3月27日(金)曇り 11868歩 朝の温泉行き、帰りの見回り、夜の書類届」
7:04 2丁目Aスポットより
バスに乗って1分 5:52頃・バスより写す
3丁目下車 6:56下車直後
2丁目Aスポット
桜島今日は夕方のニュースで今日だけで25回の爆発、活発です。まだ3ケ月で290回ぐらい
の爆発回数です。大きな爆発にはつながらないと言われていますが・・・・。不気味ですね。
盆栽ちゃん久しぶりですね。
いしき金物の門番はカエルさん
パソコン用のいすが壊れて、金物屋さんによりました。「FMかけてないのですか」と恐る恐る聞きました。
「てんがらもんご存知ですか?」いつも聞いていますよ。一番面白い番組ですね。よかったー。
可愛い置物を撮らせていただきました。
一区切りの日。ゲストさんとの連絡。お願いの文書を送ったのでその確認。
司会や、歌や、おしゃべり…をボランテイアで続けている方です。
熊本、八幡、東京、横浜、鹿児島と移り住んで
、その遍歴を聞くだけでも・・
なんと桜島に一番近い祇園の洲にお住まい。マンション10階、錦江湾と、
桜島が自分の庭みたいなもの。とはうらやましい。
赤崎さん外山さんなどゲストでおいでいただいた方と一緒にボランでイ
アにあちこちでかけている方でした。1949年生まれです。
1・地域での相談事2件。認知症らしい母の事を娘の立場から・・・・。
2・生活が苦しいが保護は受けられない。この件は私にはいつも役立てません。
複雑な事情があると立ち入れない直接保護課で話してもらうしかありません。
生活の在り様を指導できるほど説得力はありません。
午前中は美容院に行きました。
認知症の本を買ったまま、殆ど読めてないことを忘れていました。
買ったことも忘れる。私が認知症の症状があることに気が付いています。
「シャンプーは済ませていますか」「多分、昨夜洗ったと思いますが、」
私の手にしている本「社会脳から見た認知症」と私を見比べながら、
「シャンプーをしますので、あちらへ」と案内されました。
今更言い訳もせずに、従いました。
認知症の本は2pしか読めなくて眠くなりました。やっぱり読書根気がたりません。
先日会計さんから頼まれて入力した会計報告,
200,000を間違えて20,000と書いていたようです。
明日は集まっての会計監査です。訂正して届けました。
もう自信ありません。あちこちでこの類のこと、それ以上の事やっています。
どこか壊れ始めているのでしょうか?
指導に行きまして、会計報告とか数値データの報告とか
いろんな指導をしたことを思い出します。
このごろの資料殆どはワードかエクセルですよね
そのデータ作りに桁違いや数字の違いを前もって
判らせるための関数を一寸忍ばせておくだけで
その誤りを防ぐことが出来ます。なのでお役所で
これを教えてあげたら・・その職場の労働時間が
3割位減少して・・誤りが大幅に減少しました
会計って、ゼッタイ誤りは許されません・・・
そのシビアさが好きでこの商売を40年も出来ました
数字だけはウソを付きませんので正直です
お疲れ様でした。
エクセルは ちゃんと合計をしてくれるのでそこを操作すればすぐ気が付くはずなのに、会計さんの原稿をそのまま入力したつもりで0を一つ間違えた。表計算などはめったに必要ない。でも月1回提出の活動報告は細かい数字を縦横に集計するもので、表計算の公式?をセットしておかないとまちがいにきがつきません。
このお蔭です随分時間短縮できています。
数字が好きなんて羨ましいです。一番苦手です。
力強さと同時に
自然の偉大さを感じます\(^o^)/)
まだ不満の声などは聞こえてきませんが、市内に大量に降ると結構あちこちからブーイング・でもしたかないですよね。私も灰ぐらいでは文句は言えません。桜島様ですから。