goo blog サービス終了のお知らせ 

貧乏飯食堂 GOOD AND CHEAP

食べることは生きること 貧乏飯は人類の英知だ!レシピ参考にはならないかな…

ラーメンうどん自販機の天ぷらうどん

2016-10-10 23:49:38 | 懐かし自販機
貧乏飯食堂、新ジャンルに漕ぎだします。懐かしい昭和レトロ自販機の世界です。



こういうヤツ。昔は高速のサービスエリアなどにたくさんあったけど、コンビニ・24時間当たり前時代になって廃れてしまった
食べ物系自販機の世界です。



しかし、私の現在住んでいる島根県は未だにこのような食品自販機がたくさん稼働しており・・・
一部マニアの方々にとっては聖地化しつつあるのだ。



今回は世間的には良く知られている観光地、津和野方面にある、
「道の駅 シルクウェイにちはら」にあるラーメンうどん自販機の天ぷらうどんです。


値段は350円。熱々のがドチャっと出てくるので見た目はちょっとアレだが(笑)、これまたウマいんですよねー。
ちなみにゆずの皮が入れてあり、ほんのりゆず風味にアレンジされているのだ。
島根県西部にはこれらの自販機を管理・維持している業者さんがいて麺類自販機がたくさん存在している。




NHKの「ドキュメント72時間」で秋田のうどん自販機の72時間ドキュメンタリーが取り上げられ、
2015年の昨年の視聴者投票で1位となったのが話題になりましたが、確かにこの回はすごく面白かった。



うどんそば自販機は20歳頃に免許取り立ての友人のクルマに乗り合わせて深夜ドライブに行って、
よく皆で食べていたのが思い出深い。

あの頃はまだ、田舎では24時間開店のファミレスやコンビニもまだまだ普及が進んでおらず・・・
夜中にあったかいモノを食べれるのでありがたかったんだよなー。

修学旅行のサービスエリア途中休憩でこういうの買っちゃうヤツとかね・・・。ああイカン。どんどん思い出が(笑)。


今後も今こそアツい各地の懐かし・レトロ自販機を取り上げていきたいと思います。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正統派納豆パスタ

2016-10-09 15:21:13 | パスタ
納豆パスタです。



ゆで上げたパスタをバター・めんつゆ・納豆であえて、刻みネギ・のりで仕上げた正統派。
簡単だけどうまいんだよなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわりカニカマ天津飯

2016-10-07 13:13:10 | ごはんもの
カニカマ天津飯です。



鶏ガラスープの素・しょうゆ・砂糖・酢・ごま油・水溶き片栗粉で、あんをつくり、
ほぐしたカニカマと玉子で玉子部分を作れば完成!

いつも目分量であんを作っているのだが、今回のはうまくいったな。
キモはごま油だ。ごま油を入れればとたんに中華料理っぽくなる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前に作ったもの

2016-10-04 19:22:06 | パスタ
そこらへんにあるもので作るカルボナーラ
期せずして、連チャンで夕食を作ることとなった・・・。冷蔵庫や調味料棚にあるもので作る適当なインチキカルボナーラだ。材料パスタ 適量にんにく 1かけベーコン 適......


うーん、最近作ってないなあインチキカルボナーラ。食べたくなってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまい玉子かけごはんとキムチ

2016-10-02 12:52:38 | ごはんもの
シンプルに。玉子かけごはんとキムチです。



玉子かけごはんは以前にも紹介した「うまい玉子かけごはん」の作り方でやっています。

白身と黄身を分け、白身とごはんを混ぜる。最後に黄身を入れれば完成!
原理はよくわからないがうまい気がする。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする