goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ飯日記、猫もいるよ♪

ご飯と猫、たまに独り言だったり妄想だったり

1988年12月24日朝刊

2006年12月01日 14時28分45秒 | 日記
先日妻の実家からある荷物を持って帰ってきたのですよ。
その荷物は古い新聞紙に包まれておりました。
1988年12月24日朝刊の新聞~





18年前の新聞です。
トップニュースは国会の採決の結果税制6法が成立、翌年4月からの消費税導入が決まったという記事です。
採決での社会党と共産党の牛歩戦術で対抗ってのが笑っちゃいます。
牛歩って採決を遅らせるだけのたんなる嫌がらせで具体的にはなんの効果もないんですよね。
なのに戦術って(笑)

そうそう最初は3%でしたね、消費税。
いまは5%。
また上がるのでしょうかねぇ?






なんといってもテレビ欄が楽しいです。

この日は土曜日なのですが、お昼すぎに「ノックは無用」「ノンストップゲーム」の文字が!
横山ノックと上岡龍太郎の司会の番組!懐かしいぞ~~~
関西ローカルだから関西以外の人は知らないと思うけど(笑)

で、夜の番組は「クイズダービー」「部長刑事」「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」「オレたちひょうきん族」「暴れん坊将軍lll」「ねるとん紅鯨団」・・・

拙者は見てなかったけど「新婚物語」っていうドラマの配役が沢口靖子、陣内孝則、山田邦子、京本正樹・・・・これってトレンディドラマとかっていわれてたヤツかなぁ?

NHKの「1988ライブスペシャル」っていう番組。
並んでる名前が「レベッカ」「バービーボーイズ」「爆風スランプ」「バウワウ」「ユニコーン」「松岡英明」「久保田利伸」「TMネットワーク」「バクチク」「米米クラブ」「聖飢魔ll」
このあたりのミュージシャンの名前を見るとあの頃の時代を実感しますなぁ~







13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
パルパルだね (キャッシー)
2006-12-01 15:07:21
ソウルオリンピックの後ですか。
覚えてないなぁ、新婚物語。
でも、後は懐かしい~。横山ノック・・・は置いといて、
上岡龍太郎!!!
そこに一番来てしまいました(笑)
返信する
ほうほう (GS)
2006-12-01 16:06:42
部長刑事って言うのも関西限定ですよね?

ひょうきんスペシャル♪たしか全部ビデオに録ってあるはずだけどDVDに落とそうと思ってそのままになっています。

よく見ると中谷昇、鈴置洋孝と今年亡くなった方のお名前も。
返信する
ミュージシャン (SHIMA)
2006-12-01 16:08:17
ほんとに懐かしの名前が・・バウワウ~とか♪
爆風スランプ聴きながら1歳児と格闘してた時代です。。(笑)

しかし新聞って情報の宝庫ですね。
ものをしまう時これで包んでおくべきだった。(^◇^;
返信する
なつかしい~ (吉田佐吉)
2006-12-01 16:18:37
1988年、日本中がバブルに浮かれまくっていた頃ですね。10年後どうなるかも知らんとホンマ、一億総アホでした。
部長刑事、わぉっ!ですね。大阪人なら知らない人の方が少ない、地味~な刑事ドラマ、それも30分もの。
七曲署の刑事と大阪府警の刑事どっちが優秀か?大阪府警。30分で事件解決、それを言うなら「刑事くん」はどやねん?なんてしょうもないこと言ってました。
でもこの番組からキッチュとか生瀬勝久、杉本彩とかが有名になっていったんですね。
返信する
テレビ欄 (Dogg244)
2006-12-01 16:58:31
ねるとん紅鯨団、聖闘士星矢 なつかしい~
返信する
こんばんわー♪ (桜 源八郎)
2006-12-01 18:23:46
キャッシー殿、上岡龍太郎って今は何してるんでしょうなぁ。
芸能界やめてハワイでプロゴルファーになるって言ってましたけど。
そのうち巨泉みたいにちょこちょここずかい稼ぎに帰ってくるかもね(笑)




GS殿、なんせ18年前ですからね。
探せばもっとお亡くなりになった方の名前があるかもしれませんなぁ。

部長刑事は随分息の長い番組だったんですよ。
今調べたら放送は1958年から2002年だって・・・
拙者が生まれたときからやってるんだ!すごっ




SHIMA殿、音楽ってその時代に戻りますよね~。
拙者はこの頃は一番よく遊んでた頃じゃないかなぁ。
毎晩飲んでカラオケ歌って大騒ぎしてた頃~(笑)




吉田殿、ほんとみんな浮かれてましたよね~。
でも政府が言うには今はあの頃よりも景気がいいって話なんですよね・・・・
どこが???




Dogg244殿、聖闘士星矢はジャンプで読んでましたけどアニメは見てなかったですよ。
この時間はたいてい仕事してたかどこかで飲んでるかだから、わははは。




返信する
ねるとんかぁ… (tinamama)
2006-12-01 20:31:53
ホント懐かしいテレビ欄です。。。
この頃はまだ『ラテ欄』だったでしょうかねぇ^^

ワタクシねるとん紅鯨団よりも
その前にやっていた『上海紅鯨団』(違ってたかな?)の方が好きだったなぁ~♪

返信する
おぉっ! (たけ。)
2006-12-01 22:10:50
おいらはひょうきん族が見たくて夜の高校を早上がりとかを…v^^;
返信する
おはようござーます♪ (桜 源八郎)
2006-12-02 09:36:20
tinamama殿、いえ、もうラジオ欄は別ページになってましたよ。
『上海紅鯨団』って全然見た記憶がないなぁ。
拙者はこのあたりって会社で仕事してるか飲みに行ってるかで家に帰るのはほとんど12時前後という生活してたのであまりテレビの記憶がないのですよ。




たけ殿、だめじゃん!(笑)
でも面白かったですよね~、ひょうきん族!
ときどきしか見てなかったけど。
返信する
ひょうきん族 (どばん)
2006-12-02 20:05:35
武の、鬼瓦権蔵が好きだったな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。