奈良たんぽぽの家の夏のイベントでフェルトの敷物作りをしたいと言う。
それでジョリージョンソン氏の本を参考に準備を進めた。いろいろな作り方があるけど、これがみんながいろんな場面で参加しやすいと言う考えで。
スタッフの人たちがものすごいパワーで準備を完璧にしてくれていて、当日はスムーズに作業が進む。
詳細はたんぽぽがちゃんとした場で報告をするので私は少し。
いつものフェルト班は演劇の練習に行っていて今日は羊毛に触るのが初めてと言う人たちばかり。それでも調子よく美しく羊毛の色をブレンドしてどんどんと乗せて行けるのはいつもアートに接しているからだろうかと思うくらい。的確で正確で美しい。

どんどん作業が進む。向こうではオリンピック観戦で寝不足の彼女が撃沈。

じっくりと取り組む人、さっさと片付ける人、激しい人、爽やかな人、愛らしい人、その人のそのままが布の上にそのまま広がって行く。


お昼のHANAランチは麻婆豆腐。おいしー!たっぷり栄養補給。

ちょっと前に鹿児島までイベントで行っていた人たちのお土産がカフェに。西郷どんのクッキー。

一人で初めてのフェルトに取り組む人も。大好きなヒマワリを作って行く。どんどんと作業が楽しくなってのめり込んで行く。とっても素敵なのが出来た。

午後は石鹸水をかけて縮絨に入って行く。
石鹸をかけたらみんなで足で踏む。ちょっと熱いのを裸足で踏むのがエキサイティング。

その後はゴロゴロロープを使って転がす。

これらの過程はジョリーさんの本に載っています。
たんぽぽの売店に売っているたんぽぽグッズ。この日に初めて聞いたんだけど実はたんぽぽに嵐の相葉くんが来たらしい、キャー
って私は特にファンじゃないけど、それでも携帯にある写真とか見せて貰ったらテンションが上がる。嵐の中に居たら地味な顔立ちに見える相葉くんですが、単体でみるとたいそうきれいでかっこよいです。その相葉くんがこのマスコットを嵐みんなの分をお土産に買って帰ったらしい。それで、もう持ってるのに私ももう一つ買いました。これらは一つ一つ性格や生まれた国や職業やご利益が決まっていてたいそう可愛いものです。私が今日買ったのは「サラ」インド出身、カリスマシェフ。料理がうまくなるらしい。

その日はたんぽぽに泊まることに。それでみんなで買い出しに出かけて天ぷらとそうめんでパーティー。
めっちゃたくさん天ぷら揚げました。泊まった人たちは独身の若い女性が多くお母さんは私一人、それでけっこうすることが多かった。でも美味しかった!思いつくあらゆる美味しい食材を揚げた。

そして思いっきり食べたらコットンハウスに住むまさしくんが「花火しよう!」って持ってきたので久しぶりに花火しました。子どもが大きくなったらあんまりしないから特にうれしかった。

お風呂もきれいで良いお部屋で安く泊まれました。良かった。疲れた~!おやすみ~!
それでジョリージョンソン氏の本を参考に準備を進めた。いろいろな作り方があるけど、これがみんながいろんな場面で参加しやすいと言う考えで。
スタッフの人たちがものすごいパワーで準備を完璧にしてくれていて、当日はスムーズに作業が進む。
詳細はたんぽぽがちゃんとした場で報告をするので私は少し。
いつものフェルト班は演劇の練習に行っていて今日は羊毛に触るのが初めてと言う人たちばかり。それでも調子よく美しく羊毛の色をブレンドしてどんどんと乗せて行けるのはいつもアートに接しているからだろうかと思うくらい。的確で正確で美しい。

どんどん作業が進む。向こうではオリンピック観戦で寝不足の彼女が撃沈。

じっくりと取り組む人、さっさと片付ける人、激しい人、爽やかな人、愛らしい人、その人のそのままが布の上にそのまま広がって行く。


お昼のHANAランチは麻婆豆腐。おいしー!たっぷり栄養補給。

ちょっと前に鹿児島までイベントで行っていた人たちのお土産がカフェに。西郷どんのクッキー。

一人で初めてのフェルトに取り組む人も。大好きなヒマワリを作って行く。どんどんと作業が楽しくなってのめり込んで行く。とっても素敵なのが出来た。

午後は石鹸水をかけて縮絨に入って行く。
石鹸をかけたらみんなで足で踏む。ちょっと熱いのを裸足で踏むのがエキサイティング。

その後はゴロゴロロープを使って転がす。

これらの過程はジョリーさんの本に載っています。
![]() | フェルトメーキング―ウールマジック |
ジョリー・ジョンソン | |
青幻舎 |
たんぽぽの売店に売っているたんぽぽグッズ。この日に初めて聞いたんだけど実はたんぽぽに嵐の相葉くんが来たらしい、キャー


その日はたんぽぽに泊まることに。それでみんなで買い出しに出かけて天ぷらとそうめんでパーティー。
めっちゃたくさん天ぷら揚げました。泊まった人たちは独身の若い女性が多くお母さんは私一人、それでけっこうすることが多かった。でも美味しかった!思いつくあらゆる美味しい食材を揚げた。

そして思いっきり食べたらコットンハウスに住むまさしくんが「花火しよう!」って持ってきたので久しぶりに花火しました。子どもが大きくなったらあんまりしないから特にうれしかった。

お風呂もきれいで良いお部屋で安く泊まれました。良かった。疲れた~!おやすみ~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます