日本茶道塾 ブログ

日本茶道塾のブログです。
facebookもご覧ください。

大晦日「茶聖 千利休」歴史特番

2010年12月30日 | お知らせ
12月31日12:30~
歴史スペシャル「揺るぎなき先人 茶聖 千利休」

テレビ東京、愛知、大阪など9局で放映。

茶席の監修・協力を茶道塾で行いました。
(静岡では拝見できないため残念)

熊倉先生、宮本亜門さんや各界で活躍されるデザイナーの方などが語り、利休の生涯の再現ドラマもあります。
http://www.tv-osaka.co.jp/sp/rikyu/

(上記に予告篇の動画がついていますので、ご覧いただけます)


(利休が紹鴎に入門する前の10代の役者さんと塾長)


(利休切腹時の白装束と塾長)

千利休、手元のみアップのときは、塾長でありましたり、現代の茶席では茶道塾メンバーも活躍しています。

早朝から夜中まで、2日にわたる(茶席だけで)撮影で、5席以上の釜の湯と炭を管理しながら茶席をしつらえ、塾長は茶道シーンの指導で多数の席を駆け回る・・・という、凍える茶室での大変な作業でしたが、

ご協力いただきました皆様のおかげで無事、そして楽しく終えさせていただくことできました。

また、テレビ大阪のスタッフの皆様にも感謝を申し上げます。

インドネシア茶道

2010年12月23日 | 道場稽古
インドネシアから、静岡の茶文化を研究し、論文にしたいという方が静岡大学に留学されています。

日本茶道の点前を勉強したいということでしたので、まずは茶道塾の簡略点前を体験いただきました。

研究室で、韓国、オーストラリアなどからの留学さんにも振る舞っていただきましたが、なかなか落ち着いた手つきで、丁寧に道具を扱う気持ちが素晴らしかったです。



インドネシアには茶道がまだございません。

そこで、日本茶道を学んでいただき、インドネシアン・ティーセレモニーを新しく考えようという話をしております。

将来、インドネシア茶道の開祖は誰だ?という話になった時、このブログを見つけてくださる方もあるかもしれませんね。

お茶知識人講座

2010年12月23日 | 道場稽古
世界緑茶協会「お茶知識人養成講座」のご案内です。

(以下同協会HPより)

「9月15日より全8回シリーズで開催してきました 「平成22年度 お茶知識人養成講座」。

いよいよ来年1月20日(木)に最終講義を迎えます。

最終講義は『お茶を愉しむ』をテーマに3名の方をお招きして、世界緑茶協会の副会長
大坪檀 静岡産業大学学長のコーディネートでパネルディスカッションを行う予定です。

今回は、一般の方の参加も募集いたしますので、是非ご参加ください。」

詳細URL以下↓

http://www.o-cha.net/japan/association/news/documents/201012221.pdf


正月釜ご案内

2010年12月18日 | お知らせ
正月釜のご案内です。

日時 正月三日午後一時~三時

場所 銀座 古う庵
(松屋銀座裏手「はちまき岡田」三階)

一献と一服

干支の楽焼汲み出し茶碗をお土産にプレゼントしています。

要予約 以下までメールでご連絡ください。

chadojuku@yahoo.co.jp

どなたでもどうぞ