2日目、動物園の後半です。
夢中で動物を観察してて気付いたら時刻は2時前。
あっというまに3時間半が経過してました。
さすがにお腹が空いてきたので動物園に隣接の「もぐもぐテラス」で昼食。
ここは雰囲気もいいし、動物園を見晴らしながら食事ができるの。
ここの食事は数種類のメニューを選んでそれにスープ、サラダ、御飯(もしくはパン)が付いたセットメニューなのです。

拙者が選んだのはスープカレー←当然ですな(笑)と骨付きソーセージ、ジンギスカンの生春巻き~
美味しかったですよ。
食事の後、ゲート横のガチャガチャで旭山動物園のフィギュアを購入。

じつはこれも今回の目的のひとつ(笑)
で、ゲートで再入場するときに係のひとが「今日はペンギンの散歩の練習をしてるんですよ、今なら見られます」って教えてくれたの!
え!ペンギンの散歩が見られるの!!
ペンギン館に張ってあった張り紙に「ペンギンの散歩は12月中旬から」って書いてあったのですっかり諦めてたのでびっくり!
ペンギン館に向かって雪の積もった下り坂を急ぎ足!
もし、靴にゴムバンドで装着する滑り止めを付けてなかったら絶対に滑って転んでたと思います(笑)
うほほーーーー!!!
歩いてます、歩いてます、歩いてます!!!


動画もどうぞ
ペンギンの散歩が終わってしばらくしたらもう閉園時間(3時半)。
冬季は開園時間が短いのです。
まだ、見てないところもあるし、もう一回ホッキョクグマも見たかったのになぁ。
5時間じゃ全然時間がたりません~~~~。
ざっと見て回るだけなら1時間ちょっとで回れるくらいの広さなのに、各施設が充実してるのでそれぞれでけっこう時間をかけて見ちゃうんですよね。
見られなかったところは明日見ることにします~~
夢中で動物を観察してて気付いたら時刻は2時前。
あっというまに3時間半が経過してました。
さすがにお腹が空いてきたので動物園に隣接の「もぐもぐテラス」で昼食。
ここは雰囲気もいいし、動物園を見晴らしながら食事ができるの。
ここの食事は数種類のメニューを選んでそれにスープ、サラダ、御飯(もしくはパン)が付いたセットメニューなのです。

拙者が選んだのはスープカレー←当然ですな(笑)と骨付きソーセージ、ジンギスカンの生春巻き~
美味しかったですよ。
食事の後、ゲート横のガチャガチャで旭山動物園のフィギュアを購入。

じつはこれも今回の目的のひとつ(笑)
で、ゲートで再入場するときに係のひとが「今日はペンギンの散歩の練習をしてるんですよ、今なら見られます」って教えてくれたの!
え!ペンギンの散歩が見られるの!!
ペンギン館に張ってあった張り紙に「ペンギンの散歩は12月中旬から」って書いてあったのですっかり諦めてたのでびっくり!
ペンギン館に向かって雪の積もった下り坂を急ぎ足!
もし、靴にゴムバンドで装着する滑り止めを付けてなかったら絶対に滑って転んでたと思います(笑)
うほほーーーー!!!
歩いてます、歩いてます、歩いてます!!!


動画もどうぞ
ペンギンの散歩が終わってしばらくしたらもう閉園時間(3時半)。
冬季は開園時間が短いのです。
まだ、見てないところもあるし、もう一回ホッキョクグマも見たかったのになぁ。
5時間じゃ全然時間がたりません~~~~。
ざっと見て回るだけなら1時間ちょっとで回れるくらいの広さなのに、各施設が充実してるのでそれぞれでけっこう時間をかけて見ちゃうんですよね。
見られなかったところは明日見ることにします~~