はつかいち観光協会 塩田ひとし会長でした。
塩田会長は 広島セレモニー株式会社 代表取締役でもいらっしゃいます。
来月10月25日は 極楽寺名物特大の茶道具を使ったお茶会
秋の極楽寺大茶盛が開催されます。
今年の観光協会の行事をふりかえりつつ 来年にむけての意気込みもおききいたしました。やはり 一番印象的なイベントは今年夏前に開催された「第一回 けんだまワールドカップ」。地元の経済団体、商工会議所、観光協会、木材関係の組合、そのほかたくさんの方々のご協力で大成功となりました。 二日間で38000人の人が集まりました。
来年は 7月18日19日 廿日市が誇るスポーツセンターサンチェリーで
開催決定です。
今年は 外国人プレイヤー44名がけんだまの聖地廿日市に集いましたが
来年は更に盛り上がることまちがいなし!!
Next year we will hold the second Kendama World Cup on July18th and 19th. The venue will be changed to Hatsukaichi Sports center.
Come to the birthplace of Kendama and we'll see you again, Kendama performers!!
秋のお彼岸もすぎましたが 日中はまだ暑い日もあり 着る洋服に困ってしまいます。
今週は お~っと!!衝動買い。 ブーティを買ってしまった。
ロングブーツはまだ早い。ショートブーツは カジュアルだし。。ということで ブーティ。スエードと皮で スエード地がなんか上品で気に入ってます。
秋はおしゃれ、映画、美術館、手芸、楽しいこといっぱいです。 今は何をするにも楽しい季節。
来週は美術館に行きたいなあ~と思います。
今日のオープニングナンバーは。。かなり懐かしいあの曲にしよう!!
この写真のお花はジニア。百日草とよばれるように花期が長いのです。キク科です。
文化祭呼び出し 原稿読みの練習。
1、明るく 爽やかに
2、姿勢正しく Chest up!!
3、間のとり方
影アナだからと侮ることなかれ。
1、開始時 終了時の挨拶の声は 学校を代表する声となります。明るく 爽やかに。
棒読みにならないように。気持ちをこめて。
(あ、あ、マイクのテスト中です。などと絶対に言わない)
2、声をしっかり前にだすためには 人から見られていなくても声は公に聞こえていますので
ちゃんと姿勢正しく。 もちろん 身だしなみも。
3、間をとるべきどころでは 実際に礼をするという動作をするのもいいでしょう。(電話応対の練習と同じです。)
お呼び出しは 敬語に気を付けましょう。
数字の読み方 序数の読み方をしっかり復習したあと
足し算、引き算、掛け算を英語で言う練習。
英語の学習法
とにかく 声に出すこと。
私は 高校時代もずっと音読していました。
Practice makes perfect!! 継続は力なり!!
受験英語も音読が大事です。
受験は勉強ですが 英語は言葉ですから。
小学生クラスは今 しっかり発音練習をしています。
かわいいなぁ。 秋は手芸もしたくなる。
羊毛フェルトで羊さん作りを今日は楽しみました。
まだ途中です。 気分転換でしたはずなのに、集中しすぎてくたびれた。
ボチボチいかないとね。でも本当にかわいい。
表情つけるのが私上手いでしょ!!目、鼻、口。
昨日は母校の放送部のお仕事でしたが よく学生時代 学校帰りに広島駅の手芸マキに行っていたのを思い出した。学校帰りはまずかったのかなー(*^^*)
今月の放送部は 文化祭のアナウンス原稿読み 放送呼び出し練習
大会にむけての練習。
影アナ、アドリブ、朗読 いろいろアナウンスもあるな~と私も改めて実感。
すっかり秋めいてきました。
電停までの道で 彼岸花、水引そうの花をみつけました。 来週は秋のお彼岸です。
これから街中へ 講師のお仕事に行ってまいります。
今日のコミュニケーション講座 テーマは 雑談力。
昨日は 毎年お声かけ頂いている地域の敬老会の司会のお仕事でした。
コミュニティの皆さんの一生懸命なお姿、また 三連休の真ん中にもかかわらず
「是非 敬老会のお手伝いをしたい。」と申し出てくれた中学生 高校生の姿勢から
私自身 地域の中でお仕事をさせていただいていることへのありがたみを感じました。
皆さん 実りある一日をお過ごしになったと確信いたします。
もちろん、私もです。 どうもありがとうございました。