Chie Blog

フリーアナウンサー ・フェリーチェChie 代表
司会・セミナー講師・小中高生の英語教室主宰・ラジオパーソナリティ

ゼリーができた

2020年06月29日 | 料理・クッキング

マンゴー缶詰めを使って、ゼリー。

お水の代わりに炭酸水を入れて作ったら、滑らかな口当たりに。

美味しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のゲストは呉から

2020年06月26日 | ゲスト


プロデュース広島 西本雅貴代表取締役、重信はつみさんがゲストでした。
西本社長は、呉ポートピアパーク事務局長もされているということで
呉ポートピアパークのこともお話しいただきました。
敷地が広く、駐車場もあり、四季折々のお花が咲き。。。
呉地域の方のみならず、多くの方に愛されている呉ポートピアパーク。
4月にリニューアルオープンしたcafe and lunch Otometsubakiの日替わりランチがお勧めということです。
海自カレーを始め、栄養バランスの良い日替わりランチが大人気です。
呉ポにお出かけの際は、オープンスペースのcafe and lunch Otometsubakiでお食事をお楽しみくださいね。

プロデュース広島の婚活事業は6月から通常の対面形式のお見合いもスタートしたそうです。
が、コロナを機にスタートしたオンラインお見合いも引き続き人気ということです。
優しい重信さんがカウンセラーとしてお手伝いもされますので、結婚に向けて新しいスタートをしたいという方
お問い合わせくださいね。
婚活プロデュース広島 https://www.ibjapan.com/area/hiroshima/56244/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&yclid=YSS.1000188099.EAIaIQobChMI28LWsIif6gIVyG4qCh1kIQCVEAAYASAAEgIGR_D_BwE

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかあさんの被曝ピアノ

2020年06月25日 | 日記・エッセイ・コラム

「おかあさんの被曝ピアノ」のマスコミ試写会でした。
fmはつかいちの番組にもご出演いただき、被曝ピアノのことをお話しいただいたピアノ調律師矢川さんがモデルとなった映画です。
↓こちらが、番組に出演いただいた時の記事です。
https://blog.goo.ne.jp/chie1006/e/14b59a2a609f2b464bd32e295850c431

矢川さんは、被曝ピアノを修理、調律し、自ら運転するトラックで全国に運び、被曝ピアノの音色を通し、平和の大切さを伝える活動をされています。
上映後、五藤監督がステージでお話しされました。
元々矢川さんを演じられる予定だった大杉蓮さんの御逝去、2年前の西日本豪雨、そしてコロナ騒ぎと色々なことがあり、撮影、公開が伸び、今回やっとマスコミ試写会になったとのこと。のびのびとなり、偶然被曝75年の今年上映となったとのことです。「今より、もっと苦難の時代であったであろう75年前のことを何か伝え残したい。」とお話になりました。

7月17日から、広島八丁座で先行公開です。http://hibakupiano.com/
ご家族で観にいってくださいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「食べて祈って恋をして」

2020年06月22日 | Chie's 80's

先日 久しぶりに ジュリアロバーツ主演の映画「食べて、祈って、恋をして」を
観ました。
この映画は観るたびに色々な面白い気づきがある私が大好きな映画です。
この映画は インドで撮影された映画。
飛行機の中でも観たな~など色々思いだします。
主演のジュリアロバーツは2010年この曲のプロモーションのため初来日しました。
今回はこの映画を観ながら決めた曲をオープニングとエンディングに。
 まず オープニングは "Celebration"  by Kool and the gang
映画の中でジュリアロバーツが自分の結婚式のダンスシーンを思いだすシーンがあります。
そこで流れているのがこの曲。やはり 80年代の代表曲のひとつですね。
80年暮れにKool and the gangの最大ヒット曲となった曲で アメリカのイベントやパーティでよく使用されているそうです。以前お正月FMはつかいちの番組を担当した時オープニングにかけたことがあります。

 そして エンディングは "Making love out of nothing at all' 邦題は「渚の誓い」by Air supply
1983年のヒット曲です。
「食べて祈って恋をして」の映画の中でジュリアロバーツの恋人役の男性がエア・サプライが好きと言っていました。
この曲は 私もよく中高校生の時にきいていた曲なので世代がおんなじなのね~とうなずきながら観ておりました。

making love out of nothing at all 直訳すると「何もないところから愛を生み出すなんて」となりますが 
邦題は「渚の誓い」。ロマンチックですね。

 

久しぶりにクッキー🍪作りました。↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮浜温泉から大野あさりめしを

2020年06月19日 | 廿日市


↑ 今年の春、私が潮干狩りに行ったときの写真

今日は、いつも宮浜温泉エリアのイベント等でお世話になっています宮浜グランドホテル 檜谷直史代表取締役にお電話をつないでお話しをお伺いしました。
宮浜温泉は、宮島から一番近い温泉郷。

先月、宿泊営業を自粛されていた間に始められたテイクアウトメニューは今後も引き続き販売。
そして 昨日からは、「宮グラ 大野あさりめし」の販売を開始されました。
大野の宝 あさりの風味のシンプルなお味と早速好評ということです。
前日の夕方までに予約をしてください。 
宮浜グランドホテルから10分までの距離のところには出張販売もされます。

また、宮浜サウンドピクニック、宮浜温泉まつり等が開催される宮浜グランドゴルフ場のステージは、
地域の若者の発表の場に今月末は活用していただくということです。

6月27日  廿日市高校 軽音楽部
6月28日  五日市高校 軽音楽部
7月11日  ダンス教室 FLEX     学生の皆さん、発表の場ができて良かったですね。 頑張れ~!!

今月6月から宿泊営業も開始された宮浜グランドホテル。
「先週、今週と徐々に予約が戻ってきているとはいえ、まだまだ都市圏からの予約には時間がかかりそう。
今できることを頑張る事が将来につながる。」と檜谷社長らしい男気あふれる前向きなコメントを
最後に届けていただきました。

2月にできた宮浜桟橋からの一日二便の宮島西海岸へのツアーもお勧めです。
ツアーの後は、是非、宮浜グランドホテルの露天風呂の貸切をご利用くださいね。

宮浜グランドホテル https://miyahama.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽寺

2020年06月16日 | お花

蛇の池の睡蓮が満開です。

iPhoneから送信

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の80s

2020年06月15日 | Chie's 80's

今週は、毎年はつかいち縦断宮島国際パワートライアスロン大会開催のこの時期にお届けしているこの曲を。
エネルギーが漲ってくるこの二曲。

オープニングは、
Pressure / Billy Joel。
この曲は ノーベル生理学・医学賞受賞の京都大学の山中教授がジョギング中にきいている曲として
一時期注目が集まった曲です。
イントロを聴くだけで アドレナリンがでてきそう。
この曲はもともとは82年に発表したアルバムの中からの曲。
世の中はプレッシャーばかり、でも自分の信念をもって立ち向かいましょう。
こんな歌詞から始まります。
 ♫ You have to learn to pace yourself . Pressure.
        You're just like everybody else. Pressure.
       You 've only had to run so far so good.  
       
   君は自分のペースを学ばないといけない。 プレッシャー。
   君は他のみんなと同じだよ。 プレッシャー。
   君は遠くへ走らないといけない。   ♫

  
 エンディングは 懐かしの映画音楽シリーズから。
1985年の映画"Back to the future"からの曲。
The power of love / Huey Lews and the news
この曲のメッセージは、「愛の力」
サビは、 ♫♫And it don't need money, don't take fame  金は必要ない。名声なんていらない。
       Don't need no credit card to ride this train 
       この列車に乗るのにクレジットカードはいらない。
       ..................
       But it might just save your life  君の人生を救ってくれるかもしれないんだ。
       That's the power of love.  それは愛の力だ。 ♫♫

 

↓清涼感ある花の色が印象的なアガパンサス、スモークツリー、葡萄、ミカンの実

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島で日本文化体験

2020年06月12日 | 宮島



 今日は、宮島にあるOkeiko Japanの牟田さんにお越しいただきました。
現在は休業中ですが、来月からはコロナ対策を十分にしたうえで営業も開始されます。
当面は、地元の方に安心して楽しんでいただけるよう「プライベート体験」「完全予約制」という形で
されます。 ミニ茶道体験、おまもり作り体験などなど。
着物着付け体験は、フェイスシールドをするなど工夫されます。

今だからこそ、地元の人が贅沢に楽しめる日本文化体験がありますので
是非、来月は宮島のOkeiko Japanへ。
お守り作りが私は気になるな~

Okeiko Japan https://company.okeiko-japan.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の80s

2020年06月08日 | Chie's 80's




毎日暑いですね。 
暑さを吹き飛ばすような明るい曲を今週はお送りします。

オープニングは、There must be an angel by Eurythmics.
ユーリズミックスは、イギリスの二人組ミュージシャン。1980年代にヒット曲を連発し高い人気を誇りました。
この曲は彼らの代表曲のひとつで全英1位を記録。歌いだしが印象的なのでよくCM曲やテレビ番組のオープニング
などで
取り上げられました。この曲はスティービーワンダーがハーモニカで参加したことでも話題になりました。

 エンディングは、Psychic Magic by G.I.Orange.
ルックスもファッションもグーなG.I.Orange. バンド名はオレンジ色に染められた髪の色からきています。
この曲が出たのは1985年。「夕やけニャンニャン」のテーマ曲として使用されたこともあり 日本で大ヒット!
80年代ならではのキャッチーな楽曲です。

↑ 夾竹桃、立葵、アガパンサス、山法師

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろしんSOSモール

2020年06月05日 | 司会



今日は、広島信用金庫 お客様サポート部の花本さんとお電話を繋ぎました。
(↑昨年ご出演いただいた時の写真です。)
広島信用金庫さんは、コロナ禍、部内を班分けしたり、可能な限り時差出勤に取り組むなど
感染拡大防止に努めながら業務を行っていらっしゃいました。
GWは、休日融資相談窓口を設置されたということです。

そんな中、地域金融機関として求められる金融支援に加えて、
県内食品関連企業が直面する売り上げ減少や過剰在庫に対しお力になれることはないかということで
「新型コロナウイルス【ひろしんSOSモール】を開設。

県内食品関連企業を対象とした販売促進支援を目的に店舗情報や商品を公開されています。
「持ち帰り商品20%オフ」「掲示板を見たと注文した方向けの割引」などもあり、お得がいっぱいのHPです。の
「この商品、この企業が作っていたのね~。」との発見も!!

現在は、66社を掲載。
随時募集を受け付けていらっしゃいますので、今後も掲載企業は増えていくでしょう。
是非、ご覧いただき、「広島県の食」「県内食品関連企業」を応援してくださいね。
掲載は無料です。
「自分の企業を掲載してもらいたい。」という方、広島信用金庫お客様サポート部、または、お近くの店舗へ
お問い合わせください。取引の有無は問いません。

ひろしんSOSモール https://sos.hiroshima.jp/
iPhoneから送信

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の季節

2020年06月03日 | Chie's 80's


紫陽花、薔薇が美しい季節。
落ちてしまった薔薇の花はドライフラワーに。
そのほか、スターチス、小判草もドライフラワーにしてみました。

 さて、今週のオープニングは 
「ラジオスターの悲劇」Video killed the Radio Star / Buggles

先週お届けしたQueenのRadio GAGA同様 ラジオから流れてくるとテンションが上がる曲。
私自身も大学生の時よくFENから流れてくるこの曲を楽しんでいました。
ラジオの黄金期を賛美する曲で テレビの出現から仕事を奪われた歌手の話となっています。 
バックコーラスのOh, Oh, Ohという女性の声が楽しく 散りばめられているフレーズがのりやすい。
1950年代60年代初めにはラジオは貴重なメディアで 
60年代の技術革新、過去を忘れたくないという内容になっています。
サビは  ’Video killed the radio star  Video killed the radio star 

     Pictures came and broke your heart Oh, Oh, Oh ’
     テレビや映像がラジオスターを殺してしまった 
     映像がやってきてあなた(DJ)のハートを壊してしまった


     ’And you remember the jingles used to go 
     よくかかっていたジングルを思いだすんだ’
という歌詞も面白い。

 エンディングは こちらも、私がラジオからかかってきたらときめく
Telepone operator / Peter Shelly
イギリスのパンクロックバンドBuzzcocksのボーカルでギタリストの
Peter Shellyの曲で1983年にリリースされた曲です。

80年代の日本ではディスコ音楽の定番曲のひとつとして テレオペ」と言われ人気がありました。
私がもっているこのAround 40 Eurobeat super non-stop mega mix!に収録されています。
 ’Telephone operator 

 Why can't I see you later ’と
同じ音で終わる単語をフレーズの終わりに配置してリズムをとり 韻を踏んでいるんで英語の響きが好きな方には 
口ずさんでみたくなる曲でもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする