いを濡らして、それを滑り止めとして踏みながら練習してますが……やっぱり1曲が長めだと、最後の方は乾いちゃって……ツツ~~ッと…

なので、靴底にガッチリ溝入の靴を、思い切って買っちゃうことに
おし! これでしっかり踊れちゃうぜ~~

でもポイントは、足の指のところがちゃんと曲がること!!
ウォーキングならあまり曲がらないほうが、歩きやすそうだけど、踊るときに足の指のところが曲がらないと……グキッてするよね
ときどき、安価な靴店でワゴンセールの靴の曲がり具合を試していると、なぜか土踏まずのところがクキッと曲がる靴がある……。なぜそこが曲がる?? 人には土踏まずに関節は無いぞ……怖いぞ



好きな道具には、きちんとお金をかける
安いモノのほうが、一見お得に見えるけど ↑の土踏まずが曲がるような道具では、きっと踊りにくいだろうし、足の指の部分がきちんと曲がらずに怪我をするかもしれないし、使いにくければすぐに使わなくなる
こういうのが、一番、無駄遣いだと思います

なので、お金をかける所にはしっかりとかけて、それを手入れしながら大事に使うことが、一番節約だと、私は考えています

春が往く

2014-04-23 13:55:10 | つれづれ…
裏の工場の桜が散ってます~~





耕した田んぼが、桜色です




牡丹の花が、つぼみをつけてます



もう、春の次が準備中です
そのとき、そのときを、しっかり楽しまないと、どんどん進んじゃうわよ~~って言ってみるみたいでした

買えた~~

2014-04-23 13:47:23 | 消費
昨日、お金が足りずに買えなかった本、買えました~~



BLなので好き嫌いはあると思いますが、私は「好き」です
山藍紫姫子先生の文庫です~~
未発表作品も併録されているとありますので、期待大です

あと、ついつい、足が向いてしまうのがビジネス・コーナー
今日も、購入してみました



「お金に困らない人の、時間術」
伝説のトップCAが明かす「一流になれる人、慣れない人の見分け方」

時間を無駄にしていたら、お金は永遠に貯まらないそうですよ
そりゃ、時間はすべての人に平等ですもの。そこを大事にできないなら、流動するお金なんて、扱えなくなるかも??

これもまた、読むのが楽しみです
(こういう本ばっかり読むから、だんだん、女性同士での会話に困る……。週刊誌ネタとか全然知らなくて、ごめんね~~。でもそんな話ばっかりしている人とは、できれば次第にフェードアウトしたい私…