日本茶道塾 ブログ

日本茶道塾のブログです。
facebookもご覧ください。

富士山「世界文化遺産登録」と静岡県の茶草場農法「世界農業遺産登録」

2013年06月15日 | お知らせ


京王プラザホテル東京(新宿)にて、六月いっぱい、静岡県と山梨県が協力している富士山の世界遺産登録に向けたイベントが行われています。

先日は外国人の宿泊客に向け、スイートラウンジで静岡茶(本年、世界農業遺産として「茶草場農法」が登録されました)の茶文化のご紹介する「ジャパンナイト」に、茶道塾 東京道場 塾生の皆様がご協力くださいました。

御礼を。

静岡新聞6/14朝刊記事より


夏の楽茶碗作陶会 参加者募集中

2013年06月10日 | お知らせ
7月13日(土)14日(日)と、楽茶碗作陶会を神奈川県の横須賀茶楼で行います。


ご参加希望の方は、メールにてご予約ください。

会費 八千円
*赤、白、飴楽の茶碗の作成を基本としておりますが、他の作品や黒をご希望される方はご相談ください。

時間 午前10時~2時
*昼食は実費別途

関連URL
http://www.geocities.jp/nihonsadojuku/togei.html

『道具置合 天然宗左口授』を読む34

2013年06月10日 | 茶書を読む

今回から棚の記述になりました。
まず紹鴎棚から始まります。






紹鴎棚
初座
四畳半棚置合

炉縁角よりおおよそ八寸(約24cm)程上げて棚を置付ケル也
左右の開キ同シ、畳目違う時は炉の方ニ寄せる
炭斗
炭斗初座ニ置事も有、又置かなくともよい
茶入
袋棚之内
水指初座この如し
水指
柄杓蓋置初座よりこのように置く事も有り、又水指ばかりにして置く、
濃茶点前ではこのように飾り残す事もある、
大方残すと言えばこのようにする、
尤も柄杓は仰向ける、

楽茶碗 作陶会 作品

2013年06月09日 | 茶書を読む
楽茶碗の作陶会での作品 焼成中です。
お写真は素焼き途中のもの。


そして、今回は一つ、大きな敷瓦が窯の中で爆発!というハプニングもありました。
世界でたった一つの作品と、それぞれ大切に焼成をしていただいておりますが、これまた焼き物の在る姿かと。