こよりの妖怪アンテナが反応してます!

わかりにくい?
↓これです

別角度でも

ちまたでは妖怪ウォッチなるものが流行っておるようですなぁ。
しかし、拙者の世代では妖怪といえばゲゲゲの人(?)ですよねぇ。
その鬼太郎の超能力のひとつが妖怪アンテナ。
近くに妖怪がいるとその妖気を感じて髪の毛がピンと立つのでござる。

こよりの妖怪アンテナが反応してるってことは近くに妖怪がいるってことなんでしょうかねぇ?
もしかして変な場所から妙な方向に足が生えてるこの怪しげなのが・・・・
↓

・・・・・妖怪?(笑)
こよりの妖怪アンテナは抜け落ちたこよりのヒゲを妻が面白がって頭に刺したものです~
※おまけ 今日の夕食
ぎんなんご飯
いつも通りの水加減でお米を炊飯器にセットして料理酒をちょろ、皮を剥いたぎんなんを放り込んで塩昆布をひと掴み入れて一混ぜしてスイッチオン。
炊きあがり~


真っ白なご飯にエメラルド色のぎんなんをイメージしてたので、昆布の色が出ちゃったのがちょいと残念。
塩昆布を使えばだしと塩分の両方の味付けができるから簡単だと思ったんだけど、色が出るのは考えんかったなぁ。
普通に塩と日本酒とだしの素で炊いたほうがよかったか。
ま、昆布からしっかりだしが出てるから味的には満足なんだけどね。
2015年猫カレンダー(無料)受付中!お気軽に~
カレーの日々 10/11更新~
画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)
掲示板 なんぞ一言
源五郎日記 お休み中~

わかりにくい?
↓これです

別角度でも

ちまたでは妖怪ウォッチなるものが流行っておるようですなぁ。
しかし、拙者の世代では妖怪といえばゲゲゲの人(?)ですよねぇ。
その鬼太郎の超能力のひとつが妖怪アンテナ。
近くに妖怪がいるとその妖気を感じて髪の毛がピンと立つのでござる。

こよりの妖怪アンテナが反応してるってことは近くに妖怪がいるってことなんでしょうかねぇ?
もしかして変な場所から妙な方向に足が生えてるこの怪しげなのが・・・・
↓

・・・・・妖怪?(笑)
こよりの妖怪アンテナは抜け落ちたこよりのヒゲを妻が面白がって頭に刺したものです~
※おまけ 今日の夕食
ぎんなんご飯
いつも通りの水加減でお米を炊飯器にセットして料理酒をちょろ、皮を剥いたぎんなんを放り込んで塩昆布をひと掴み入れて一混ぜしてスイッチオン。
炊きあがり~


真っ白なご飯にエメラルド色のぎんなんをイメージしてたので、昆布の色が出ちゃったのがちょいと残念。
塩昆布を使えばだしと塩分の両方の味付けができるから簡単だと思ったんだけど、色が出るのは考えんかったなぁ。
普通に塩と日本酒とだしの素で炊いたほうがよかったか。
ま、昆布からしっかりだしが出てるから味的には満足なんだけどね。
2015年猫カレンダー(無料)受付中!お気軽に~
カレーの日々 10/11更新~
画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)
掲示板 なんぞ一言
源五郎日記 お休み中~
こんなに長い訳無いもん~あはは。
くろいのちゃん、フィギュアスケートの選手のように真っ直ぐ足が伸びてますね
ぎんなん、旬ですね、たっぷり入って美味しそうです。私は封筒に入れてチンして食べます。
私のパソコンがダウンしちゃった
ID忘れちゃったので、自分のブログを更新が出来ない
描き足したりCG加工とかは全くしておりませぬ。
こよりんのヒゲは太くて長いのよー
黒いの、猫はよくこんな格好しますよねー。
ぎんなん、拙者もお酒のつまみにする時は封筒に入れてチンです。
簡単ですもんね~
パソコンどうしたの?
gooブログのIDはアドレスのままだから林檎殿の場合は「ringo33hana33」でしょ?
パスワードがわからなくなった場合はログイン画面の下の方に対処方法が書いてあったはずですよん。
奥様ったら本当に茶目っ気たっぷり
きっと可愛らしい方なのでしょうね♪
こよりちゃん遊ばれてるよ~
アンテナはいつも張り巡らしているわよ byこより
そんなにちゃんとくっ付く物なの?びっくり!(笑)
妖怪アンテナ・・こよりんには他にどんな妖力が?
銀杏ご飯美味しそう..
炊き込みご飯食べたくなって来ちゃった・・
まんまる背中が可愛いな~(*^^*)
こよりんのアンテナは長いんですね~(笑)。
みょーってのびて、色々キャッチしそうです。
豆ご飯美味しそう!
塩昆布大好き(≧∇≦)
可愛らしい方かどうかは別にして、妻はしょっちゅうこんな子として遊んでますよん。
黒いのもこよりもよく我慢してつき合ってやってると思いますわ(笑)
こよりには妖怪アンテナ以外にも猫耳レーダーもありますからね、周囲の状況は素早く把握できてます。
SHIMA殿~
猫のヒゲってすごくしっかりしてるのよん。
なのでこんなにしっかり刺せるのです。
こよりの妖力のうち最大の能力は拙者をめろめろにしちゃうこと、わははー
solo_pin殿~
やはり、あの黒いかたまりは妖怪でしたか!
妖怪黒団子!!妖怪の名前も判明!!(笑)
保護した当初は栄養が足りなかったのかへろへろのヒゲだったんですけどねぇ。
今じゃ、ピンとした力強いヒゲなのよー
ぎんなん、美味しいですよ。
なんでこんなに美味しいのに子供の頃は嫌いだったんだろ??
栗を煮る時のように、くちなしの実を入れたら色がパッとするかなぁ
お坊さんに教えたい御飯ですね。
ふふふ・・・
白い銀杏ご飯もきれいだけど、ちゃんとおだしが効いた銀杏ご飯も、すごくおいしそうです。
アタシは白いのよりも、お醤油ご飯のほうが好きなんだけどな・・・!
私も妖怪かも。ひひ~ひ♪
作ってみますが皮むくのが大変そう
genさん綺麗にむいてますね^^
思った色合いにはならんかったけど、味はよかったですよん~。
ほくほくねっとり食感のぎんなん、おいしいねぇ!
黒之進殿~
あははは、妖怪だらけ~
拙者も妖怪かもねー
後で塩昆布の原材料の表示を確認したら、塩以外に醤油も使われてました。
そりゃ、色もつきますね。
ま、美味しかったからいいんですけど~
桜花殿~
外側の殻はペンチで割りました。
力加減を間違えると中までつぶしちゃうので要注意。
殻を外した中身は一晩水に浸けておくと薄皮は簡単に剥けますよー