goo blog サービス終了のお知らせ 

Chie Blog

フリーアナウンサー ・フェリーチェChie 代表
司会・セミナー講師・小中高生の英語教室主宰・ラジオパーソナリティ

休憩の間に

2012年10月21日 | コラム・日記

初めての竹原ということで、竹原町なみ保存地区を歩きました。
安芸の小京都ともいわれる町。私は 西の柳井の町を思い出しました。青年部の皆さんの中には 廿日市なら地御前が町なみ保存地区になるよね~と言ってる人もいて楽しかった。(*^_^*)今でも貴重な文化遺産が生き続ける町です。街並み保存地区では ニッカウィスキーの創設者 竹鶴政孝の生家 竹鶴酒造もありました。
 3階建ての木造や、川のすぐそばに建っている家など珍しい建てものもありました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日お届けした曲

2012年10月05日 | コラム・日記

最近 テレビをみたらよくかかっていたa-haの曲とファンキーモンキーベイビーズの曲。
a-haの"Take on me"は 中学生の時 短期のホームステイでアメリカにいったとき ラジオから流れていました。 ホストシスターが ベッドの上でぴょんぴょん跳ねながら "Take on me"を歌っていた姿をみて アメリカ人ってはじけてるな~と思ったことを思い出します。

英語はもうすっかり忘れてしまいましたが 中学 高校時代にアメリカで見たもの、経験したもの、出会った人に教えて頂いたことは 今でも私の財産になってます。
だからこそ 今でもラジオでどうにかやってられるのかも。
 ファンモンの曲は 歌詞がいいよね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン料理

2012年10月05日 | コラム・日記

えびとキノコのアヒージョ。
私 スペイン料理ってパエリアしか知らないので 若いカップルに素敵なスペイン料理店に連れてきていただいて うれしかった。 「アヒージョ」ってスペイン語でニンニク風味という意味だそうです。 イタリア語に似てるね。
パンにつけて食べるんですが ワインが飲みたくなる一品です。昨日は スペインビールと一緒に頂きました。私 ビール苦手なんですが 実は黒ビールは好きなんですよ。 
 自称、「はつかいち牡蠣料理親善大使」としては 家で今度 牡蠣のアヒージョをつくってみるっきゃないね。 牡蠣といえば 今月 広島県内では水揚げが解禁されましたね。
わぁ、楽しい!!あ~秋は 楽しいこといっぱいだわ。
出かけると楽しいこといっぱなので お出かけ控えないとね。 本業の原稿チェックや読みがたまってるんで(*^_^*)
 こちらのお店は スペイン居酒屋 La Tasca  www.latasca.jp  082-249-1733

スペイン料理

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はコーヒーの日♪

2012年10月01日 | コラム・日記

今日から 10月です。
そして今日はコーヒーの日。コーヒーの需要が多くなるからということですが、確かに肌寒くなってコーヒーを飲む機会が増えますよね。

これは 今年の夏 神戸で買ってきた神戸コーヒー。
私は ハワイのチョコレートコーヒーやバニラコーヒーなど甘いフレーバーコーヒーが好きですが この神戸コーヒーは飲んだ後 あっさりして胃にもたられずおいしい。 隣は神戸プリン。
ところで 昨日の十五夜は周りに虹がかかってほんときれいでした。
 
今日は十六夜(いざよい)。 昨日の月よりやや遅いことから、月がためらっていると見立てたんですって。
ためらいながらのぼる月を楽しめるかな。ただ 曇り空が心配ですね。


コーヒータイム〓

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は

2012年10月01日 | コラム・日記

久しぶりに映画を観に行ったきました。観た映画は、「ひみつのアッコちゃん」 綾瀬はるかちゃんがほんとかわいくて くすっと笑う場面がたくさん、そして 時々 胸がキュンとなって涙がでるシーンもあります。
 映画の中で「化粧品は 社会で働く女性の戦闘服のようなものだ」という言葉があったけど なんか納得。 人それぞれですが 私は 女性が仕事に行く時にお化粧をしないのは マナーに欠けている行為だと思うし、女性に生まれたことを楽しんでいなくてもったいないと思う。
 この映画は おしゃれな10歳の女の子が魔法のコンパクトで22歳に大変身する映画なんだけど 私は もう22歳には戻りたくないなぁ。 どちらかというと12年後の自分が見てみたい。 「ひみつのアッコちゃん」をみていて 思い出したけど 私が子供の頃は メルモちゃん、 魔法使いサリー、魔女っ子メグちゃんと魔法を使うドラマが多かったなぁ。 メルモちゃんの実写版も面白いかもね。
 岡田将生くんは 「花ざかりのイケメンたち」「悪人」「告白」そして 現在は平清盛での源頼朝役と私はみてきたけど 今回の役が一番はまり役だと思うわ。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃれの秋

2012年10月01日 | コラム・日記

映画を観た後 アルパークの化粧品売り場を歩いていたら なんと「ひみつのアッコちゃん」のコンパクトミラーが!!
映画のエンドロールにSK-IIとでてきてたので 綾瀬はるかちゃんがイメージキャラクターだしね。と思いだして 立ち寄ったら SK-IIのメイクをふたつ買うとアッコちゃんがもっているのと同じコンパクトミラーがもらえると書いてありました。
数は もう後わずかだそうですよ。
私は 色ものはエスティーローダーのファンなんです。外資系が発色はいいと思う。 基礎化粧品、SK-IIが使えたらいいよねぇ。でも お値段が。。(*^_^*)以前一回 SK-IIの顔パックを使ったことがありますが あの時はびっくりした。 お肌がぷるんぷるんになったよ。
なにはともあれ おしゃれの秋。 化粧品売り場を歩くだけでワクワク!! クリスマスが近くなると益々 キラキラものが多くなって楽しいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日 お届けした曲

2012年09月28日 | コラム・日記

最近、お月さまがきれいよね。
あさっては仲秋の名月。お天気が心配ですが。。
お月さま?空?ということで Superfly「 輝く月のように」
そして 山下達郎の話題のアルバムから 「ずっと一緒さ」
そして disco fever から  The human league "Human"
                                         Kim Wilde"You keep me hangin' on"
                                          Stacy Q " Two of hearts"
Two of hearts は 特に懐かしい。 きっと高校時代にきいてたんだなぁ。
こちら
http://www.youtube.com/watch?v=aINmJ5ieM6Y

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TSS ×カープ コラボ商品

2012年09月26日 | コラム・日記

昨日は 大学卒業後 新卒で局アナとして勤めていたTSSテレビ新広島に遊びに行ったのでした。懐かしいお顔もたくさんありましたが 私は16年前に退社しているので 2/3くらいは、わからない顔もありました。(*^_^*)

昔一緒にお仕事をさせていただいた方がた、上司、先輩方といろいろとお話をさせていただきながら 今後の人生を歩むうえで大きなヒントになるようなアドバイスもたくさんいただけました。どうもありがとうございました。出会いに感謝です。

しかも 事業部で こんなおみやげも頂きました。TSSとカープのコラボ商品「燃える赤ヘル僕らのラー湯」と「ミスター赤ヘル かっとばせ塩コージ」。夕方塩コウジでゆで卵を作ってみよう!!明日のお弁当のお肉にも使えそうです。

そして ひとつ宣伝!!TSS事業部と廿日市のご縁といえば 来年2月16日17日 はつかいち文化ホールさくらぴあで森山未来 満山ひかり主演の100万回生きたねこというミュージカルがあります。10月6日にプレイガイドでは発売が開始されます。「100万回生きたねこ」は佐野洋子原作のロングセラー絵本ですね。
10年前 私は廿日市のふじ幼稚園の年長さんが「100万回生きたねこ」をはつかいち文化ホールさくらぴあで発表会で演じたのを観たことあります。「懐かしいなぁ。」と思うママさんもいるでしょ!! また 「さくらぴあスマイルトーク」でご案内しますね。

これも面白そうよ!11月9日 10日 広島市文化交流会館の「大奥」 http://wwwz.tss-tv.co.jp/
TSS ×カープ コラボ商品

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週末はライブにいったのです。

2012年09月21日 | コラム・日記

先週末 並木ジャンクションに以前番組ゲストにお越しいただいた千綿偉功さんのライブにでかけました。
そこで 千綿さんの 「サンキュー」というアルバムの中から 「アイブミ~Love letter~」「この声が聞こえますか」「モザイク」「beginning」を 今日はお届けしました。
CDからは千綿さんのさわやかで甘い歌声が流れてきますが ライブ会場はとっても迫力があって かっこいい千綿さんを感じることができますよ。
バラードもいいけど 千綿さんのRock'n roll switchが入った時が特にいいね!! 
そして やっぱり 私は 金色のガッシュベルの主題歌「かさぶた」を聴いたとき、
最高のときめきを感じたのでした。http://youtu.be/fgQHgO1ijx8
この曲は 千綿さんを知る前から、私が偶然知っていた曲で 千綿さんにスタジオにお越しいただいた時に即興で演奏して歌って頂いた曲です。

千綿さんのHPは
http://www.chiwata.net/

そのほか Top10 Hitsから "Girls just want to have fun." " "Wake me up before you go go" "Walk like an egyptian"をかけました。 "Walk like an egyptian"は 懐かしのMTVの映像が浮かんでくるよ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい、かわいいカプチーノ

2012年09月10日 | コラム・日記

ずっと行きたかったお店。Mio Bar.
私は カプチーノが大好きで 昔は自分でもいれてたんだけど
今は余裕がなくて。。マシンも壊れたし。
いつか かわいい絵がかけるようになりたいな~なんて思います。 これは クマとワンちゃん。
いくら練習しても こんなかわいいカプチーノはできないよねぇ。
イタリア料理教室の後 イタリア好きメンバーと行ったお店です。

Mio Bar
中区幟町5-14 幟町マンション1F
tel 082-222-9160

http://www.miobar.info/
ランチ、ディナー、バーもあるので ゆっくり時間がとれるときにいってみよっと。
そうそう、こちらのMio Barの宮西代表は廿日市の学校出身だから 
いつか 番組のゲストにもお越しいただかないとね!!

かわいい、かわいいカプチーノ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンの里瀬戸田にイタリアンな雰囲気の場所が!?

2012年09月04日 | コラム・日記

 今朝の中国新聞に首都圏関西九州の20代~30代を対象に 瀬戸内で「女子旅」いかが?という記事がありました。
世界遺産宮島を毎日眺めながら生活する私 たまには違った景色もみたいんだ。 「せとうちしまなみ海道」にいってきました。
 ここはずっと前から気になっていた場所。耕三寺にある未来心の丘。
イタリアで活躍する彫刻家が設計、制作した大理石庭園です。
 夏は青空と白い大理石のコントラストがきれいだろうな~と思ってたのですが 今年の8月はあまりにも暑かったので 九月になって行ってみました。(今年の8月は戦後三番目の暑さだったそうです(*^_^*)
 9月になり 少し涼しくなり レモンの実も大きくなるこれからの季節、しまなみ海道をドライブ、そしてサイクリングの旅はお勧めです!!!

 そうそう、 ここ「未来心の丘」では開園12周年記念 大瀬戸千嶋のFirst liveがあるよ。http://www.fureai-ch.ne.jp/oosedochishima/
9月23日14:00~15:00
 この日に合わせていくのがいいと思う!! 
今週金曜の3時代は大瀬戸千嶋の曲をかけるので サックスとエレクトーンの素敵なユニット曲をお楽しみください。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このピンクのものは葉っぱ? お花?

2012年09月04日 | コラム・日記

 耕三寺 未来心の丘には、「カフェクオーレ」っていう これまた 瀬戸内海の景色が満喫できるカフェがあるんです。
 レモンの島だから 瀬戸田産のレモンスカッシュも気になったんだけど 耕三寺の中にたくさん蓮池があって そのハスの花びらが入ったお茶があるというのでたのんでみました。 ハスのお茶なのでさっぱり。そして なんといってもピンクのハスの花を浮かべるというのがお洒落よね~
 あっ、ジャスミンティーとうちの庭の千日紅を使ってなんかできそうだわ(*^_^*)
秋になるとドライフラワーを使っての手芸も楽しいし、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、、、いろいろやりたいことがまたとまらなくなったわ(*^_^*) 
まずは、三連休に仕事で吉和にいくのが楽しみ!!

カフェクオーレ 電話 0845-27-0800
          営業時間 朝10時から夕方4時
耕三寺にはいらないと カフェクオーレにはいけないから ご注意。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廿日市の海の景色とはまた違った魅力だね。

2012年09月04日 | コラム・日記

大崎下島が舞台になった「ももへの手紙」の景色に似ているような。。そうそう、瀬戸田にいったら ドルチェ本店にも行ってね。
写真撮ろうとしたら 暑くて溶けちゃって撮れなかった。
生口島に渡ってすぐにあるよ。
ドルチェのジェラートのお勧めは「瀬戸内のデコポン」(甘)と「瀬戸田産のレモン」(さっぱり)の組み合わせか 「尾道の桃」(さっぱり)と「はかたの塩」(甘)の組み合わせ。 甘いとさっぱりの組み合わせがいいと思う。
びっくりしたのは 「はかたの塩」が かなり甘かったことと青かったこと。
株式会社 ドルチェ 本店 0845-26-4046

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日で8月も終わり♪♪

2012年08月31日 | コラム・日記

 日中はまだまだ残暑厳しいですが 夜になると秋の虫の音色がきこえるようになりましたね。 今日はこおろぎをみたよ。

 さて、今日は 番組の中で 今年の夏を振り返りながら アラフォー世代が口ずさめる曲をお届けしました。
「Around 40 ~サマフォー~」からは 森高、聖子、プリプリ、晃司、キョンキョンの曲など。そして 「disco fever」の中からは "shout to the top","owner of a lonely heart"など。 そのほか Bump of chickenの「天体観測」も かけたんだ。 (この曲は最高だと思う!!)
 明日から 9月。 今年の夏は ほんと充実した夏でしたが できなかったこともあるんです。 フローズンビールを飲みたかった。 清盛ブルーラインで 呉、音戸にいきたかった。(秋でもいけますが) 宮島水族館の夜のバックヤードツアーいきたかった。(明日で終わり) 宮島への夜の散歩先週いくはずだった。(まだまだいける)
あなたは この夏やり残したことありますか?

 この秋は 厳島神社奉納コンサートもいきたいなぁ。
はつかいち音楽祭の情報はこちら
http://www.hatsukaichi-csa.net/sakurapia/

今日で8月も終わり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お洒落な街へ旅してきました~

2012年08月21日 | コラム・日記

去年の夏は どこにも旅出来なかったし なんか今年の夏は仕事とオフのメリハリが前よりはつけやすくなり、どこか行きたいな~と思ってました。近場はもういろいろ行ったし行くなら東京!!
でも 時間も予算も足りないのでお洒落な都会、神戸に行ってきました。中華街もあるし、海もあるし、高層ビルあるし、横浜に行った気分も味わえたわぁ。
大河ドラマ放映中の平清盛ゆかりの地ということで ドラマ館にもいけたし、今年の夏ならではの神戸が楽しめました。
今日からまた頑張るよ!!
 お洒落な街へ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする