季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

イースターエッグを作る

2022-03-30 09:24:00 | ハンドワーククラブ HandworkClub
クリニックのハンドワーククラブ拡大版としてのイベントがありました
今回はイースターエッグ作り

2月末に題材を決めてから、
茹で卵で作ってみたり
中身を抜いた方が良いという話になって、中身の抜き方を研究したり
色をつけるのに何が良いかと水彩絵の具やポスターカラーやアクリル絵の具を塗ってみたり
絵を描くのは何が良いかとクレヨンやクーピーやいろんなものを試してみたり
吊るすのにどうやって紐を通したら良いかと画策してみたり

毎日毎日何かを試す日々が続き

それに協力してくれる他のリラクゼーションの先生方
玉子の殻を集めてくれるスタッフの方々

できた見本を伝えた通りにネコヤナギに飾ってディスプレーしてくれた相談員さん

たくさんの人たちの慈しみの愛が集まって今日を迎えた
🌸

それぞれの個性や特性に合わせて、いくつかの手法の中から選んで玉子を装飾できるようにブースを配置して
始めた

どうしていいかわからない人が多かったらどうしようかな?とちょっと思ってたけど
このクリニックの患者さんたちの想像力と創造力を信じていたら
裏切られなかった

自分が何をしたいか選ぶ力
これと決めたらそのことに集中する力
そして諦めないで最後までやり抜く力
それを目の当たりにする

始まってしばらく決まるまでザワザワしてて、
その後、それぞれの作業に入った時に
無音の集中の時が訪れた

私の好きなこの琥珀の空間
ゾーンに入ると言うらしい最近は
その心地良さ

そしてそれぞれの手から生まれる個性的な力強い作品の数々

これこそこのクリニックの醍醐味
毎日の繰り返しで育まれたパワー

玉子のパックを切り分けたものに入れて持ち帰る人
クリニックのディスプレイに自分の作品を加える人
それぞれ満足して作業を終える






作っている人の熱
作り上げた人の輝き
その素晴らしさ尊さが私の心に響く

支えた人たち
参加した人たちが
少しの頑張った疲労感と温かい心と体で帰り道についたと思う

こんな作業ができるイベントができる職場で本当に良かった
私の仕事 本当に楽しい 
これからも大事にしていきたい

次は5月 染め物をしようかなと思っています。
またちょっとずつぐーんと考えて準備して行きます
楽しみにしていてくださいね😊
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私の苔世界 | TOP | 今ここ »

post a comment

Recent Entries | ハンドワーククラブ HandworkClub