ジャッキーの後ろ脚ですが
2018年3月下旬から左後ろ脚に靴下を履かせて
散歩させていて
4月下旬に 左後ろ脚がこむら返り状態(ナックリング状態)でも
ずっと立っていられるようになってしまい、
直ぐに右後ろ脚も同じ状態であると 分かりました
フローリングの上で立つときは
何度も足を滑らしては立っています。
暖かくなったからなのか
脚の状態からなのかは分からないのですが
最近はよく フローリングで寝ていて
それも両手両足を伸ばして寝ています。
気になるといえば
以前はまっすぐにしか足を後ろに伸ばしていませんでしたが
今は左右にも開くようになってきた
ということでしょうか。
足を引きずって歩くようになった今年1月くらいから、
二本足で立つこともなくなったし
おしっこも両足を後ろに伸ばして
腰を落としてするようになりました。
ただ時々ソファに飛び乗るので
後ろ脚の筋肉自体はまだあるのかな。
歩いているときは 若干の後ろ脚の揺らぎはあるものの
一見普通に歩いています。
5/1ですが
実家に行った時に 「そんなに歩かないだろう」
と思って靴下を履かせずに
散歩したら意外と歩いので爪が擦れやしないかと
ヒヤヒヤしながら歩いていました。
そしたら案の定 左後ろ脚の爪から血が出ているのに気が付いて
超びっくりしました!
これ以上歩かせるわけにはいかないので
そこから13kgのジャッキーを抱っこして
280m歩いて実家に帰りました。
すっごく重かったですが その時は必死でした。
さすがに 一度は休憩をしましたが
普段は抱っこしても
10m位しか歩けないのに
280mも歩けたので
火事場の馬鹿力ってこういうことを言うんですね。
すぐに近くの動物病院で処置をしてもらって
一件落着しました。
その日以降 両後ろ足に靴下を履かせて
お散歩にでかけています。
ちょっと気が弱くなっているので
今日はこれで終わります。
すこし復活してきました^^
ありがとうございます(*^_^*)
そうそう復活するから不思議です(笑)
ジョアンちゃん
調子が良くなってきて本当に良かったです。
うんうん
股関節。。
過去ブログを確認したら、
去年12月に股関節症と言われました!!
既に変形しているそうです。
だから爪をこするのかな。。
股関節に問題があるとこういう寝方をするんですね。
知りませんでした。
教えてくれてありがとうございます(*^_^*)
少しコキコキします。
いろいろ続くと弱りますが、なぜだか復活
しますよね。5月に入って弱ってましたが、
復活して、今は犬達との時間を1分1秒かみ
しめています。
ジャッキーちゃんは股関節は大丈夫なので
しょうか?
股関節に問題あるとそういう寝方したり
しますが。問題と言っても許容範囲内の
問題ですよ。
応援をありがとうございます(*^_^*)
そうでしたか。
一本一本巻くのはきっと大変でしたね。
ふかいそらさんも 目からうろこだったのですね。
昨日コギ友達にジャッキーの歩きを見てもらったら
「後ろ脚の付き方が深い(つま先立ちでない)ように見える。だから左足が短く見えるよ。
」と言われました。
他の犬友さんには「足を上げて歩くという脳の伝達が伝わってなくって爪をするんだよ」
って言われました。
楽ちんな歩き方や姿勢で
楽ちんに暮らしてくれるのが良い、と思えばよいのですね。
そうですね、ありがとうございます(*^_^*)
靴下で少しでも足の痛みが軽減されますように!
ジャッキーちゃん、頑張れ〜
また 載せた爪を見て ふかいそらさんが お友達にも教えてあげよう と言っていたと思います。
ジャッキーちゃんには 自分のラクチンな歩き方や姿勢があるとは思うのだけど、
暫くは 痛く無いように お靴で頑張ってね!
以前も少し書いていただきましたよね。
今回もありがとうございます(*^_^*)
参考になります^^
パンちゃんはたしか中指?の爪だけ黄色いテープを巻いている
お写真を拝見した覚えがあります^^
ジャッキーは左耳が後ろに倒れないので
同じ左後ろ足が右よりも悪いので脳炎なのかもしれませんが
今 MRIを撮って脳脊髄液を検査して・・
は そんなに検査検査としなくても・・
という気持ちです。
脳に何かしらの炎症があるのはほぼ確実だし・・ね。
靴、似あいますか?(笑)
写真は 100均の椅子脚カバーを履かせて
バンテージテープで巻いてます^^
脚が短くって
足先がよく見えないので(笑)
靴下を履かせるときは
たまに裏抱っこをして履かせるときもあります。
一緒に心配してくれてありがとうございます(*^_^*)
<m(__)m>
引きずるようになったら 甲の毛が擦れて 出血もあるので 色々試した結果 ゴム靴下なのですが
今は つまづきやすい手の方だけ テープにしています。(時間がかかるので 前足だけ)
ホントに 色々試した と 昨日もしゃべっていたところです。
力は入っているようなので 神経的なところなんでしょうか。
また 良くなるといいんですけど
私は ジャッキーちゃんはお靴も似合っていると思います。
おみ足は 他のわんちゃんより短く 足は大きいので 上手に足上げるのには不利ですよね・・・
今 おかしいな 心配だな と感じることが 少しでも減りますように。