この前「羊の惑星」イベントで会った彼女が「羊の話を聴きたい」と言うので会った。
彼女は内モンゴルの出身で日本でモンゴルの事について研究しています。
この前会った時から思ってた、キュートな彼女。the Beatlesの Lucy in the sky with diamondsの歌詞にある「a girl with kaleidoscope eys」を初めて見たかもって思う、瞳の美しい人です。
モンゴルと中国と日本を知っている彼女の話は興味深かった。
羊の手仕事に興味があると言う事。私の持っているものならなんでも伝えたいと思う。
羊の国から来た彼女に羊の手仕事を伝える。
オーストリアに行った時も、スピンドルで糸を紡いだり、フェルトを作ったりしたらとても興味を持って「今度来た時はゆっくり教えてほしい」と言われた。オーストリアもウールの生地で有名な羊のいる国だけど。
羊の国ではないスリランカでもフェルトメーキングはとても珍しく、作る事や作品の魅力はとても大きい。
私が長年かけて身につけて来た、暮らしの一部になっている事が世界中で喜ばれて役に立つのが嬉しい。
私はこれからもこの宝を引っ提げていろんな人に会おう、そして羊仲間を増やして繋がろうと思う。
彼女は内モンゴルの出身で日本でモンゴルの事について研究しています。
この前会った時から思ってた、キュートな彼女。the Beatlesの Lucy in the sky with diamondsの歌詞にある「a girl with kaleidoscope eys」を初めて見たかもって思う、瞳の美しい人です。
モンゴルと中国と日本を知っている彼女の話は興味深かった。
羊の手仕事に興味があると言う事。私の持っているものならなんでも伝えたいと思う。
羊の国から来た彼女に羊の手仕事を伝える。
オーストリアに行った時も、スピンドルで糸を紡いだり、フェルトを作ったりしたらとても興味を持って「今度来た時はゆっくり教えてほしい」と言われた。オーストリアもウールの生地で有名な羊のいる国だけど。
羊の国ではないスリランカでもフェルトメーキングはとても珍しく、作る事や作品の魅力はとても大きい。
私が長年かけて身につけて来た、暮らしの一部になっている事が世界中で喜ばれて役に立つのが嬉しい。
私はこれからもこの宝を引っ提げていろんな人に会おう、そして羊仲間を増やして繋がろうと思う。