旅の途中 FM銀河「てんがらもん」の毎日

FM銀河「てんがらもん」のパーソナリティが管理人。地域の情報が溢れ・リスナーさんも発信できる建設的な番組に。全国区。

鏡餅供えて飾って食べてこそ・ 先人の無病息災ほんとです。てんがらもん・ハイ川柳よ川柳です。(明日)

2017-01-11 | 日記

1月11日(水)鏡開き  5744歩 温泉、あじさい、買い物

これは今朝のfm銀河3回からの眺めです

 

おっとっと これはビジターセンターにある写真を拝借

もう半年ほど噴煙見ていません。

 

 

あじさいの練習日・今年初めてです

 人は愛に生き平和に生きる 岩谷時子作詞 いずみたく作曲

 ♪ 人は愛に生き平和に生きる

一人の幸せはみんなの幸せ

   夢を大切に心と心が

    固く結ばれた地球に住もうよ

     人は愛のため平和を祈る

       一人の悲しみはみんなの悲しみ

        夢を大切にあなたとわたしの

         心通いあうちきゅうをつくろう ♪

  1970年ごろ ベトナム戦争の真っただ中、日本からも

 爆撃機が飛び立っていた。楽観的に世の中が平和になっている

 と錯覚している多くの人たちのために、二人はこの歌を

 創りました。

 45年も前に歌っていた懐かしい曲でもあります。

   

一人一人今年の抱負などを語り合いました。

Nさん、「私何にもないの、でも気が付いたら生命線がずーと

のびていて・・・まだまだ長生きしそう?」

 

 どれどれ見せて・・と上床さんが立ち上がりました。

  温泉の玄関の欄です

  福祉館の山茶花

 

2017年   てんがらもんラジオ進行表  1月 12日 (木) 251   回  
    村永チトセ・上床久 川畑美智子  メモ
     川柳教室 石神紅雀  
10:00   挨拶   
     コメント紹介 ひげ爺さん 魔女さん あさがおさん なつめさん  
     ぴっころさん 団地住民さん まりもさん 延岡山歩人kさん  
     太陽の陽子さん 鈴音さん 夏雪草さんグランマさん カエルさん ワイコマさん 他  
10:15   ショート  
     川柳教室  
    「酒」ですよ さぁどんな作品が発表されるか楽しみですね  
       
10:28 2 CⅯ  
10:30    川柳教室  
     今回はどなたが・大賞 佳作は・  
       
10:58    CⅯ  
11:00 10 おばあちゃんの知恵袋  
     村永 市場情報  
     川畑 サツマイモの効用について  
     上床 クリーニングのプロに聞いた洗濯のコツ  
11:10    ショート  
11:10 13 リスナーコーナー  
     ひげ爺さんピンポンを鳴らして訪問くださいのおばあさんの話  
     私のパソコン奮闘記 すけつねさん  
     悲喜こもごも秘めて乗り越え情け深く のびたさん  
    ショート  
11:23   鹿児島の昔話 紅雀さん  
       
       
       
11:28 2 CⅯ  
11:30 8 防災防犯コーナー  
     村永 要介護者との接し方の心得  
     上床  熱いふろにご用心   
     川畑 めまい耳鳴りに聞く健康法  
    ショート  
11:38 8 お知らせコーナー  上床情報 ふれあい会食  
     非常炊き出し講習会 15日・10-12 福祉館  
     福永行政相談 18日(水)13-16 伊敷公民館  
     池田情報  6-7丁目の案内  
11:46   ショート  
     井戸端会議  
       今年一年のてんがらもん  
      大まかに第1-第5までの 担当とゲストコーナー  
     次回は、よしきたやったろうさん 津曲さん  
       
 メモらん      
       

 1年前の今日のブログは、4周年の会場見学サンロイヤルです。

http://blog.goo.ne.jp/chidori-t/d/20160111

 

18:49分ごろのお月さま 

我が家のにわも 頑張ってます。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする