日本茶道塾 ブログ

日本茶道塾のブログです。
facebookもご覧ください。

禅茶録 意訳、英訳、原文付 出版

2010年09月19日 | 常釜
おまたせいたしました!!

『禅茶録』意訳と英訳(原文付)

10月の世界お茶まつりに合わせて、出版いたします。
(現在校正中)

(知泉書館より出版)
http://www.chisen.co.jp/

2007年世界お茶まつりにては、現代語訳を「である」調で比較的原文に近い形でお出ししましたが、(100冊限定:現在は在庫なし 電子書籍のみ)

今回は、「です、ます」調で、さらに塾長の解説も入り、茶道をされていない方にもより読み易くなっています。

ですので、すでに茶道塾の現代語訳本をお持ちの方でも、こちらは英文と原文もついておりますので、また改めて手にしていただいても満足いただけるのではないかと思っております。

宗旦(利休の孫)の遺書に補筆したと言われる禅茶録、

柳宗悦をして、「無上の指南書」
「すべての茶人の座右に置くべき名著」

といわしめるなど、茶道に関する良書として大変有名です。

英名は”the book of Zen Tea"にしました。
(the book of Tea に続く日本茶道を海外に紹介するにおすすめの本であると感じております)

特に禅と茶は、海外でも日本文化として注目高いので、
このタイトルは気に入っております。

序文を倉澤行洋先生にお願いできたことで、大変、奥行きが出て、序文を見ていただくだけでもこの書の趣旨が読み取れてすばらしいと感じております。

「習いに行かなくても、本一冊で茶道を知りたい」という方にも良書です。

茶道をされている方はもちろん、されていない方も、日本文化を海外に紹介するときに、東洋文化を本一冊で感じたい方に、おすすめです。

英文も比較的読み易い文体にしていただきました。おすすめです。
世界お茶まつり一階のインストラクター10期の会のブースでも手に入れていただけます。
(たぶん、世界で一番早く手に入るところはここかと思います)

あとは、アマゾンなど、一般の書店からも取り寄せ可能ですので、ぜひお読みください。

何よりいいのは、短い(一章が短く、10章しかない)、すぐに読めるということです。

何度読んでもすばらしい書です。
(校正中なので繰り返し繰り返し読んでおります)




最新の画像もっと見る