家族のお誕生日。
肉の日(2/9)だったので ステーキを焼いて、
廿日市市上平良のフェルダーシェフで
平良いちごタルトを買ってお祝しました。
いちごがみずみずしくておいしかった。
カスタードクリームの甘さと苺の酸味がちょうど
よかったです。
苺のあま~い香りであふれる春が待ち遠しい!!
毎日寒い中 動物たちはどう過ごしているのでしょう?
今日は 広島市安佐動物園 企画調整課の薬師寺さんと電話中継しました。 動物園では 北に住むアムールトラや豹が冬でも元気。
アフリカ出身のぞうやライオンも寒い中 がんばっているそうです。
そして 明るい話題を!!1月11日に続き、一昨日もシマウマの赤ちゃんが生まれました。シマウマは生まれたばかりでも しっかり歩いているそうです。 生まれた時の体重は30kg。母親にしっかりついて歩いているシマウマの赤ちゃんに会いにいってくださいね。
只今 安佐動物園では 冬祭り実施中。
詳しくはhttp://www.asazoo.jp/
この写真は 今年の安佐動物園のカレンダーと去年の安佐動物園婚活の司会の際に頂いただちょうの卵、 動物園一の漫画家飼育員の南方さんのデザインされたハンカチです。
打ち合わせいってきまーす!!
曲は、80'sとグレンメデイロス。
Glenn MedeirosのNothing's gonna change my love for youは高校生の時よくきいてました。 あの頃きいた曲は歌詞今でも覚えてるんだなぁ。 頭が柔らかかったかな。
http://www.youtube.com/watch?v=0lBopAa4KGs&list=RD01AflDGsoW39E
この映像はよくMTVでみていたので懐かしい。
英語バージョンじゃないのも なかなかロマンティックでいいでしょ。以前 サックスでこの曲を演奏していた方に出会いました。メロディがいいからインストゥルメンタルでも ラテン系の外国語でも心地いい。
おみやげは、宮島口の岩村のもみじまんじゅうです。
こしあん、つぶあん、抹茶あん。
いろいろ手作りをするのが好きな私。
今までチャレンジしたことがない旬のものを手作りしたいなと思い、今週は友人の家にバルーンアートレッスンへ。
バルーンアートって 風船がわれたら怖いから敬遠している人も多いと思いますが ハートは私でも作れました。
「割れないから大丈夫」と自信をもって あとは いろいろチャレンジして慣れればウサギも作れそう。 このウサギは友人の先生が仕上げてくれました。
ハートの中にウサギ。かわいいでしょ。
部屋の中が ハートでいっぱいになりました。
バレンタインにむけて お店をバルーンアートで飾りたい方、
丈夫な風船を購入したい方 こちらへ
横浜風船 http://www.balloonya.com/
12月になり 日差しが少なくなり 寒さが厳しくなりました。
今日の広島の空はずっと雲に覆われています。
おとといは 広島で初霜が観測され
例年に比べると11日早いということです。
紅葉はほとんど散ってしまいましたが イチョウの黄色、木の実の朱色、かんきつ類の黄色が日差しのない昼間に彩りをそえ、夜はクリスマスイルミネーションが華やぐ季節になりました。
天気予報をみると土曜日は沿岸部にも雪マークがついてました。
これはクリスマス時期のドイツの代表的なお菓子。
シュトーレンです。
語源は 「ストール」ということです。
イエスキリストを包んでいた着ぐるみを
イメージしているともきいたことがあります。
粉糖は 雪をイメージしているのかな~
こちらのシュトーレンのお買い求めは
コンディトライフェルダーシェフ
http://felderchef.com/
ぽかぽか陽気。
コンディトライフェルダーシェフで 大人のケーキ時間♪
テラスからは、いろんな鳥の姿もみえました。
これは シュヴァルツベルダーキルシュトルテ。
チェリーのお酒のはいったケーキ。
以前とケーキの形がかわったね。
今朝はフェルダーシェフの食パンで ホットサンド作ったら
「パンがほわほわでおいしい!!」の声もきけたし
いい一日の始まり!!
今年のアドベントカレンダーの一日目があきました。
昔はお兄ちゃんと妹で毎朝、このチョコレートのとりあいでしたが 高校生のお兄ちゃんはもうクリスマスなんて卒業しているので中学生の娘が毎日学校に行く前に食べていくとはりきっています。 今朝は窓だけ開けて 食べるのを忘れていったようです。
最近 日差しも弱くなり 急に冷え込みも厳しくなりました。
北国の雪の便りも届く季節です。
先日は 気分転換に 来年の干支の巳の人形をちりめんで
作りました。 今日は 快適に自宅で作業ができるよう
いろいろ模様替えをし、クリスマスコーナーも作りました。もう少し、明日 来週の仕事の準備です。
このアドベントカレンダーに描かれているelf達もサンタの
お手伝いで忙しそう。
師走 走り過ぎて息切れしないように。
半べえ庭園。
もみじは真っ赤。 緑、黄色、オレンジ、赤のグラデーションが本当に美しい。小鳥のさえずりも心地よかった。
日帰り温泉もあるんですね。 今度いってみよう。