goo blog サービス終了のお知らせ 

貧乏飯食堂 GOOD AND CHEAP

食べることは生きること 貧乏飯は人類の英知だ!レシピ参考にはならないかな…

袋めんの焼きそばをカップ焼きそばのように作れるのか?

2024-12-18 22:21:47 | 中華めんもの

袋めんの焼きそばはコスパが良い。コスパは良いが、フライパンに水入れて作るので、職場で気軽に食べようというふうにはならない。

袋めんの焼きそばをカップ焼きそばのように作ることは可能なのだろうか?検証してみました。

麺にお湯を入れて、

蓋をして三分間待ち、

まだちょっと堅そうなので電子レンジにかける。

湯切りしたら・・・あっイイ感じになってきた。

粉末ソースかけて、かき混ぜて食べる。うむ、こりゃカップ焼きそばだね(笑)。これで充分いける!最近高くなってきたカップ焼きそばなんかもう買わんぞ(笑)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそば定食

2024-11-22 06:00:06 | 中華めんもの

その昔、よく通っていた喫茶店に「焼きそば定食」なるメニューがあり、

焼きそばをおかずにご飯・味噌汁で頂くというけったいなメニューで、私も関西人ではないですが、むしろそういうのイケる口なので(笑)、よく食べていました。

焼きそばは鉄板のステーキ皿に乗って、上に半熟目玉焼きが乗っていたんですよね。今はもうやっていないお店ですが、

懐かしくなって「焼きそば定食」でググってみたら、どうやら全国に焼きそば定食が存在し、やはり焼きそば・ごはん・味噌汁のスタイルで、焼きそばには目玉焼きが乗っているものらしいことに気づきました。久々に自作して頂いたのですが、この目玉焼きが「おかず」感を出してくるので、ダブル炭水化物でも成立するのだなあと感じました(笑)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二分半待つのだぞ

2024-11-09 23:34:00 | 中華めんもの

味のマルタイ、棒ラーメンで有名なマルタイのカップラーメンです。

ウチの最寄りのディスカウントストアで最近では少なくなったワンコイン100円以下で買えるカップラーメンということでよくお世話になっていますが・・・

待ち時間が3分ではなく、2分30秒なんです。おおよそ3分と指定されているカップラーメンでも実際は2分30秒で出来上がっているという話しは聞いたことありますが、なぜ指定で2分30秒なんでしょう?九州ラーメンなのでバリカタ狙いでしょうか?

高校の頃、カップラーメンにお湯入れて、すぐ開けてバリバリ食べちゃう先輩がいましたが(笑)、ホントのカップラーメンの最適時間ってどれくらいなんでしょうねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のきのこオイスターソース焼きそば

2024-09-12 13:20:51 | 中華めんもの

鶏肉ときのこのオイスターソース焼きそばです。

「秋のきのこオイスターソース焼きそば」と名付けましたが、まだ連日30度以上で全く秋らしくもなく、きのこもホクトのぶなしめじ、マイタケでいつの季節でも手に入るものですが・・・大切なのはマインドですよマインド(笑)。

 

きょうの一曲はたいらいさおさんの「トライダーG7のテーマ」。

 

「無敵ロボ トライダーG7」の主題歌。「機動戦士ガンダム」でリアルロボットアニメものが確立されたのに、次番組が純然たる子供向けアニメのトライダーG7。小学生で会社社長の竹尾ワッ太が地球を侵略してくる敵ロボと戦う話で・・・

当時私も子供ながらガッカリした覚えがありますが(笑)、

 

今この歌を聴くと「イデオン」主題歌では高らかに歌い上げるたいらいさおさんがコミカルに歌っていたり、のちの「エルガイム」主題歌につながるロボットボイス挿入や、

歌詞も「わが社の社員の給料が、いや世界の平和がかかってる~♪」なんて、マネジメントとミッションの間での悩みなど、大人になると「わかる。実にわかるわー」なんて内容で(笑)、ガンダムとはまた異なるリアルロボット路線だったんだなと思い返されるイイ歌です。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガシマル 札幌コクみそ亭

2024-08-31 14:59:45 | 中華めんもの

5パック入り袋めんの味噌ラーメンです。最近は物価高で袋めんのパックも高くなりましたからねえ。私のよく行くドラッグストアでは、うまかっちゃん400円台、ポロイチとか500円越えですね。

なのにこのラーメンパックは5袋入りで250230円台!インフレ前の価格維持!何コレ?思わず買ってしまいました。作っているのはどこのメーカー?

株式会社ヒガシマル?ん?あのヒガシマル?「ちょっとどんぶり」とか「ちょっと雑炊」とか「うどんスープ」とかのヒガシマル?鹿児島・・・?

家にあった「ちょっとどんぶり」のパッケージを見てみました。あっ!「ヒガシマル醤油株式会社」だ!

ネットで調べると「ヒガシマル」と「ヒガシマル醤油」は全く関係のない会社なんだそうです(笑)。

ヒガシマル、ヒガシマル醤油、マルヒガシ海苔・・・あっ「マルヒガシ海苔」は広島ローカルCMで有名な会社でしたが(笑)。

そして実食。非常にオーソドックスな即席味噌ラーメンでした。塩、しょうゆ、とんこつの各バリエーションがありましたが、鹿児島のメーカーならとんこつがイケているかもしれませんねえ。今度買ってみよう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする