LA CAFFETTERIA DI RETROSCENA舞台裏カフェ

テノール芹澤佳通の日常系ブログ (・∀・)

限界を決めるのはいつも自分自身

2016年01月31日 | クラシック音楽
「もう無理だ・・・」


「もう出来ない・・・」



「もう上がらない・・・・・」





音程の話ではないです(・∀・)



そう!


4月のオペラ公演に向けて勤しんでいるトレーニングのことです(`・ω・´)ゞ


冒頭のは何のことかといいますと


これです




これを使用してバーベルカールというトレーニングをしています(・∀・)

バーベルカール



効果がある場所は上腕二頭筋

平たく言うと「力こぶ」ですな(・∀・)

写真のバーベルは45kgにセッティングしてあります(`・ω・´)ゞ

以前からその部位を鍛えるトレーニングはしておりましたが、僕はなかなか二頭筋が発達しないタイプのようで、自分の二頭筋に物足りなさを感じていました(´・ω・`)

ダンベルを用いたトレーニングではコンセントレーションカールを行っており、片手30kgを使用していますが更なる飛躍を求め今月中程から上記のバーベルカールを取り入れました。



当初は30kg×10回、35kg×10回、40kg×5回が限界(;´∀`)


そして今日は40kg×10回が出来たので思い切って45kgにも挑戦!


すると思ったよりあっさりと10回こなせたのです(゜o゜;

35kg→40kgの時はものすごい壁を感じましたが、40kg→45kgはあまり違いがわかりませんでした(笑)


流石に直後は腕が悲鳴をあげ始めたので本日の挑戦は45kgで終了しました・・・


体脂肪率も何年かぶりに標準(でもちょっと多めw)の仲間入りをしました(笑)

筋肉量は相変わらず非常識な数値ですが、去年の10月から減量を始め、12月頭までは減量に集中したため筋肉量も少し落ちましたが、現在は体重104kgあった時に使用していた重さでトレーニングも出来るようになりましたヽ(=´▽`=)ノ


現在の芹澤(途中経過)
身長178cm
体重96.5kg
体脂肪率21%(標準+)
筋肉量72kg

徐々に仕上がって来ました(`・ω・´)ゞ

目標は体脂肪率15%です!

↑15%切るとオペラ一本歌い切るのがキツくなるんじゃない?との助言を頂いたので(;´∀`)



さて、重い腰を上げて日サロデビューをしなければ・・・・・




ちなみにオペラの役は『女房の尻に敷かれっぱなしの旦那』です(・∀・)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日サロは意外と高い事を知った今日このごろ

2016年01月27日 | クラシック音楽
さて、3月26日(土)にはランチタイムコンサート
これ→

その一週間後には3年ぶりにオペラに出演します(`・ω・´)ゞ




今回のプロジェクトは2日間公演で行われます。



初日に当たる4/2はスペシャルコンサート『うた うた vol.4』
こちらはオペラ・ガラ・コンサートの形式で開かれます(・∀・)



僕は二日目、4/3のオペラ公演にドニゼッティ作曲、歌劇「リタ」に出演します!

宿の女主人リタと夫ベッペ、海難事故で死んだと思っていたリタの前夫ガスパロの3名で繰り広げられるドタバタコメディです(・∀・)


タイトルロールであるリタを石川奈津子

現夫ベッペを芹澤

前夫ガスパロを大塚雅仁


この3名でお送りします(・∀・)


稽古風景

左から 太田さん(演出家)、横山さん(指揮者)、石川さん(リタ)、後藤さん(ピアニスト)


さて、ワタクシ演じるベッペはリタの尻に敷かれてます(・∀・)


敷かれっぱなしです(・∀・)




そんなワタクシは現在役作りに勤しんでいます(`・ω・´)ゞ


目下の悩みは「日焼けサロンは意外と高いんだな~」というものです・・・・




(・∀・)ふふふ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎が謎を呼ぶ

2016年01月24日 | クラシック音楽
前回の投稿にて、友達からもらったお土産を紹介しました(・∀・)

これです↓



Facebookにて、留学時代のチリ人の友達に問い合わせた所、このお菓子が何者であるかが判明しました(`・ω・´)ゞ

説明によると

『Allora il manjar è un dolce fatto a base di latte condensato cotto..
 Di solito è cremoso come la nutella ma adesso vedo che lo fano
 in forma di barrette..』


ということです(・∀・)

ここでわかったことは、余韻を表す点の数が1つ少ない、ということですね(・∀・)


・・・違うって?(笑)




『マンハールは、コンデンスミルクをベースに煮詰めたお菓子だよ。。
 でも普通はヌテッラの様にクリーミーなんだけど、これは棒状になってるね。。』


ふむふむ(・∀・)


味の検討はついた!


そのままズバリこいつは甘いやつだ!!


しかしなんだ・・・・


『ヌテッラの様にクリーミー』・・・


ヌテッラ↓



いやいやいや((((;゜Д゜))))


パンに塗るような粘度ではないよ!

むしろパンが破れるよ!!

突き抜けるよーーー!!!




ということで、肝心な食べ方がますますわからなくなりました(・∀・)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がつけば一年

2016年01月21日 | クラシック音楽
今日は月に一度のBACCOでのライブでした(・∀・)


そして誕生日をお祝いして頂きましたヽ(=´▽`=)ノ




写真がないのでその様子をお伝えすることが出来ないのがざんねんです(;´∀`)




そのかわりと言ってはなんですが、同じく1月誕生日のバリトン今井くんが「チリのお土産」としてくれた謎のお菓子がこちら↓


詳細がわからないので現在フェイスブックにてチリ人の友達に問い合わせ中です(・∀・)


チリはスペイン語が公用語、スペイン語はイタリア語に近いので少し推測してみる!

一番下の表記を見てみると、DulceはDolce(デザート・お菓子)だと思うし、LacheはLatte(牛乳)と推測する。

そし色合い、質感からこれはミルクキャラメルであると推測できる。



その仮説が正しければこれは切り分けられてないキャラメル・・・・・



業者かっ!(・ω・)っ


ちなみに今日レッスンをしに行った秋葉原では盛大な読み間違えに会いました(・∀・)

これ↓


「ふーん・・・秋葉原にはペットショップが無かったのかな~・・・新装開店か~・・・・・・・・・あれっ???」


無意識に脳内では「トイプードル」と変換されてました(笑)





「モルダー、あなた疲れてるのよ」




そのようです(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の中心は情緒である。

2016年01月20日 | クラシック音楽
人は余裕が無くなるとまともな思考回路を働かせることができなくなる。

つい衝動的にしてしまったことが、後にどのような形で自分の身に降り掛かってくるのか、頭に血が登った時は計算出来ないのだろう。

他人と比べて、他人を妬んで、他人を中傷して果たして自分は何を得られるのだろう?

そういう人種は因果応報という言葉を知っているのだろうか?

自分の現状を不服とし、そのことに対し周囲を呪う人に気づいて欲しい。

現実とは自分自身を映し出す鏡であると。




周囲に不満を漏らす連中がよく使う文句に「みんなそう言ってる」という名言がある。




ここで登場する「みんな」って誰?




不肖芹澤、義務教育は勿論、大学も卒業しており、おまけに海外の教育機関も卒業した身。

それが特定の個人を指す言葉で無いことは分かっております(`・ω・´)ゞ


ではその不特定多数を指す魔法の言葉「みんな」を統計学的に考えてみましょう。


しかしながら、そもそも統計学のサンプル数に絶対的な判断基準はありません。

なのでここではサンプル数としてマリリン・ボス・サヴァントが起こしたモンティ・ホール問題の検証に際して国立研究所がプログラムを組んで行った実験回数である「100万回」にかけて、

「みんな=100万人」

と定義してみようと思います(・∀・)

総務省統計局によると
【平成27年12月1日現在(概算値)】
<総人口> 1億2688万人

であるからして、「100万人」とは日本の総人口の約0.78%にあたる。


一個人に「100万人の知り合い」は非現実的だし、もし仮に100万人居たとしても全員の意見が見事に一致するとは考えにくい。
(ちなみに1人に対して質疑応答3秒しただけで時間にして約35日かかるwそんな暇があったら他にやるべきことをやって欲しい。)

その100万人にこんな質問をしてみよう。

問「C=0%、M=0%、Y=0%、K=100%」または「CMYK全て100%」で構成された色は何色か?


流石にこれだけでは質問が鬼畜なのでその”色”を実際に目視させて「何色?」と問いてみれば大部分の人は「黒」と答えるでしょう。


でも中には部屋の照明器具の具合や、直前まで目にしていたものの影響で「黒」と回答せず、「漆黒」や「烏の濡羽色」と答える人も居るだろうし、あえて間違える人も居るだろう。



こんな単純な色当てゲームでさえ、意志の統率を図るのは困難なのに、もっと抽象的な事象に対して「みんなそう言っている」と発言し、それがさも絶対的な基準の様に言い放ち、鋭利な言葉の刃物として振りかざす輩が悲しいかな実在する。

仮に100万人全員が「そう言った」としても、それは総人口の1%にも満たない数。1%未満が「みんなの意見」では随分心もとないではないか。

しかしながら「みんなそう言っている」は大目に見て「リサーチ結果」だと解釈出来るが、

「そういう噂を聞く」という寓話レベルの情報から他人をほぼ名指しで中傷する輩は手に負えない。

せめて個人を特定する情報を伏せていたなら・・・・


-----------


上記は僕がフェイスブックに書いた記事をブログ用に少し内容を変えたものです。


僕が誰かから誹謗中傷を受けているわけではありません。

大切な仲間が、妬まれて心ない書き込みをされたのです。




さてさて、こういうすぐに人を批判、中傷するような人種は情緒が上手く育ってないのだ・・・・というのが今回のタイトル(・∀・)


このタイトル、実は天才数学者岡潔(おか・きよし)氏の著書、「春宵十話」のはしがきに最初に書かれている言葉なのです。

岡潔氏の専門分野は多変数解析函数論で、その功績は同分野における三大問題に一人で解決を与え、西欧では「岡潔」とは複数人から構成される研究グループではないか?と言われたほどの天才だったそうです。(シェークスピアもそのおびただしい語彙と知識から複数の作家の共通ペンネームでは、との説があったらしいですね)


その天才的理系人間の著書の始まりが「人の中心は情緒である」なんだからびっくりです(;´∀`)


その著書の中では続けてこう語っています。


-情緒が頭をつくる
『頭で学問をするものだという一般の観念に対して、私は本当は情緒が中心になっているのだといいたい。』


数学と情緒があまり結びつかないのは僕が文系だからなのか・・・

でもこれを読んでいて、昔テレビで見た数学者を思い出しました。

その数学者は極小曲面を求める数式を見せながらリポーターに「美しいと思いません?」と笑顔で聞いていました。

やはり天才脳の形成には情緒が関係しているのだろうか・・・・



話がそれてしまいました(;´∀`)


岡氏は『人間は動物だが、単なる動物ではなく、渋柿の台木に甘柿の芽をついだようなもの、つまり動物性の台木に人間の芽をつぎ木したものといえる。-中略-渋柿の芽は甘柿の芽よりずっと早く成育するから、成熟が早くなるということに対してもっと警戒せねばならない。すべて成熟は早過ぎるよりも遅すぎる方がよい。』と発言しています。

続けて著書の中で、『二十歳前後の若者に、衝動を抑制する働きが欠けている』と教育に対する不安を述べている。

キレやすい若者という奴ですな(・∀・)



この著書、出版されたのが1963年・・・・



なんも変わっとらんやんけ(・∀・)




生活環境を取り巻く情報ツールは日々進化し、誰もが簡単に世界に向けて情報を発信することが出来る現代。



安易な発言、衝動的な行動が命取りになるインターネット社会。


技術の発展速度に使う側のモラルが置いてけぼりでは困りますな(・∀・)


一度ネットに上げた情報を完全に消すことは出来ません。


やるならそれなりの覚悟を決める必要があります。


誹謗中傷して、逃げるように当該記事を削除したところで証拠隠滅にはならないのです。


記録は残るものなので(・∀・)



今日は少し長くなってしまいました(;´∀`)



取り留めのない内容で申し訳ないのですが、ブログに残しておきたかったので記録として・・・・φ(..)メモメモ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回ランチタイムコンサートのお知らせ

2016年01月17日 | クラシック音楽
このところようやく冬らしい気候になってきましたね(・∀・)

夏は暑くてかないませんが、冬は着こめばなんとかなるので僕は冬の方が好きです

1月生まれなので、冬には強いのかもしれませんね~



さて、半月ぶりの更新ですが今日は出演する演奏会のことを書きたいと思います(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


演奏会(・∀・)

↑クリックで拡大できます

昨年10月に開催した「第5回ランチタイムコンサート」のメンバーが再び集まりました(・∀・)


このチラシ、「なんかどこかで見たことあるような~・・・・」っと思ったそこのあなた!


そうです、月一で良い意味で肩の力が抜けているライブを開催している大森駅徒歩0分のイタリアン「Bacco Tabacco e Venere」さんの1階(バール部分)にて、元の素材(ボードメニュー)の撮影をし、それをチラシに加工しました(`・ω・´)ゞ


ちなみにBaccoでは只今スタッフを募集しております(笑)

ご興味のある方!
Tel 03-3776-8116
↑までご連絡お待ちしてます(・∀・)

僕的オススメポイントは「月2でオペラライブが聴ける」です(笑)




話は戻って、前回のランチタイムコンサートでは

「これってご飯出るの?」

という質問が多く寄せられたため、今回は先手を打って「食事は出ない」というところを強調してみました(笑)



今回の演奏会では、今まで人前で演奏してなかった曲や、オーディションでは歌うけどコンサートでは歌ったことが無かった曲、留学時代の思い出の曲などを歌いたいと思います。

例えばその中にリヒャルト・シュトラウスの歌曲、「献呈」という曲があります。

第九のオーディションでは、しばしばドイツ・リート(ドイツ歌曲)を歌う課題があり、その時に僕はこの「献呈」を歌いますが、演奏会では過去に1度、しかも12年前に歌ったきりです(笑)

第九以外の演奏会ではドイツ語を歌わないので僕にドイツ語のイメージがない、と結構言われますが確かにその通り、イタリア語とフランス語のオペラ・アリアは良く歌いますが、ドイツ語のは歌いませんね・・・歌ったこともありますけど、やはりオーディション等の「課題」として歌うくらいでそれ以外ではめっきりです(;´∀`)



チラシ裏面↓


日時2016年3月26日(土曜)
13時30分開場
14時00分開演

場所salon TESSERA
(三軒茶屋駅徒歩2分)

チケット4000円(全席指定)

詳細はこちら↓
ブログ「TEATRO GOLOSO


お時間のある方、お待ちしていまーすヽ(=´▽`=)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます!

2016年01月02日 | クラシック音楽


皆様、明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m


さて、元旦と言ったら初詣!


ということで今年も鎌倉にある鶴岡八幡宮に参拝しに行ってきました(・∀・)


今年は天気に恵まれ風もなく、気温にも恵まれ・・・




めっちゃ混んでました(;´∀`)



本殿に続く石段の前


ここまで来たらあと少し!

並んでからこの時点で1時間は経過(;´∀`)


ふと横に目を移すと・・・



青色札お持ちの方は、石段をお上がり下さい。」(写真中央縦看板)

とのこと。

ファストパス的な?



その後無事賽銭を済ませ、恒例のおみくじを!



大吉(・∀・)

【運勢】
高い志操は鶴の様に世の人から美しいものに仰がれる。
こだわることなく一路目標に進みなさい。
世を見透すことを忘れてはならない。
低俗になれば身を傷う。


これで一年の運気を使いきったに違いありません(笑)




皆さんにとって、この一年が良い年でありますように(・∀・)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする