12月7日(日) 25266歩(バスに乗り込む前は 4414歩)
鹿児島歩こう会今年最後の山歩き
バスを待つ間に3号線で出会ったお花さんたち
(鹿児島歩こう会)
今日のコースです。
7:45霧島観光バス本社前スタート。(私は伊敷より乗車8:00)
間もなく高速に乗る。途中2度のトイレ休憩 インター内と一度は水俣駅
出発から2時間40分で下車して歩き始めました。
いつもの霧島観光のバスです。参加者32名と添乗員世話役の田中さん
昼食の12:40分まで、2時間ほとんど休憩なく歩きました。33名、どうしても3つぐ
らいのかたまりになり、時々笛の合図で繫がります。
上に見える佐敷城あとに登ります。
薩摩街道商店の建物はすべて敵への対策?斜めに?
熊本に薩摩街道?薩摩と通じている道ですね。
このトンネルは、明かりがついていません。数人は懐中電灯を準備していましたが。
名前はわからなかったのですが、小さな滝です。
お弁当 おにぎり3個 も食べました。おかずも完食。
天草を目にしながら歩いた1時間。途中夏みかんの産地も通りました。
手を伸ばせばちぎれますが・・・・。
向こうに見えるは天草です。
最後は温泉で疲れを癒して。(14:40-15:40) サウナにも入りました。
温泉につかりながら、天草を眺められる風光明媚な場所でした。
15:45分温泉から帰路へ。途中道の駅にも立ち寄り。
帰宅は、18:30 バスで1時間ぐらい横になりました。
特に親しい人がいる訳でもないことが、気楽な旅となりました。
歩いている時もしんどいとは思うことはなく みんなで歩いた時間は20000歩。
また少し歩く事に自信を持ちました。
1月最初は桜島を歩きます。来年は出来るだけ参加できるよう調整したいと思います。
このパワー どこから来るのだろう。
永年の積み重ねで、今に始まったことではないのですが。
でも今年に入って、入った歩こう会。登山というほどではなくても、かなりの距離歩きますねえ。最初は、いつも最後のグループでしたが。今はいつもなるべく前のグループをキープして、自分にはっぱをかけています。
有難いことに、後に疲れが残らないことです。
景色や城址に まるで一緒に旅した気分です
この「桟敷城あと」のような山城跡は大好きなんですよ
代わりに見てきてくださりありがとうございます
お弁当にも気合が感じられます
温泉入湯までついているありがたい「歩こう会」いいなぁ♪
天草は、先週 火野正平さんが「こころたび」で紹介されて
主人が ボソっと言いました。
天草五橋をとおって行って見たかった・・・
五島列島の教会めぐりもしたかった・・・と。
今週は 鹿児島なのでしっかり録画するつもりです。
お疲れさまでした。
疲れたかどうかはいまのところ変わりません。
でもぼちぼち寝ようかなと思ったらもう12時過ぎていますね。
そういえば城跡めぐり、後でなく今に残るところもよく回られていますね。
「昔の光いま何処」の滝廉太郎にも歌われていますが、色々思い巡らすだけでも楽しいものです。
よく説明の掲示版があるのですがゆっくり読めない。いつも写真で撮って帰って読みます。
それを読むだけでも楽しいものですね。
もっと若い時勉強しておけばよかったと思うことばかりです。
ブログはいつも簡単にしか書けません。やっている人はわかると思いますが、時間とエネルギーがいりますよね。
私は旅よりそれにつかれるように思います。
ぼちぼち休みましょう。
ごきげんよう。
それにしても健脚ですね。さかさまになっても真似は出来ないです。行動範囲が広いと得るものも多く見識も深まり
益々知識人になりますね。
鹿児島から新しいこと沢山発信してくださいね。
疲れない程度にお願いします。
天気にも恵まれ 本当に良かったですね
天空の城跡~桟敷城あとに登られたのですね
自分も一度行ってみたいと思っているのですが・・・
2万歩以上も歩かれて凄いです\(^o^)/)
お疲れ様でした。
への歩行を取り入れた旅・・要は ミニ冒険旅行
私は、大概小型ラジオ、電池、太陽充電器、蝋燭、マッチ、保険証とお薬セット、などいつも持ち歩きます。 雨具や着替えや飲み物やお弁当も
大事ですが、その昔山行きの必需品は今でも、
家を出るとき、泊りで出かけるときはいつも持ち歩きます。 ひとつの袋にセットにしておくと便利です
荷物を軽く・・と思いますがそれらはカメラの重さの
半分です、いつも外出袋を持っていると年に一度くらい
よかったな~~と思うことがあります。
熊本でしたか・・お隣て゜よく阿蘇に出かけます
阿蘇には子供向けの遊び場がたくさんあります
楽しいたびで・・よかったですね。
目覚めるのが遅かった。他への興味が多くて、自然への関心を向けることが少なかった?
これもブログのお蔭ですね。全国の方と繋がれて、いろんなものを見せて頂く中で、刺激を受けました。
幸い足腰を鍛え続けていたので、おそかりしではなかったのですが、頭の方が一寸衰え始めていますね。
知識人?とんでもないです。知らない世界が多すぎてちんぷんかんぷんです。だからまだ知りたい経験したいのですね。
これからもよろしく。
本当は高所恐怖症?ですが、山登りのまねごとから高いところはいいなぁと思えるようになりました。
でも所詮歩こう会、K様のように、本格的な山登りとは程遠いのだなぁと思いました。
ほとんど無知のままでかけて、地理的なこともよくわからないまま「向こうに見えるのは?」などと天草すら判らなかったです。天空の城?まさにそういう感じでしたね。
リーダーの会長さんがとても詳しい実践家?ガイドも一人でなさって、機知にとんだ案内に笑いながらの旅です。
1月は桜島ら始まります。今から楽しみです。登るところもあるようです。
ちなみに経費は交通費240円と温泉100です。
最後はレインボー桜島からみえる天文館に沈む夕日を眺めながら、ビールでも?との案内でした。
ご一緒しませんか?
まだ初級者の私は、1回ごとに新しいことを学びます。
今回も懐中電灯は忘年会の時、トンネルが暗いので持参してください。と言われたのにうっかりでした。
これはいつでも必需品だそうです。山は3時ごろに暗くなることもあるとか?
太陽充電器?ローソクやマッチも初めて聞きました。
いつも説明書に「雨具は必ず準備てくること」どんなに岡が天気でも、山の天気は突然変わりますね。
メンバーのある人が「雨具と水コップ一杯は最後まで」
と言っていました。
貸し切りバスなので、多少余計なものでもバスに置いてゆけます。着替えも一式必ず。食べ物も多めに。
歩こう会は登山的な要素はその一部に取り入れていることが多いので。人数が多いので、レベル合わせも大変だろうと思います。
高千穂研修で、薬手帳・家族の複数の連絡先。など第3者がわかるように持参しておくこと、も経験しました。
薬もですねえ。あの時の胃薬はとても有難かったです。数種必要だと思いました。鎮痛剤がこの前役に立ちました。足が痛かったSさん、伊豆の時、私が持参した鎮痛剤で収まりました。
さすが、遊び人?じゃなくて旅人のセミプロ?航空券などの安売りから、、いろんな知恵を持っておられる。わからんことはワイコマさんに聞きましょう。です。
今回も月曜日疲れは出てきていません。木曜日がありますから。今日、明日で準備終えます。
歩いた後の お弁当は 美味しいですよね~~
2万歩も・・・凄いなー
毎日歩いてるから 積み重ねで しんどくないのですね
真似が出来ません・・・
バス、酔いは大丈夫だったみたいですね
楽しい 一日 を ご苦労様でした
私もこれで7回目だと思いますが、1回の体験はすごい大きな力になるのではと思いました。最初は未知の世界で、いくら足腰強くても、見当がつかなくて、人についていくのが精いっぱいでした。回を重ねて、力の出し方の加減もわかり、カメラの使い方もむやみやたらと撮らなくて・・が見当つけられるようになりました。若い人数名で歩きながらっとおしゃべりしていますが、私にはその余裕はありません。エネルギーを使いすぎないように、バランスを取っているのです。
バスは薬を飲めば大丈夫。でものまなくてもいいことが多いのでついうっかりすることがあるのです。
それだけは肝に銘じて怠らないようにします。
そうです。お弁当の時、みなさんなんど「おいしいねえ」
どんなごちそうよりもおいしい。この自然の中もいいのかもねなどとお話しながらいただきました。