goo blog サービス終了のお知らせ 

150cmが行く!

150cmの私【ちびカベ】が経験した事や見たことを書いていきたいと思います。

ハンドタオル

2013-07-01 20:03:57 | お買い物
昔はハンカチを持って歩いていたが、いつの頃からかハンドタオル派。
北九州時代から、何かとお世話になっているタオル屋さん(百貨店に入っている)があって、お祝いやちょっとしたプレゼント、自分用にもよく選ぶ作家さんがいる。
自分用に選ぶのは決まって【かえる君シリーズ】←正式名ではない
柔らかいし、折りたたんでも、チラッと出てくるかえる君がツボだ。
今日、ついこの間オープンした【MARK IS みなとみらい】に行ってみたら、お気に入りのタオル屋さんがあるではないか! しかも、新しい【かえる君】もいる!!
買ってもらいました。

ちなみに、今日のカバンにも【かえる君】が入ってました。
早速、洗濯して使お。



パンツ

2013-05-08 20:16:33 | お買い物
世の中にあんなに履き心地がいいパンツがあるなんて驚いたね。

ちびカベ母が、そこのパンツしか履かない理由が分かったよ。値段がお高めなので、もうちょっと年齢いってからデビューしようと思っていたのに意外と若いデビューに。←ちびカベ母が買いに行ったのだが、ちびカベも買ってもらったの。
家に帰っていかに履きやすいかをテゲに力説したら『仕事用にも買ったらええやん』となり、値段言ったら『たっかっ』と驚いてたよ。
でも、本当に履きやすいの!!

どうでもいい話だが、普段履いているジーパンは【アメリカンイーグル】が殆どで、最初に出会ったのはハワイで、履き心地が良かったのだが、当時日本になく、確か去年お台場にオープンし買いに行き『でも、お台場って遠いよねー』と思っていたら、みなとみらいにオープンしたの。みなとみらいならスグに行けるからいいね。
そんな、ちびカベパンツ事情でした。

恐るべし菖蒲

2013-05-05 19:27:18 | お買い物
シズラー行ってお腹いっぱいになりながらパシフィコまでブラブラ。
車に乗って『さー帰ろうか』と言うテゲに向かい『○○行かない?菖蒲買いに』と割りと近所?のスーパー名を言ってみたちびカベ。
で、色々回ってようやく今日のメインイベント【菖蒲】を買おうと思って売り場を探すもない。『菖蒲、どこにありますか?』→『あー菖蒲は売り切れちゃったんですよ、すみません』と…… まさかの展開。
『菖蒲売り切れだって…』→『○○は?ちびカベ母に聞いてみ』とちびカベ実家近所のスーパーでの状況を聞いてみたら『買ったよ。○○と○○にもあったよ』と。お会計を急ぎダッシュでちびカベ実家近所のスーパー向けて車を走らせるも二軒とも売り切れ。ちびカベ実家に寄って半分わけてもらいました。
今日はやたら、ネギやわけぎを買っている人を見かけたが、そのうちの何人かは、菖蒲の代わりににネギやらわけぎ入れてる人がいるな。いないか…

もう一枚の写真は絶大な信頼を寄せている【サーモス】のステンレスコップ。サーモスなので冷たいモノはもちろん、温かいモノもいけるらしい。これでビール飲むんだ。
予定では、今日このコップで試し飲み?試飲?する予定だったけど遅くなっちゃったから次回の楽しみに残しとこ。
一時は『もしや、菖蒲湯ムリ??』と思ったが貰えて良かった~ 小さい頃から欠かさず入ってるからちびカベには、大事な季節の行事です。

きのうのぶん→太郎独り占め

2013-04-09 23:42:23 | お買い物
歌舞伎に行く前に銀座のリモワに寄りました。
去年のクリスマスにちびカベ両親が見つけた小さなリミテッドリモワ。
話には聞いていたが実物は初めて見ました。写真やネットでは見たことあったけど。
見てみたらかわいい… 触ってみてもとってもかわいい……

ねっ、小さいでしょ。またサイズ分かるかと思い愛読書の週刊文春。
写真がお店じゃない感じ?えぇ、テゲ家。
元々付属で付いていたヒモは割とゴツ目な黒。

ちょっとゴツいから、どっかでかわいいの探そ。と考えていたら思い出した。

これは↑10年以上前にちびカベ父に買ってもらったとあるカバンのヒモ。

こっちは↑新婚旅行先のロサンゼルス?ハワイ?で買ったとあるカバンに付いていた取り外し可能なヒモ。
この子にはオレンジが似合ってる。
因みに中を開けるとこんな感じ↓

もうとっくに気付いてた?
あはははは、ちびカベ父に買ってもらっちゃった。
その事実を知ったテゲ、即電話がきて『なになに?どーゆーこと??誰の?ちびカベちゃんの???ちょっと貸してや』と短時間で聞かれ…
テゲも、ちびカベ父から聞いていて勿論このアタッシュの存在は知っていたから。
斜め掛けのヒモはこれでOK。後は気長に短い持ち手探してみよ。短いの付けたら絶対テゲに持って行かれちゃうね。たまに貸してあげるよ、テゲ。
あー【きのうのぶん】持って出かけたいわ~。
↑ちびリモワの名前。
ちびカベ、アルミタイプはこの子が初です。
あっ、リモワもドイツだ。やっぱりドイツ、気になる国。


『わ~懐かしい、甘栗太郎~』→『買ってあげる』→『じゃあ、小さいの』→『いいわよ、大きいの買ってあげる』→『え~独り占めで全部食べてもいいの?』→『いいじゃない』とちびカベ母に買ってもらいました。

昔、福島に住んでいた頃、ちびカベ父が毎日お土産で買ってきてくれた【甘栗太郎】
時は経ち… 今ではテゲも甘栗が大好きだったらしく一袋を測りに乗せてきっちり二等分にすることに。
そんな最近なのに、今回は独り占め!!
ヒョンな事から小さいサイズもあります。ちっちゃいのテゲにあげてもいいけど、食べちゃいます。悪しからず。
明日も帰ってきたら夜な夜な甘栗食べよ。

さー明日から頑張って仕事しよ。


お久しぶりね、ちび助さん

2013-03-29 19:07:26 | お買い物
今週入ってずーっと飲みたかった【お紅茶】を買いにちび助と。
このお紅茶屋さん、足繁く通いました。居心地のとっても良いお店で、種類豊富なお紅茶。コーヒーがメインだと思うけど。今までは、ご近所さんだったけど、ちょっと遠くなったかな。でも、ちび助で5分ちょっとかな?
今日はセールだったので大人買い。

写真にはないけど、ちびカベ実家用にコーヒー2種類と食べ物少々。
お紅茶は、帰ってきたら全部同じ瓶に入れ替えて保管。見た目もキレイだからね。

この箱の中身も紅茶(ペットボトル) こっちも大人買いだね。
そーとーカフェイン取り過ぎのカフェイン中毒か??

似てない??

2013-03-28 23:41:26 | お買い物
今日の帰りにテゲに頼まれ寄ったバッシーで連れ帰った無線LANルータ。
パッケージから出して机の上に置いてあったら、ビックリ。『なんで、ちびカベのクリーム使ってんの!!』と言おうかと思ったら無線LANルータだった。
すごく似てない??

掃除機

2013-03-26 21:19:14 | お買い物
定期的にやってくるコードレス掃除機ブーム。
引越してからは、間隔が短めに。
電化製品は二人とも好きなので、色々見てまわりましたね。
で、コードレスサイクロンと言えばアレだよね。の、ダイソン。軽くて小さくて良いのだが値段もそれなり。
コードレスなので充電式。使える時間は10分前後。何せ使った事がないので『実際どうなのよ』感があり…
そんな日々を過ごしていた仕事の日。クリーンスタッフの方が使っていたコードレス掃除機が目に入り… それは以前テゲに『これは?』→『えーデザイン的にヤ』と言っていたモノ。
よくよく見たらどのメーカーよりも小さく、クリーンスタッフの方が使っているならきっと間違いないはず。
ダイソンは値段も引っかかっていたが、長さも若干長かったの、ちびカベの身長には。
デザインは別として長さピッタリの彼。見た目で手に持った事はなかったのだが、持ってみると軽い。値段も失敗しても勉強代としてまぁ納得できる額だしね。
で、買っちゃいました。でで、さっき届きました。ででで、使ってみたらすっごい良かった!!
夜な夜なテゲと大絶賛しながらかけてみました。

電動ドリルでお馴染みの【makita】
良かったよ、あーだこーだ、ケチつけてごめんね。

ライカ?

2012-02-19 15:58:12 | お買い物

先週、なんちゃってカメラ女子デビューしたちびカベ

そのカメラがまたまた進化して遂に【ライカ】になりました

どうかしら??

かわいいでしょ。

まだ、正体を明かしたくありませんが、そろそろ分かった人いますかね・・・


予想外…

2011-02-27 19:50:24 | お買い物
テレビが、壊れ(最近調子悪かったの)…
値段を見に行くだけのつもりだったのに、買ってしまった……
昨日もそんなつもりなかったのに【3DS】買っちゃったしさ…
順番が逆だったら、ゲームは買ってなかったな。
結局、貯まってたポイントでソフト買うつもりがテレビ買うのに使ってしまいました。まぁ、そこまで欲しいソフトがなかったっていうのもあるんだけどね。【森】が出るまで待つかなー。

テゲ家、次のテレビ(テゲはどうか分からないが、ちびカベは数年後の予定でいた)は【50型以上】と決めていたが(サイズは2人とも意見一致)、あまりの急な出来事だったので、今よりもだいぶ小さいテレビにしました。で、後々今日買ったテレビは寝る部屋に移動予定。
リビングでは多分小さいけど、キレイさはスゴイはず(ちびカベ実家のテレビが余りにもキレイだったので同じメーカーを選んだの)
予想外の出費だが、なんだか安く買えたので結果良かったかな。

写真のテレビ、わかるかなぁー 映っているけど、線がいっぱい入ってるの…昨日までは、叩いたら直っていたんだけどね。
考えたら3年毎に壊れてたよ、このテレビ。3年前は修理に出したの。いやー、でも壊れるの早過ぎるでしょ… もう少し頑張ってもらいたかったよ。
新しいテレビは、金曜日に届きます。