goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

オリジナル、フェルトの文庫本カバー

2014-03-10 20:39:46 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

今日は天気予報通り、ものすごく寒い!日差しが明るいのに風が身を切るよう。
それでか参加人数はいつもより少し少ない。
この木の芽時は体や心の中の埋もれてたものもムクムクと芽を出してくるらしく、この頃調子が悪いと言う人が結構います。
それもある。

この前から作っていた文庫本のカバーがもう一つ出来た。栞もきれいに羊毛で作って縫い付ける、尻尾のように。

       

この前作った同じようなフェルトの文庫本カバーがなかなか使い心地が良いらしい。
「本読むのが好きになった!」んだって。電車なんかで読んでると手に温かくてとても落ち着くらしい。
大事な本も守られるし。

そうだなー、本当は文庫本よりしっかりした装丁をした単行本の方が手には心地良い。でも安いから文庫本を買う。あと、軽いから。
それをフェルトでカバーを付けると一気に上等な本になる。個性的で自分だけのデザイン。しっかりしてる割に軽いし。
フェルトの単行本カバー、良いと思います。
「今度は手帳のカバー作ろうかな?」だって。やってみましょう!

他にもマフラーやカバンなど素敵な作品が出来てきています。ベストも。これは大物。とっても頑張って作っています。
外は寒いけど、部屋の中は光がいっぱい入って温かい。

お花見遠足のチラシが置いてありました。こんなに寒いけどもうすぐ春。東大寺2月堂のお水取りも始まっています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする