goo blog サービス終了のお知らせ 

Chie Blog

フリーアナウンサー ・フェリーチェChie 代表
司会・セミナー講師・小中高生の英語教室主宰・ラジオパーソナリティ

旅の最後は

2012年08月21日 | コラム・日記

旅の最後は
翌日は 三宮、元町をショッピングして 北野異人館へ。
うろこの家、風見鶏の家が有名ですが 今回はランチもかねてこちらへ。プラトン装飾美術館 北野(イタリアン館)。
化粧室の香水瓶の収集も見事だったし、 ヨーロッパに行った気分。絵、装飾品、大理石の飾り台、ブロンズなど他の異人館と比べても展示美術品が豊か。 
しかも 地下かプールサイドのテラスでランチやティータイムが楽しめます。 これは地下で頼んだパスタです。地下室は元の礼拝堂らしく彫刻や大理石が飾られたひんやりとしたスペースです。
神戸でイタリアに行った気分も味わえて いい旅のしめくくりとなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満席

2012年08月17日 | コラム・日記

この一週間は 頭の中は仕事オフモード。
毎日メールはチェックするとはいえなるべくパソコンに向かう時間を少なくしていました。
 お恥ずかしながら このお盆にマツダズームズームスタジアム応援デビュー。
お盆だからかカープが調子がいいからか 満席でした。
久しぶりの野球観戦でしたが 「こんなに楽しかったっけ!?」 これは 7回の裏のスカイジェットバルーンで真っ赤に染まるスタジアム。
この日はヤクルトに5-2での快勝のゲームで カープの活躍の度に 歓声で湧くスタジアム。
満喫できました。 
前日 カラオケで大騒ぎしたのに またまた スタジアムで大騒ぎをした私でした。
これを機にまた スタジアムに応援にいきま~す。

満席

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はライブにいってきたのです。

2012年06月21日 | コラム・日記

ちょっと怪しげな雰囲気の写真ですが。。
急いで撮ったので 私の目が死んでいるから(笑)
先月ゲストにいらした長澤知之さんの広島ライブが
クリスタルビル19FのLive Jukeでありました。
きれいな夜景をバックに 長澤さんの弾き語り楽しみました。
歌詞に共感できる部分もありましたよ。
この写真はライブ会場の入り口での写真です。
これは 長澤さんが実際に描かれた絵で
ミニアルバム「SEVEN」のジャケットにも使われてます。
虹をギターの弦にみたてて 手で弾いているイメージと
以前番組でおっしゃってました。
HPは
http://www.office-augusta.com/nagasawa/
今度は日曜日に札幌でライブだそうです。

今日はライヴにいってきたのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強不足を感じる最近

2012年06月13日 | コラム・日記

さ来週、来月初めに なんかプレッシャーのかかる仕事が待ってます。
多分 人がきくと 「それは ちえちゃんが得意とすることでしょ」と言うでしょうが 私にとっては お初の体験でうれしいけどかなりプレッシャー。
事前準備をしっかりすることで 緊張しないようにと思うけど なかなかまだ先のことで集中できなくて 最近こんな雑誌や本読みに逃げてます。森高千里が表紙だから 久しぶりに買った「美ST」はやはり 楽しい!!
中谷彰宏の本は就職活動の時にほんとお世話になったので
また最近買ってみた。そのほかは 最近10年後の自分がとっても気になるのでその参考にとよんでるあこがれ女性著の本。
真ん中は そう 宮島マイスター船附洋子さんの著書。
いずれも 字が大きいのです。(笑)
早く原稿書いて落ち着きたいけど、まだ追い込まれてないな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのケーキタイム

2012年06月13日 | コラム・日記

ここ一、二週間 毎日のように仕事もプライベートも含め、いろんな人とお会いしてました。
来月の結婚式の仕事の打ち合わせで会った新郎新婦(幸せいっぱいでかわいかった)、30年ぶりの再会の小学校の同窓会。(存在と顔は知ってたけど 面と向かってこんなに話すというのは実は初めてという人も半分いたけど。不思議と変な緊張感や気を遣うということはなく、新たに友達が増えた感じ。)不思議なものだわ。。
7、8年前にホームヘルパー資格をとりに勉強に行った時の友達とのガールズトーク、そして 5年前に出会ってたけどその時は話す機会がなく ここ一年でぐっと仲良くなった友達、 初対面でしたが今後の人生を考えるうえでのアドバイスをくださった素敵な年上の女性社長さん、 毎年 司会の仕事でお声をかけてくださる方とのランチや電話などなど。
何人の人とお話ししたかなぁ? いいご縁を確認できた一週間でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉でおいしいアイス最中みつけました。

2012年06月02日 | コラム・日記

巴屋のアイスもなか。
http://www.tomoeya.info/
友人宅へのおみやげにとたまたま立ち寄ったのですが
老舗の有名なお店なんですね。
アイスはバニラ、抹茶、チョコと味があり
ほわっほわのやわらかいアイスが
さくさくのもなかの中に入っているんです。
また 今度おみやげに買おっと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は散歩もかねて

2012年05月23日 | コラム・日記

今日は散歩もかねて
海の見える杜美術館へ。
最近苦手なパソコンにずっと向かってて
くたびれたー
遊歩道の艶やかな緑と美術館の絵に癒されました。
これはパンフレットにもある 庭で編物をする
女性。
この展示は 5月27日までです。
来週は 薔薇の花が楽しめそうですよ。

6月2日からは 「清盛とその時代~兵どもを支えた女性たち~」
という展示が始まります。
http://www.umam.jp/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキングスクール見学

2012年05月16日 | コラム・日記

クッキングスクール見学
小西先生のお料理教室見学 これは穴子のホイル焼き。オリーブオイルふんだんに使ってるのに、さらっとおいしい味。白ワインもおいしく幸せでした。 習いたいなぁー

穴子やあさりの下処理の仕方も習えるのです。
家庭料理にたらのホイル焼きがありますが 穴子でもできるし
オリーブオイル使うとイタリアンになるんですね。

広島クッキングスクールのイタリアン教室チェックしてね!
http://h-c-s.jp/CookingRoom1.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらが 広島クッキングスクールでの写真

2012年05月15日 | コラム・日記



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじの葉っぱも飾られてます。

2012年05月14日 | コラム・日記

もみじの葉っぱも飾られてます。
毎日限定10食だそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は

2012年05月14日 | コラム・日記

日曜日は
NTTクレドホールに、新藤兼人監督の映画を観に行ってきました。
「裸の島」です。 セリフがほとんどない映画でベニチオ デルトロさんもとてもお気に入りの映画なんですって。 部谷京子さんのトークもあり楽しめました。私も、舞台となった宿根島 佐木島いってみたいなあ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい写真

2012年05月11日 | コラム・日記

Photo

 カメラの中の写真を整理していたら、
気になる写真がいくつか見つかったのでアップします。
今年初めの小川シェフのお料理教室のリポートの様子。 
牡蠣のクリームスープ作りでは ミキサーで牡蠣を撹拌したスープを作ったんですよ。 今なら そら豆の冷製スープやじゃがいものビシソワースがいいね!!
小川シェフのいらっしゃるSeiho Ombrageの外のお庭は きっと今薔薇の花がきれいだろうなぁ。来週辺り おじゃましたいなぁ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美観地区も緑いっぱいでした。

2012年05月06日 | コラム・日記

美観地区も緑いっぱいでした。
大原美術館も久しぶりでした。 睡蓮の花は今年遅めということで、出会えませんでした。 あーGW がおわる。。(-.-)y-~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな美術館あること知ってましたか?

2012年05月06日 | コラム・日記

こんな美術館あること知ってましたか?
倉敷にあります。
懐かしくて、いろいろ買っちゃいました。 私は、アンソニーじゃなく、少しキザな テリーが好き!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW の思い出

2012年05月06日 | コラム・日記

GW の思い出
アイビースクウェア入口での手作りキャンドル作り!!かわいいなぁ。また行きたい倉敷♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする