スミマセン!
ブログの更新が4日も空いてしまいました…。
「忙しくって…」は
つまらぬ言い訳にしかならないので、
お詫びとともに「成果物」をご報告。
■10日
大阪で、PRプランナーの最終面接を終了。
合格すれば三重県初のPRプランナーが誕生。
結果発表は16日。
■11日
仲間に「CSR検定試験」の試験監督官の視察を依頼。
それを活かして、
12月10日には「CSR検定・三重県会場」を実施。
■12日
雑誌「伊勢人」の取材。
創刊30周年号の「三重の30人」のひとりらしい。
そして、「資源循環の基盤づくり事業」コンペのプレゼンテーションに参加。
翌日、採択の連絡あり!
この1千万円が新しい風を起こすこととなる。
その夜、みえNPOネットワークセンターの理事会。
ちなみにワタクシは3人いる副理事長のひとり。
■13日
東京へ。
一般社団法人 自分史活用推進協議会の
「東海・関西 担当理事」に就任。
マーケティング部会に所属。
なお、自分史活用アドバイザー試験のβ版は、
10月15日~16日です。
ご興味ある方は、
こっそり申込み方法をお教えしますのでご一報を。
その夜、とある印刷会社の社長と打ち合わせ。
とある代理店契約の内諾を得る。
■14日
アイディアラボβ001の最終打ち合わせ。
ちなみにβ002は参加者受付中。
てなことでしたわ。
そして、
本日の中日新聞・松阪紀勢版のコラムで
「ソーシャルイントラプレナー養成講座」を
紹介していただいた。
以下、抜粋文。
・・・・・・・
松阪の市民活動センターでは、県内初の
「ソーシャル・イントラプレナー」養成講座が開講した。
イントラプレナーとは、「社内起業家」のこと。
企業の中から社会の課題を解決する生き方や
実践術を学ぶ。
初回をのぞくと、
会社員、NPO関係者、
畜産家、司法書士など、
さまざまな職の25人ほどが受講していた。
自己紹介で各受講者が思いを語った。
「これから十年、世の中はめまぐるしく変わると思う」
「大きく会社を変える前に、まず自分を変えたい」
「子育てする母親が、社会とつながる仕組みをつくりたい」…
意識の高い言葉を聞き、
確かな変革が起きているのを感じた。
社会をなんとかしたい。
そのために生きる。
そういう「ソーシャルな人たち」が増えている。
・・・・・・・
マスコミの方に、
理解ある記事を書いてもらうのは、
とても心強いです。 中日新聞さん、いつもありがとうございます!
これからしばらく祝日が重なるなぁ…。
こっちが仕事をしていても
相手がお休みのときがあるから、
気を付けないと、仕事が とどこおるぞ…。
ブログの更新が4日も空いてしまいました…。
「忙しくって…」は
つまらぬ言い訳にしかならないので、
お詫びとともに「成果物」をご報告。
■10日
大阪で、PRプランナーの最終面接を終了。
合格すれば三重県初のPRプランナーが誕生。
結果発表は16日。
■11日
仲間に「CSR検定試験」の試験監督官の視察を依頼。
それを活かして、
12月10日には「CSR検定・三重県会場」を実施。
■12日
雑誌「伊勢人」の取材。
創刊30周年号の「三重の30人」のひとりらしい。
そして、「資源循環の基盤づくり事業」コンペのプレゼンテーションに参加。
翌日、採択の連絡あり!
この1千万円が新しい風を起こすこととなる。
その夜、みえNPOネットワークセンターの理事会。
ちなみにワタクシは3人いる副理事長のひとり。
■13日
東京へ。
一般社団法人 自分史活用推進協議会の
「東海・関西 担当理事」に就任。
マーケティング部会に所属。
なお、自分史活用アドバイザー試験のβ版は、
10月15日~16日です。
ご興味ある方は、
こっそり申込み方法をお教えしますのでご一報を。
その夜、とある印刷会社の社長と打ち合わせ。
とある代理店契約の内諾を得る。
■14日
アイディアラボβ001の最終打ち合わせ。
ちなみにβ002は参加者受付中。
てなことでしたわ。
そして、
本日の中日新聞・松阪紀勢版のコラムで
「ソーシャルイントラプレナー養成講座」を
紹介していただいた。
以下、抜粋文。
・・・・・・・
松阪の市民活動センターでは、県内初の
「ソーシャル・イントラプレナー」養成講座が開講した。
イントラプレナーとは、「社内起業家」のこと。
企業の中から社会の課題を解決する生き方や
実践術を学ぶ。
初回をのぞくと、
会社員、NPO関係者、
畜産家、司法書士など、
さまざまな職の25人ほどが受講していた。
自己紹介で各受講者が思いを語った。
「これから十年、世の中はめまぐるしく変わると思う」
「大きく会社を変える前に、まず自分を変えたい」
「子育てする母親が、社会とつながる仕組みをつくりたい」…
意識の高い言葉を聞き、
確かな変革が起きているのを感じた。
社会をなんとかしたい。
そのために生きる。
そういう「ソーシャルな人たち」が増えている。
・・・・・・・
マスコミの方に、
理解ある記事を書いてもらうのは、
とても心強いです。 中日新聞さん、いつもありがとうございます!
これからしばらく祝日が重なるなぁ…。
こっちが仕事をしていても
相手がお休みのときがあるから、
気を付けないと、仕事が とどこおるぞ…。