どうせ地球のチリだからな。

生き方を変えたから、ブログも変えようと思った。
企画屋の日記です。

手紙

2012-04-04 11:08:02 | Weblog
手紙を色々と頂いています。
どうもありがとうございます。
こんなに手紙をもらう事って、この先の人生の中であるんだろうか?
そのぐらい沢山頂いてます。
ありがとうございます。
中でも小さな子からの手紙や絵、小学生からのモノが胸を打つ。
ズキューン!ドキューン!
(あらDA PUMPだね。)
学校に提出された作文の中にもスコップ団の事が書かれていたり、黒板に書かれた写真を送ってくれたり。

何がどう嬉しいのか分かんないけど、なんか嬉しい。

先生が、その作文に返事を書いていてね、それがまた嬉しかったりする。
俺がじゃなくて、その子が嬉しかったろうなぁ、良かったなぁと思うと嬉しいのです。
大変だと思う。
誰かに分かってもらおうとする事って。
俺は大変だったから。
全員が分かってくれるって事って少ない。
不可能だから別にいいや、と思うまで時間がかかった。
そして、色々と言ってくる人って大体が間違ってないんだよね。
絶対、批評家って間違わねぇんだ。
何故ならば、彼等は結果や成果が出る前と出た後に好き勝手な事を言うから。
だから、間違わない。

批評家のように。
そうなりたければなればいいし、なりたくなけりゃならなきゃいい。

俺はゴメンだね。

俺はゴメンだ。

彼等は、負けずに主張して、そして親とか先生からの賞賛や理解を得たのだろう。

何度か提出された作文は、回を重ねるごとにうまくまとめられ、先生のコメントも変わって行くのが分かる。

なんか、良かったなぁって思いました。
そして、こんな俺を信じてくれてありがとう。
って思った。
また会いたいね。

さて、これから名取に行って、再度東京へ。
風がすごいなぁ。
やだやだ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
FUCK! (ささかこと浅香暁)
2012-04-04 19:27:51
クソ災害!
津波も暴風も。

キレるオヤジにも。

いろんなものが世界中に伝わったのさ。

俺には団長にはなれない。

でも何かは伝えたいね。

良いことと悪いこと。

もちろん格好の話。
大切な宝物ですね! (ラビッツ☆RS)
2012-04-05 03:47:53
かけがえのない宝物ですね!
直筆の気持ちがこもった手紙。

自分にもありました。ちょうど小学一年生から二年にあがるころ盲腸になり、入院したときにクラス全員からもらった「励ましの手紙」。

えらかったね!、泣かなかったね!など…実家にしまっていてくれてたけど、全部流されてしまった。
唯一残った手紙は、たまにふるさとの思いの詰まった段ボールが届き、中に入っていた、母から家族の近況を知らせる手紙。読み返すと気遣いの言葉が必ず入ってました。

親孝行できずじまい。後悔しています。だから生きてる限りがんばらないと…。
手紙、大切にしてくださいね!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。