
私の感覚では、今年の梅の開花は10日遅れ?! 確実に季節は春に向かってます。
本日も寒い一日でしたが、梅の蕾が少し色づき膨らんでいるのにも気づきました。
ひろしんアドバンスクラブ新春セミナーが開催され司会を務めさせていただきました。講師は、アカネアイデンティティ株式会社最高経営責任者の加藤茜さま。心を動かす「伝え方」「話し方」と題しお話をされ、私も勉強させていただきました。
懇親会では、本年度、ひろしん青年経営塾を卒業された29期の方々のご紹介もあり、活気あふれる会となりました。これで会員は575名ということです。また、今年の5月に広島信用金庫は創立80周年ということも川上理事長のご挨拶の中ではご紹介されました。
明日は少し寒さがゆるむそうですが、朝晩と日中の気温差は大きくなるようです。
早く春になってほしいです。
宮島線歴史尋ね人の中田裕一さんをお迎えしました。元広電の運転手で現在は移動スーパーの運転手をされています。
昨年は、「宮島線 もっと魅力発見!」という本を出されました。宮島線の各駅の特色、お店情報あり、昔を知りつつ現代を学び楽しんでいただくヒント盛りだくさんです。宮島線の歴史を楽しんでください。以前の廿日市駅の昭和風のレトロな雰囲気が大好きでそれをきっかけに色々と学ぶようになったとのこと。
この春は、第二弾の本を出されるとのことです。
頑張ってください。